goo blog サービス終了のお知らせ 

Overlap×∞

日々を楽しくおもいっきり!!

二戦目

2006年04月25日 22時11分36秒 | ☆大学生活(2006~2007)
日曜はサークルの試合第二戦。

サッカーでも何でも、自分の今出来ることを自分自身で把握してなきゃいけないなぁと痛感。出来ないのに同じ事を何度も繰り返しても意味が無い。前半はひどかった。あらかじめ決めておいた戦術も無視?するくらい同じことに固執して、すごくパスミスしてしまった。

試合後に先輩に言われた「お前一人が戦術を無視すると、11人のリズムが崩れるんだからな」という一言に考えさせられた。

80~90分っていう限られた時間の中でその試合のリズムに適応していかなきゃいけない。後半は切り替えて割りと無難にこなしたけど、それにしてもゲーム中に対応できるようにならないと。

そんなこんなで試合は1対1の引き分けでした・・・。負け→引き分けときてるから、次は勝ちでしょ!

なんか試合中以外、私生活でも気持ちの切り替えが遅いのと関連があるのかな?性格がサッカーに反映してくるのは間違いない気がします。おれは人生ではキョドりたくないなぁ。

まあ課題が見えてるだけ良いです。それを一個一個コツコツ無くしていくだけ。


学校行くのも徐々に慣れてきました。ってか普通に学校行き過ぎてネタがねぇ(××)昼間は太陽を浴びたい・・・

社会人リーグ

2006年04月17日 02時38分00秒 | ☆大学生活(2006~2007)
サークルで参加しているリーグ戦が始まりました。

うちのチームは茨城県の社会人リーグ2部ってところでやっています。

おれはチーム内でも下手くそなのでベンチスタート。前半を1-2という状況で折り返し、後半から左サイドバックで出してもらいました。ディフェンス面は相手の足も止まり、味方の好カバーもあり無難にこなした感じだったんですが、攻撃に転じたときのアイデアと技術がまだまだ足りない事を痛感。試合はこのまま終り、初戦は黒星発進になってしまいました。

でも左足インサイドが試合でも少しずつ使える位になってきたのは大きいかなぁ。今年は実力でレギュラーで出られるようにしたいものです。

その後の試合で主審しました、ぶっちゃけ2年ぶり位の主審。サークルの仲間に挙動不審さを指摘されつつも、何とか動揺をしている様子を選手達に悟られないように、一枚イエローカードを出し、なんとか乗り切りました。

来週の試合で一勝だぁ!!!

勧誘

2006年04月11日 04時58分13秒 | ☆大学生活(2006~2007)
今日Y新聞の勧誘のおじさんが来ました。

大学入って4年間、全く新聞を取ったことの無いおれに「こんばんわー、あれこの前取ってもらった学生さんだよね?あの時はどうもありがとう!」と勘違いしつつも妙にテンションの高いおじさん。

いつものように「ニュースはネットとかTVだけで見ているんで・・・。」と断ると、普通の人なら少し粘った後諦めて帰るのが普通なんですが、おじさんは違った。様々なウンチクを語り始めました。

ハンドボールは昔11人制でサッカーと全く同じコートでやっていたということ、歌手加藤登紀子の旦那さんは学生運動のボスだった事、おじさんが大学で学んだのはマージャンだけだったという話。

どれももぉどうしようもなく役に立たないまさにトリビア王道を行くもので、そして「スポーツマンなら3ヶ月でいいからお願いしますよ~」と特に運動している話をしていないのにスポーツマンに仕立て上げられたり。なんかとにかくダイナミックなおじさんでした。

おまけもくれるって言うし、結局押し切られ仕方なく新聞を取ることになりました。そのおまけとは・・・

レトルトカレー×30
健康エコナ×3
液体洗剤×4
普通の洗剤×3

なんだかんだ半分くらい元を取った気がしますv(^^)
さあ何日でカレー食い飽きるのだろうか・・・?

オールナイトフットサル

2006年04月09日 22時16分56秒 | ☆大学生活(2006~2007)
同じ学科の友達とフットサルのチーム「つくばりあん」(この名前ちょっとはずかしい・・・)を作ってたまーに試合に出たりしているのですが、昨日は東京・田町に遠征。

去年沖縄で仲良くなったしげやんとフットサルをしようという話になりしげやんが探してくれた田町スタジアムというフットサル場へ。

普通の時間帯はすごく混んでいるという事があり、行われた時間帯は夜中0時から朝の6時!しげやんがミクシィで人を集めてくれて30人強も人が集まり、6チームでリーグ戦をしました。

うーんそれにしてもうちのチームは足先の小技が無いので速攻堅守というものすごく泥臭い戦い方なんですが、深夜で若干相手のプレッシャーも弱く?結構繋がって面白かったなぁ。さすがに5時を回った頃にはみんな集中力が切れてましたけど・・・

つくばりやんのみんな遠いとこまで付き合ってくれてありがとう!そしてこんな形で沢山の人をうまく仕切ってくれたしげやんありがとうね!またタイミングが合えば是非!

お疲れ様でした。

タイから帰ってきたゾウ

2006年04月08日 15時05分19秒 | ☆大学生活(2006~2007)
6日にタイから帰国。

湿気たっぷりの独特の空気に乗ったパクチーの香りは強烈でした。そんな暑さに全く負けることなく、タイの人たちはものすごく働いていました、ってかあのひとたち働きすぎです。日本人から見てそう思うんだから相当なんだろうなぁ・・・。ゆるーく長い時間働くのがタイ流なんだろうなぁ。

アユタヤ、チャオプラヤ川、パタヤビーチ、トゥクトゥク、燕京飯店、バンコクセンターホテル、ミニマートそしてなにより地下鉄スクンビット駅にお世話になった僕達。

はぁ・・・、良いとこだった。良いとこすぎて行方不明になってしまったおれ。この件では一緒に行ったコーキソのみんなにはものすごい迷惑をかけました、すいません。。。

でもめちゃめちゃ楽しかったね。次回までにはたぶん日常社会にもまれて、協調性も元に戻ってると思うのでまたどっか行こうね!

そんな感じで学校始まります。