goo blog サービス終了のお知らせ 

Overlap×∞

日々を楽しくおもいっきり!!

ゆきやまず

2008年02月06日 20時23分51秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
今日のつくばは雪。

気温が高いせいか積もってはいないんですが、朝からずっと降り続いています。
つくばに住んではや6年、こんなに断続的なのは珍しい。
積もれば万博記念公園でボードできるのになぁ…

明日、明後日と京都へ行ってきます。カブの旅の時は京都市内に行っていないので、実に6年ぶり。時間があったらちょっとブラブラしたい…

トランス

2008年02月04日 06時11分21秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
トランス状態に入ってしまい今まで実験してました。

今日やってたのは、先生に与えられた今のテーマがいまいち上手くいかなさそうだから、いかにイケてないかの裏づけをとる実験。科学の世界ではモノを批判するには「なぜか?どうして??」という根拠・理由がないと話にならないのです。

まーなんの世界でもそうかな。
とにかく屁理屈がまかり通らないのが良いのか悪いのか…


今日は午後から新横浜に行きます。が、寝坊しそう…

汐留

2008年02月03日 00時33分07秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
本日汐留に行って来ました。


5~6年前ゆりかもめに乗った時はあんなすごくなかったような・・・日テレ効果なんですかね。


その後新橋から汐留-浜離宮-増上寺-東京タワー-慶応大学-新橋というコースを約2時間かけて散歩。東京の街をぷらぷら歩くのって楽しいですね。普段見ないでかいビルばっかり(田舎っぺですんません)で非日常を感じられるし、その中に古い建物が混在してるのが面白いです。


夜は高校の時の友達と沖縄料理屋でご飯。オリオンビール+美しき古里30°ロックの二杯でいつものように撃沈zzz・・・

初面

2008年02月02日 02時07分34秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
シュウカツで初めての面接を受けました。

全部で30分弱の面接だったんですが、そのうち約20分間は旅の話で盛り上がりました(笑)普通に化学系の会社なのに・・・

そして最後に面接官に戴いたお言葉が、

「鈴木君ってなかなかやんちゃですね。」


なかなかの手応えを感じるんですが。
もし万が一通過したら次は研究テーマのプレゼンをしなければなりません。あんまりやりたくないな・・・(笑)


明日は謀化粧品会社に行ってまいります。華やかな化粧品業界・・・おれの最も対極にある会社な気がする↓↓↓

東京国際フォーラム

2008年01月30日 01時08分23秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
に初めて行きました、久々にあんな洒落た建物に入った~。

今日はここで謀Fジフィルム社の会社説明会。
この会社は工場や研究所が神奈川にあり、実家にわりと近くて◎
業務内容も面白そうだし、とにかく社員の人の印象が良かった。

こんな感じで今週あと3日も東京行きまーす。カネガナイ・・・(泣)

2008年あけましておめでとうございます

2008年01月23日 01時59分05秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
年が明けてはや3週間・・・2008初日記。みなさま今年もよろしくおねがいします!

最近はシュウカツしてます、来週はほぼ毎日のように東京へ行く予定。再来週は説明会&面接で滋賀へ・・・遠い!!はぁ~早く決まってほしい、そして久々に沖縄行きたい。


こんな感じでシュウカツに時間を割くかたわら、学校で実験したりもしているので生活リズムがめちゃくちゃ。日の出前に帰って、昼前には学校へ行くというストイックな日も度々あります。

そんな生活をしていては心身ともにボロボロになってしまうということに気づき、
さっき研究室の友達と『脱夜型学生!』化をくわだてました。。

せめて24時には帰って、朝9時に学校に来るようにしようかと。口約束にならないように紙作って壁にデカデカと貼りました!
でも今日すでに24時に帰れてないっていう・・・


まー今年も色々頑張ります!楽しみます!!


高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいいもんな

2007年12月07日 02時01分36秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
ウォールクライミングに初挑戦。

大学の近くの「ユーワールド」内の施設でチャレンジしました、最高到達点が15m。インストラクターの人が命綱をもってくれている状況で登りました。

最初はスイスイ登れたんですが、残り3m位の所でどこに足をひかっけて良いものか迷って少し立ち往生。インストラクターの指示を聞こうと下を向いたら、なかなか高かった・・・怖かった。


案外あっさり上まで行けたけれど、達成感を味わうわけでもなく、とりあえず早く降りたくなりました。
実際の岩山とか登ったら気持ち良いのかな?まぁとりあえずこれは新しい趣味にはならなそうな・・・


マラソンに引き続き新しいことにチャレンジした一日でした。

つくばマラソン

2007年11月27日 03時37分27秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
日曜日つくばマラソンでした。

10km地点で左ひざが痛み出し、13km地点で歩きそうになりましたが(早っ)、
「歩かないでとりあえず全部走る」というのが今回の目標だったし、万が一棄権したらこの上なくいじられる画が想像出来たため、なんとか走り続けました。

この13km地点が本当に一番の山で、しばらく走っていたら何故か痛みが軽減しました?ランナーズハイなのかな??

そんなこんなで折り返し地点を回ってすれ違う友達と声を掛け合ったりしながら、なんとか惰性で30km到達。この時点で2時間50分。このままなら4時間切れるかなー、と思いつつも体の節々に異変が。

まず両足はボロボロだし、脇腹とか腕とか、あと首まで攣りそうになっていました。空腹感にも襲われ、給水地点でバナナを2本位+梅星+角砂糖をもらい何とかしのぎました。

最後の12.295kmは歩くよりも遅いペース?で、1時間40分もかかり、結局4時間30分でゴール。

タイムは遅いですが、とりあえず一回も歩かなかったから満足。何回歩きたい自分と葛藤したことか・・・その葛藤に打ち勝てた事が初マラソンでの収穫です。

ものすごい筋肉痛と引き換えに、精神的にかなり鍛えられた一日でした。ってか次に出るときにはしっかり練習して出たいと思います(泣)



めでてぇ!

2007年11月14日 06時11分42秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
11月11日夜、大学の友達からこんなメールが。

「突然ですが、本日入籍しました」

って・・・


うぇぇぇぇぇっぇぇっぇえ??


確かに卒業と同時に入籍するとの噂は聞いていたけれど、まさかの学生結婚。そしてできちゃった訳ではないらしい。どうせ結婚するのなら早いほうが扶養手当とか年金等が得という現実的な視点から、晴れてポッキーの日入籍となったようだった。


色々真相も聞きたかったし、数人で入籍プチ祝いを昨日(月曜)しました。


いざ結婚する友達を前にして気の利いたこともいえず、

「なんかわかんなけどすげぇよ、おめでとう!」

と小学生みたいな事を言ってしまったけど、実際結婚なんて全く想像つかないから仕方ない。いやーホント訳わかんない。でも凄い。


とにかくめでたかったので、これでもかって位騒いだ。いやーめでたい!!おめでたい、なんか嬉しい楽しい!それに尽きます。


福井君ホントに結婚おめでとう!末永くお幸せに!!

プレつくばマラソン

2007年11月12日 05時13分03秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
2週間後に迫ったつくばマラソンにむけて、マラソンの感覚をつかむため友達と実際のコースを走りました。

目標タイムは10Km=1時間の合計4時間位で走れれば良いかな~と。

最近ほとんど走ってないにも関わらず、この適当な設定タイム。


正直ね、僕も友達も42.195をなめてました…


AM11:00スタート。

最初1周5Kmの大学の周りを走り全然余裕だったんですが10Km、15Kmとなるにつれ、足と腰がどんどん痛くなりました。

中間点を1時間40分位で通過。お腹がかなり減った&体の節々の痛みのためやむなくコンビニ休憩し、ここぞとばかりにウィダー、菓子パン、おにぎりを補給。

そして再び走り始めようとしたら足がガッチガチになっていた。足が棒になるってことを実感。ここから半分は歩いて走っての繰り返しでした。めちゃくちゃペースが落ちました。

途中雨が異常に降ってきたり、友達が腹痛でGSのトイレに駆け込むというプチアクシデントもありつつ、何とかGOAL!結局4時間半位でした。


やっぱり42.195はダテじゃなかったです…当日まで時間はないけどチョコチョコ走らなければ大変な事になると実感できた良い練習でした。