出発する前に、こっちのすしを食べてみました。
ストックホルムといいヨーテボリといい、そしてコペンハーゲンといいSUSHIBARが沢山あります。
街中を歩き一軒のSUSHIBARを発見。8カン70SKR=1000円。
店に入ると「いらっしゃいー」という威勢の良い声が、聞こえてこない…。どうやらこのお店は中国系の方がやっているようでした、こういうパターンはよくあるようです。
そして席につき、やけに濃い味噌汁を味わいつつ出てきたのは、サーモン×2、ツナ軍艦×2、海苔巻き×2、ボイル海老×1、たまご×1。醤油は世界のKIKKOMAN!そして久しぶりのハシ!
まず一口目はサーモンから食べました。
このうまさ、やばい( ̄□ ̄;)!!油のってるし、人生で一番美味いサーモンでした。ツナも美味かった。たまごは酢がききすぎてあまり好きではなかった。
ストックホルム、というか北欧に来たら騙されたと思ってサーモンのすしを食べてみてください!100%期待を裏切らないはず。
昨日は時差対策としてわざと徹夜。これから飛行機の中で寝ていき日本時間にフイットさせる構えです。
北京到着は明日の9時。
ストックホルムといいヨーテボリといい、そしてコペンハーゲンといいSUSHIBARが沢山あります。
街中を歩き一軒のSUSHIBARを発見。8カン70SKR=1000円。
店に入ると「いらっしゃいー」という威勢の良い声が、聞こえてこない…。どうやらこのお店は中国系の方がやっているようでした、こういうパターンはよくあるようです。
そして席につき、やけに濃い味噌汁を味わいつつ出てきたのは、サーモン×2、ツナ軍艦×2、海苔巻き×2、ボイル海老×1、たまご×1。醤油は世界のKIKKOMAN!そして久しぶりのハシ!
まず一口目はサーモンから食べました。
このうまさ、やばい( ̄□ ̄;)!!油のってるし、人生で一番美味いサーモンでした。ツナも美味かった。たまごは酢がききすぎてあまり好きではなかった。
ストックホルム、というか北欧に来たら騙されたと思ってサーモンのすしを食べてみてください!100%期待を裏切らないはず。
昨日は時差対策としてわざと徹夜。これから飛行機の中で寝ていき日本時間にフイットさせる構えです。
北京到着は明日の9時。
もう、うらやましいこと限りない。
私も北海道で食べてやるぅ~ぅ