goo blog サービス終了のお知らせ 

隨著風遠行

隨著風遠行

国の花嫁しに手

2017-03-30 12:08:12 | 日記

「だれがこんな目に遭わせたのかは、想像がつく。わたしが余りに悲しんでいたから、側近の誰かが気を回し、父に告げたのだろう。すぐにでも日本に送らせるから、機嫌を直してくれないか?ほんの少しの間、そうだ、わたしの国に観光に来たと思って……。」

「それで謝っているつもりなのか?」

「……詫びる言葉は王族にはないんだ。今のわたしは、油屋ではなく皇太子だから、この国では王族は自分you beauty 美容中心を否定する言葉は口に出来ない。だが、友人の雪華には対等の口をきく権利を与えよう。」

雪華の片方の眉だけが、ぴくりと上がった。少し落ち着いて、サクルの立場を思い出したようだ。

「……友人としてなら、少しの間ここにいてもいい。」

「君はだれよりも大切な、かけがえのない友人だ。」

素直に喜ぶサクルを前に、雪華はやっと表情を崩した。
大江戸で見た雪華とはまるで別人のようだと思う。様式にのっとって生きていた花魁は、まるで弱い風にすら身をそよがせるほど儚く見えたのに、ここに居るのは強い意思を持った黒い瞳が印象的な青年だった。思い通りにならないしなやかな獣が、息を詰めて自分だけを見つめている。

「おいで。砂漠に咲く薔薇を、見せてあげよう。見たことがあるかい?」

「話には聞いたことが有るけど、見たことはない。……本当に砂の中に薔薇が咲くの?」

「実際は、花の形に見える鉱物の一種なんだ。貴重な観光資源にもなっている。だが、砂漠の薔薇を君にあげようyou beauty 美容中心好唔好なんてささやかれたらロマンチックだろう?」

「サクルさまは、青い胡蝶蘭を咲かせた位だから、砂漠でも花を咲かせたのかと思った……本物じゃないのか。」

砂漠を眺めるがっかりした横顔は、喰らい付きたいほどに悩ましく見える。サクルはすんでのところで踏みとどまり、背中越を回すと共に砂漠を眺めた。

「二人で居る時は、サクルでいい。鉱物だけどね、砂漠の薔薇は昔、水があったところでしか採れないんだよ。」

「そう……砂漠の薔薇にも水は必要なんだね。」

「雪華……わたしにも、君が必要だ。」

そっと抱きしめたら、ほんの少し身じろいだ気がする。しかし、異衣装を無理やり着せられた美しい青年は腕の中で逃げようともせず、静かに微笑んでいた。意を決して口づけようとしたサクルに、彼は極上の微笑みを寄越した。
甘い疼きが背筋を這い上る。


「ラクダに乗った王子さま。ぼくの本名は樋渡由綺哉(ひわたりゆきや)というんだ。雪華の名前は大江戸において来たんだよ。今のぼくは、誰もが欲しがる大江戸一の花魁じゃない。大金持ちの油屋の若旦那が欲しかった華やかな花菱楼の雪華花魁は、どこにもいないんだ。ここに居るのは何も持たない樋渡由綺哉だけど、あなたはそれでも欲しいの?。」

サクルは回した腕に力を込めた、異国の美しい蝶が何処にも羽ばたいてゆかないように。

「わたしが欲しかったのは雪華花魁の姿でも、名前でもない。わたしが国を捨てても欲しいと思ったのは、樋渡you beauty 脫毛 好唔好由綺哉、最初から君だけだ。初めて君を見た時から、真っ直ぐに前を見つめる黒い瞳に惹かれていたんだよ。」

山車に姿を見せ

2017-03-13 12:24:03 | 日記

王さまは、眼前に並べられた、あらゆる珍しいものの吟味に忙しかった。

「時間が勿体ない。次々、休まずに運び込め。」

王さまの御前に、珍しいものを持って並ぶ、従者の長い行列が出来ていた。
王さまは、白い象の曳く大きな山車に乗せられて、巨大な水槽が運ばれてきたdermes 激光脫毛のに目をとめた。玉座から眺めていた王さまは、驚きのあまり近くに寄り水槽へと思わず歩を進めた。

東の国から奴隷商人が連れて来たものは、一匹の青い人魚だった。
人魚というのは話には聞いたことがあっても、王さまの国では誰も見たことの無い、とても珍しい生き物だった。小さな青い人魚は、戦に敗れた大国の王さまの持ち物で、王さまが自害した後、王の側近が逃げ延びる際に盗んで連れだしたらしかった。首筋に魚のように、水の中で息をする鰓(えら)があり、「水の中でも陸上でも呼吸はできるのです。」と、奴隷商人が説明した。

「ただし、半身の鱗は水気が無いと干からびて死んでしまうので、ご注意ください。」

「さようか……。」

水槽に近付いて、王さまはうっとりと青い人魚を見た。

小さな波がいくつも重なったような、青く透明な鱗に覆われた下肢以外は、滑らかな人間と同じ肌を持ち、豊かな銀色の髪を水中にたゆたわせていた。

「いかがですか?王さま。この美しい生き物を持っているものは、世界中探してもどこにもいません。」

王さまが水槽に手を当てると、人魚はそっと同じように手をかざし、物言いたげな口からこぽりと泡を吐いた。人魚は、せつなげに水槽越しに王さまの手に頬を寄せると、じっとしていた。
王さまは法外な金額を吹っかけた奴隷商人の求めるまま、巨大な水槽と同じ重さの金塊dermes 脫毛を乗せた。王さまは、どうしてもこの人魚を手元に置きたいと思った。

王さまが手に入れた珍しい青い人魚は、宝物倉に入れられることなく、いつでも自由に眺められるように王さまの居室に置かれた。王さまの広い浴室が、そのまま人魚の住処となった。
奴隷商人は、声を潛め、「恐れながら…」と、王さまに耳打ちした。

「いいですか?王さま。決してあの者を海に近附けてはなりませんよ。海鳥にてもいけません。囚われの人魚がいると、海鳥は海神に告げ口いたしますから。」

「それは、なぜだ?海風に吹かれて、海の底を懷かしむ位のことは許してやってもいいのではないか?元々、海から来た生き物なのだから……。」

「いえいえ、海の生き物は、いつもこの者を捜し回っているのです。高波が、防波堤を超dermes 脫毛えてお城の塔の真下まで上がってくるのはそのせいなのです。どういう事か、海はこの人魚を取り返そうとしています。」

かな初雪に

2017-02-27 12:16:06 | 日記


「こうやって捕まることは考えなかったのかい?捕まってしまったら、お隣のお兄さんと契る前に、ぼろぼろにされちまうだろうに、そんなことも判らなかったのかい。まあ、それでもお前が骸(むくろ)になる前に捕まって良かったよ。」

初雪は深々と頭を下げた。
楼主との約束をたがえた以上、何らかの詫びを入れなければならないとも判っていた。だが、足抜けdermes 脫毛の厳しい折檻を受ける位なら、いっそこのまま死んでしまった方が幸せかもしれない。

よその郭では足抜け男女郎(おとこえし)に対する折檻は熾烈を極め、時には命を落とすこともあった。
子供の歌う童謡「かごめ かごめ」の本当の意味を知ってしまったら、一見華や世界に見える色町に広がる闇に気が付くだろう。
籠の中に固く閉じ込められて、ひどい折檻を受ける。子供のざれ歌は、的確に残酷な売春を歌っていた。

*****

「雪華花魁。楼主のお父さんのお言いつけです。その禿を渡して貰いやしょう。」

「あっ。」

初雪はそれから花菱楼の男衆の手で剥かれて、改めて亀甲に縄目を受け、土激光脫毛中心間に転がされた。
手拭いに一つ、結び目をこしらえた枷を咥えさせられたまま倒れ込んでいる横に、雪華太夫はぺたりと座り、楼主に向き直ると土間に額を擦り付けた。

「お父さん。この通りでございんす。どうぞお許しくんなまし。こなたの子の不始末は、兄たるわっちの監督不行き届き。こなたの上は、きちんと言って聞かせんすから、今回ばかりはどうぞ堪忍してやってくんなまし。どうぞこの通り、お願いするでありんす。」

毅然としたその姿は、土間に土下座しようと、打掛が半分脱げかけていようと咲き誇Laser脫毛る白木蓮の潔さにも似て穢れなく美しかった。

盗ま度と会

2017-02-13 15:00:23 | 日記


急いで財布を拾い、逃げ出そうとした涼介の行く手を片割れが阻む。

「子供がそんな大金持ってちゃだめでしょ~?大体、こんな路地裏に入り込むこと自体、盗ってくれっていうようなもんじゃん。」

「そうだよ。気を付けないと、都会には怖い人がいっぱいいるんだからね~。」

「離せよっ!今すぐ電話しなきゃならないんだから。大事な用があるんだよ!」

血相を変えて鞄を取られまいとした涼介だったが、相手は背蘇家興も高く容易く奪われてしまった。

「今時、こんなガラケー持ってるんだ。こんなに金有るんだから、さっさと機種変すりゃいいのに。おっと~。」

男は涼介の生命線の携帯電話をわざと落とすと、かかとで踏みつけた。ぐしゃと潰れて鈍い金属音がする。

「駄目だ!そっちは……お父さんの携帯っ!返せっ!」

「タレこまれちゃ迷惑だしな~。俺等、まだ監察中なんだわ。ごめんね~。」

足元で粉々になる二台の携帯電話を、涼介は呆然自失となり見つめていた。奪われてゆく金よりも、父と二えなくなる気がして、涼介はその場にぺたりとへたり込んだ。男たちが肩を抱いて、涼介の顔を覗き込む。
男たちはその場で蹲ったまま肩を震わせる涼介の財布から、殆どの金を奪って逃げだした。携帯を壊されて、もう母に連絡を取ることもできない。
世界の果てに置いてきぼりにされた迷子のような心細さを抱いて、涼介はその場でひとしきり泣いた。警察には駆け込もうと思わなかった。
あの恐ろしい男には、きっとそんな正義が通用しないと本能が告げる。自分を逃がした後、求はどう蘇家興なっただろう。財布をれたと知って、求がどれほどの目に遭ったかと思うと身体が震え歯が走った。
涼介が月虹と出会ったのは、それからしばらくしてからの事だった。
のろのろと立ち上がった涼介は、路地を出て再び繁華街の大通りに彷徨い出ていた。
行き交う者が時折、涼介の顔を覗き込んでは驚いたように離れた。連れの居るものは訝しげに囁き合った。

釦のとんだシャツの上に羽織った、脱げかけたスエット。殴られて腫れた頬。
幼さの残る貌は、この町に似つかわしくなかった。
それでも、時折誰かが声をかけ、その度に涼介は怯えて身をすくめた。誰を信じていいかもわからない。
奪われた懐の寂しさが、余計に涼介を心細くさせた。
一人ぼっちの涼介の頭上から、太陽が消えてゆく。

*****

恐ろしい毒牙を優しい笑顔の下に隠して、その男は途方に暮れた涼介の目の前尿道炎に忽然と現れた。正面から真っ直ぐに、涼介を見つめた。

「坊や、訳ありかい?昨日からこの辺りをふらふらしてるね。どうしたんだろうって、見て居たんだよ。気になってね。」

「お金……盗られたから……。」

つが何ぴんし

2017-01-18 12:43:03 | 日記

月虹の視線が、開いたブラウスから零れそうになった甘く蕩けた乳房に向けられた。
それから少し経って、スナック「花菱」の灯が消えた。
どこかで雌猫の盛る甘えた声がする。

「涼介……?どうした?」

「……涼介、お前、本気でおれが……欲しかったのか?」

「あ……あぁ、おれ……なんてことを……」

月虹の言葉に、はっと気が付いた涼介は顔色を失くし、その場に刃物を取り落し後ずさった。

「……すみません。ほんと、すみませんっ。おれ……っ。兄貴にこんalmo nature 好唔好なことするなんて……わ~ん……」

「……待てって……涼介!」

涼介はすみませんと繰り返し、泣きながら走り去った。
ああ、あの目はあいつの目だ。どこかで見たことあったなと思ったのは、月虹が亡くした過去の恋人の瞳と似ていたからだ。

「馬鹿野郎……話の途中だろ……」

意識がふっと飛びそうになるのを堪え、何とか立ち上がったら、ぴりと表皮がつった。

「つっ……!きちんと言わなきゃわかんないだろうって、あれほど言ってるのに。まったく、もう……。どいつもこいつも。……ああ、雪か?すぐに出れるか?ちょっと怪我しちまってな……ああ、大したalmo nature 好唔好ことはないから。」

直ぐに看護師志望の雪ちゃんに電話して手当てを頼んだ。
すれてない涼介が、泣きながらどこへ行くか月虹には見当がついていた。



本日もお読みいただき、ありがとうございます。
雪ちゃんがさらしをきつく巻いて止血したのと時間差で、所轄の刑事が覗きに来た。
月虹の読み通りだった。

「よぉ。仙道さん、いるかい?この事務所に、川口涼介ってのがいるだろう。」

「涼介ですか?そいつなら、おれの可愛がってる舎弟ですよ。あいにく留守にしてますが、あいかやらかしましたかね?」

月虹がいつもと変わらないのを見て、どこか不思議そうな刑事が、実はな……と声を落とした。

「月虹の兄貴を刺しちまったって、あんたん所のガキが署内に飛び込んできて泣き喚いてるんだ。川口涼介の兄貴分ってのはあんたのことだろう?違うかい?」

「おれをですか?うう~ん、あの野郎、酔っ払って、夢でも見たんじゃないですかね。おれは生髮治療この通りぴんてますし、さっきまでこいつと、やってた所ですよ。なぁ、雪。」

「いやぁん~。」