goo blog サービス終了のお知らせ 

低山徘徊の記 プラス 日常ブログ

日常生活、九州のお山の散歩や芋焼酎・・・そんな自分の好きな事だけ書き散らす。どうでも良いよな、ブログですね。

てつchanの土産!

2006-07-19 23:02:05 | 大阪単身日常日記
ここ2・3日、夜はとっても快適だ!あのジトジト蒸し蒸しがない!ドライ無しでも爆睡。近くのコンビニまで少し散歩でもしたくなる位!で歩いてきた。その他醸造酒(発泡性)①夏色缶を仕入れに、で「ほたるいかのくんせい」を開けてみる。北陸名産と書いてある。ちっこいインベーダを長くしたような、少しグロテスクな褐色の物体が10個あまり、、、シゲシゲと眺めてしまった。意を決してパクッ!んん~、、こりゃ、、美味い!ピリ辛風。ビール・・いやいや、発泡性①にピッタリやね!!珍味珍味!一気に2缶もあけてしまった!てつchan!ご馳走様でした!また、たのみます!

二連休である

2006-07-16 23:59:59 | 大阪単身日常日記
絶好の徘徊チャンスと喜んだものの、、天候すぐれず。午前中には雷もガリガリゴロゴロ。まったく、何をして過ごせばよいのやら、、映画でも、そうそう「日本沈没」のリメイクが始まってるはず。ナニナニ、21:35からのレイトショーだと、600円引きの1200円だと!?って事で日中はエアコンonで部屋でゴロゴロ。20:00、原チャリにまたがり近鉄奈良線「布施駅」前の映画館へ。途中、差額600円でうどんの晩飯( ̄ー ̄)ふっ!邦画って普段ほとんど見ない(映画館に出かける事自体)だけど、、これは、結構楽しみました、、携帯電話を握り締めっぱなし。ハイパーレスキュウ隊員に扮する「柴咲コウ」の登場シーン!カッコええなぁ~、ヘリコから女の子をカッサラッテ無事救助!!草薙くんも大変かっこよく!阿蘇の爆裂、熊本壊滅、九州は二つに裂け、、最後の、、しかし、演説の最後のセリフ、、涙、ジュワッ~でした!!!見るべし!

古都巡り

2006-07-12 19:13:13 | 大阪単身日常日記
またまた振替。どこかに登りたいのだが天候がイマイチ。マンションから出ずに一日が終わるのがどうも許せない。マービーを久々に引っ張り出しドライブ。北葛城郡の広陵町の「馬見丘陵公園」で前方後円墳を見学。そのまま初代王神武天皇を祭る「橿原神宮」で雨がふりだす、宮崎の我が家の横にある「宮崎神宮」は東征前の、ここ「橿原神宮」は東征後の神武さんの神社。宮崎神宮もデカイがこちらも森に囲まれ凄い規模!でもなんだか宮崎の方に格式を感じてしまったのは贔屓目かな?「万葉集」で持統天皇が「春過ぎて夏きたるらし白栲の衣乾したり天の香具山」と詠った「天香具山」(畝傍山と香具山は低いなぁ)横を走りぬけ明日香村へ。高松塚古墳へ向かう、、、、古墳は保存のためテントに覆われ墳墓の上にもシ-ト、冷却水を通すバルブなんかがあって、、趣きなし、結局、壁画のレプリカ展示も見ず、だってレプリカ見るのに500円だもんな、、、

大阪!

2006-07-10 22:18:33 | 大阪単身日常日記
9日、19時10分再び宮崎港から大阪南港行きフェリーに原チャリごと乗り込み出港。さすがに日曜日!乗船客は格段に多い。岸壁に見送りも結構いる。(わたしゃ、見送り無しやけど、、、)。みんな岸壁を離れるとサッサと船室へ、独り宮崎の街の明かりが見えなくなるまで、船上ビールを楽しむ。大阪行きは明日の港から直行出勤を考え、ちょっと張り込み、二等寝台。カーテン引けば個室的。4時半まで爆睡。船のテレビでワールドカップ、イタリアの優勝を眺める。デッキに出るともう大阪湾に差し掛かる日の出と対面!ああぁ~またぁ、、現実の大阪が始まるのねぇ、と実感!!

うるるん

2006-07-08 16:34:20 | 大阪単身日常日記
昨夜、レイチェルちゃんと家族で回る寿司へ出かけてみた。彼女はチャレンジャーだ!シメサバはダイジョーブでした、、でもタコ・いか はやはり驚いてました。茶碗蒸をジャパニーズプリンと説明したのはマズカッタかな?帰宅後、彼女からのプレゼントのニュージーランドの写真集を肴にパソコンの翻訳ソフトを使いイロイロお話してみたが、、英語って難しい!!でも本当に気立ての優しい美人さんでした!!今朝、最終訪問地(何故か)大阪へ向けて旅立ちました。彼女が日本を好きになってくれるとおじさんもうれしいなぁ!