goo blog サービス終了のお知らせ 

Overlap×∞

日々を楽しくおもいっきり!!

シモフリ

2008年03月12日 06時13分57秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
本日は大阪に来ていたのですが、神戸に就職した学部時代のサークルの友達に連れられて神戸牛の店へ。とろける霜降り肉をたらふく食べさせてもらいました!
あんなにおいしいもの食べてたらお腹にうきわがついてもしゃあないな…
メシ中は、もうちょっとあれを頑張ればよかった…とか、あの時こうしていれば…だとか、大学時代のタラレバトークばかりしていた気がしますが、約2年ぶりの再開で楽しかった。帰り際にサークルの一個上の代のキャプテンも仕事でヘトヘトな中来てくれて、なかなか懐かしい感じを味わった1日でした。

ジュビロ開幕戦

2008年03月10日 03時38分16秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
2008年Jリーグのジュビロ開幕戦に行ってまいりました!

対柏レイソル戦。場所は日立台サッカー競技場だったのですが、サッカー専用スタジアム&収容人数が10000人弱のとても小さなスタジアムでした。すなわちものすごくピッチが近くて、かなりの臨場感!

いつもはゴール裏自由席で見るのですが、今回は完売してしまったためフンパツしてメインスタンドのチケットを買いました! 
しかし、問題は写真のように柏サポがほとんどだったという事…肩身の狭い思いをしながらも僕は「16番 NANAMI」のジュビロユニを着て友達と観戦してました。

結果はジュビロが0-2で負け…パスを繋いで何度か良いシーンを作っていたためそんなに悲観はしてませんが、今年も優勝は出来なさそうだとろうなぁと確信してしまった開幕戦でした。
とりあえずFW前田が復帰しない事には何も始まらない気がする…

2008年度シーズンスタート

2008年03月08日 22時12分13秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
ホント久々にサークルの練習に参加。

フットサルは月1位でやっていたんですが、でっかいサッカーは4ヶ月ぶりだったので、運動不足解消という意味も込めて参加しました。

今日はたまたま外部チームとの30分×3本の練習試合があり、2本目の30分間だけ出させてもらったんですが、周りに助けてもらいながらそこそこ出来たんで良かったです。2本目は2-0で勝って、3本トータル4-0で勝ちました。4月からリーグ戦が始まるんで、その良い準備となる試合だったと思います。


去年は全然練習&試合に行けなかったから、今年は時間作って行きたいなぁ…
今年の課題は一つ一つの精度を上げるのと、ドリブルを身につけたいなぁと。オーバーラップした時にディフェンスをかわしてクロスを上げられればプレーの幅広がるのだけれど。

まーなんだかんだ今年も研究室に忙殺される事が予想されますので、少しでも時間を見つけてサッカー続けられたらなぁと思います。

とりあえず・・・

2008年03月06日 01時28分22秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
内定いただきました~☆

何の縁か、大学と高校の友達が一人ずつ内定している(今年から入社する)会社に決まりました!


結局理系職です、かっこよく言うと0から1を生みだす仕事です。


シュウカツするにあたって自分がどんな仕事をしたいのか色々考えたのですが、とにかく「世の中にない新しいものを生み出す仕事がしたい」と思い決めました。せっかくやるんなら人と違う事をやってみたいなと思って。結構忙しい感じはしますが(仕事なんて全部忙しいだろうけど…)、それに見合った達成感の味わえる仕事をさせてもらえる気がします。


勤務地は横浜になりそうです、伊豆に帰りやすくて非常に◎




0泊1日で京都

2008年02月28日 01時24分05秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
明日の夜から0泊1日で京都です。


明日の夜行バスで東京を出発し京都へ。そんでもって昼前からインターンを兼ねた会社説明会があり、19時くらいに終了。その晩の夜行バスで東京→つくばへと帰ってきます。0泊1日というか、2バス中泊1日というか…


今回もあまり時間が無いからブラブラ出来ないっす…、残念。京都駅のラーメン小路でラーメン屋ハシゴして帰ってくるかなぁ。駅周辺になんか良い場所がないか検索中。



リベンジ in 浅草寺

2008年02月24日 14時09分36秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
今日は研究室で日帰りスキー旅行の予定だったんですが、強風でスキー場が休みになり、やむなく中止…ガックシトホホ。昨日と今日とつくばも風がものすごいっす。昨日なんて黄砂のせいで、バイクがホコリまみれになったし。


そんなことより昨日です、浅草寺におみくじリベンジしに行ってきました!

本当の目的はスペイン人の研究員がデジカメ買いという事で、研究室の先輩とアキバのヨドバシカメラに連れて行くという事だったんですが、ついでにJAPANのtraditionalなtownをguideするよ!ということで浅草を案内しました。

スペイン人が浅草寺周辺の写真をパシャパシャとるのを横目に、僕は境内のみくじコーナーへ…

結果は…





で、でましたTHE中途半端!!


願事:後になって叶えられるでしょう。
病気:治るでしょう。
失物:出てくるでしょう。
待ち人:現れるでしょう。
旅行:良いでしょう。
新築・転居:良いでしょう。
結婚・付き合い:全て良いでしょう。

ほとんど良いじゃん、これじゃ≒大吉じゃんと思いつつ、おみくじはどんな結果になろうとも話しの種にしかなりえない事を実感した一日でした。


ででで、出た~↓↓↓

2008年02月22日 02時58分27秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
先日、某社のシュウカツ面接で東京に行った時の事。

1時から4時までの長い面接で精神的に疲れ果てていたんですが、なんだか無性に東京の街を散歩したくなりました。

上野駅で下車し、たどり着いたのが浅草・浅草寺。約3年ぶりでした。

境内に入り、お賽銭をして色々お願い事をしたのですが、その賽銭箱のすぐ横におみくじスペースがあることに気づきました。

面接の手応えも良かったので、(もしかしたら大吉出ちゃうんじゃないかな??)と思い引いてみると・・・


凶(失笑)


23年間で初めて引いたんじゃないかな?よりによってこのタイミングとは・・・
正直気分は悪かったんですが、笑えました。

願事:叶いにくいでしょう。
病気:長引くけど治るでしょう。
失物:見つかりにくいでしょう。
待ち人:遅いでしょう。
旅行:悪いのでやめましょう。
新築・転居:かろうじて良いでしょう。
結婚・付き合い:ひかえましょう。

フンダリケッタリです。引っ越そうかな・・・




スペイン

2008年02月20日 06時54分59秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
本日研究室にスペイン人の研究員が来ました!

ここぞとばかりに去年南米で培ったスペイン語を使ってコミュニケーションとろうと頑張ったんですが、覚えてた言葉が

「始めまして、わたしはスズキです。23歳で、サッカー好きです!」

のみだった・・・残念すぎる。

所詮むこうで覚えたのはトラベルスペイン語会話と数字だけだったため、まともな会話が成立しないのは当たり前なんですが。
とりあえず「旅の指さし会話帳・スペイン語版」を購入したので、明日から色々教えてもらおうと思います!

これで研究室の外国人さんは、中国人1人、バングラデッシュ人2人、スペイン人1人となりますます多国籍な感じに・・・僕みたいな人間にとってはとても恵まれている環境でございます。

枯山水

2008年02月15日 05時01分59秒 | ☆大学院生活(2007~2009)
先週今週行った場所

☆7日(木)…京都・ゲストハウス月光荘
一昨年の3月に沖縄のゲストハウス・結家に行って以来ほぼ2年ぶりのゲストハウス宿泊。
やはり予想通り面白い人・旅人?が多く、夕飯のカレー鍋パーティーに混ぜてもらいながら色んな話に興じました。なんか久々にカブ旅してた時の感覚を思いだしました夜でした。

☆8日(金)…京都・竜安寺
高校の時の卒業旅行で中学の友達と一緒に行ったっきり、6年ぶりの京都市街&竜安寺でした。
竜安寺といえば枯山水が有名。悟りみたいなものが開けるかなと思いしばらくボーっと眺めていましたが、残念ながら何の変化もなし(笑)
今回は竜安寺しか行けなかったのが残念…、今度行く時はのんびりプラプラしたい。

☆11日(月)…御茶ノ水
御茶ノ水で用事を済ませて、周辺を少し散歩。いつも電車で通り過ぎるだけの場所をプラプラ歩くと沢山発見があって面白い。スノボ用品店が並ぶ道沿いを通り、秋葉原まで歩きました。

☆12日(火)…神奈川・弁天橋
工場だらけだった…

☆13日(水)…新御徒町・蔵前
いわゆる浅草から少し離れた場所にあるこの辺。大きなビルの間に昔からの建物が点在している下町のような感じの所でした。商店街も活気が無く、なんか寂しい気持ちになる街でした。


こんな感じでSuicaのチャージがあっという間に無くなった一週間でした(泣)
再来週も日帰り京都の予定…