我が家のKids

ぐーたら主婦ののんびり育児。
  むー・けい・もーとの生活。

夏期保育♪盆踊り☆2010

2018-08-27 | この日の思い出
♪~「この日の思い出」~♪

むー年長、けい年少の年、
夏期保育2日目の盆踊り♪

夕方から登園し、
盆踊りして帰ってきます。

盆踊りの練習は、夏休み前の
プール時の準備体操でやっていました♪

なつかしいなぁ~♪

夏期保育♪すいかわり☆2010

2018-08-26 | この日の思い出
♪~「この日の思い出」~♪
2010.8.26


夏期保育1日目のすいかわり♪
2人が幼稚園入って、
バス登園から送り迎えになって、
私も、いろいろな行事ごとに触れた年でした。

スイカ、本物じゃないし
でも、お昼にはちゃーんとスイカ食べさせてくれます♪


今年はもう、けい6年生ですよ♪

ゆうえんち~♪☆2016

2018-08-13 | この日の思い出
♪~「この日の思い出」~♪
2016.8.13

ときどき行く公園(テーマパーク)に、
ウォータースライダーができたというので、
どんなもんかと子どもを連れて行ってきました。
水着になったのもーだけ~
存分に水遊びできます♪

むーとけいは、遊園地で遊びたいとフリーパスで勝手に
どのエリアもそんなに広くないので、助かります。
最後は、もーも合流。


命綱つけてのアスレチックってのも
新たにできてました。
けいともーで参戦♪
高いところとか、全然平気なんですよね!


その後、いとこから花火を見に行こうと誘われ。
テーマパークのはしご♪
こっちでも、やっぱり、遊園地がメイン
花火見て、ジンギスカン食べてきましたぁ♪

キャンプ最終日♪☆2016

2018-08-08 | この日の思い出
♪~「この日の思い出」~♪
2016.8.8


楽しい時間て、あっという間。
暑すぎず、寒くもなく、テント寝も悪くなかったし、
いとこたち一緒だと、遊びも広がるし♪

朝ごはん食べて、
テントの片付けして、
お昼もみんなで食べてこうーねって、
回転寿司や行って
解さ~ん♪


夕飯には、
近所のお好み焼き屋に行っちゃいましたよ♪
「けい、お誕生日おめでとう~♪」って、
乾杯したら、(一週間以上も過ぎちゃってますけどね)
お店の人が「お誕生日なんですか?」って、
なんだったかサービスしてくれた。
前もって連絡しておいてくれれば、
ケーキだって用意しますよってことだったなぁ
けど、あれから、あまり行ってない

キャンプ2日目♪☆2016

2018-08-07 | この日の思い出
♪~「この日の思い出」~♪
2016.8.7

2日目はまるまる1日、
いとこたちと遊ぶ♪

朝焼けを見に散歩に行き♪棚田もね。
朝ごはんをみんなで用意し♪
海に繰り出す♪

あちこち混んでいて、海水浴場を探すのに苦労してしまった。
でも、いっぱい遊べたはず。

夜は、やっぱり花火♪
マシュマロも焼いて食べました♪

ちょっと雨も降ったみたいだけど、
テントって本当にスゴいですね。
なんとなく雨漏りとかするんじゃないかと思っていたけど、
普通に寝てた

川遊び♪☆2017

2018-08-06 | この日の思い出
♪~「この日の思い出」~♪
2017.8.6


お泊まりして2日目は、
川遊びになりました♪

といっても、川ならどこでもいいわけじゃないから、
探すの大変。

なんとか、遊べるところを見つけ、
魚のつかみ取りも体験し、
もーなんか、泳いでるの捕まえられないから、
網ですくって、捕まえるという

炭で焼いてくれたの、みんなでもりもり食べた。
川で浮き輪で流れたり、
網で小魚捕まえたり、
川は、水が冷たくって気持ちいいですね。

なのに、けいは、
車か、降りてこず、
ずっとゲームしていた。
1日目の海で疲れきってしまったのですかね。

男の子チーム、女の子チームで分かれると、
男の子チームは、年齢層低いのでけいが面倒見なくちゃいけないし、
(けっこう、慕われているので)
かといって、高学年低学年で分かれると、
けい1人、男なので、そろそろ、年代的に難しいんですよね、きっと。

保育参観☆2016春・もー

2018-06-16 | この日の思い出
♪~「この日の思い出」~♪

年中さんの保育参観♪
外遊びの後の、体操から参観。
体操が終わったら、
しっかり手を洗って、教室へ移動。
ママを見つけて、指さして喜ばれたなぁ

教室では、
挨拶やら出欠確認、歌を歌ってからの、
親子制作♪

けんだまつくりをしたんでした。
お友だちが、
「もっくん、一緒に写真撮ろー」って、
来てくれて♪しかも、女の子

あっという間に参観時間が終わり。
保護者たちが、帰る時間には、
先生が、みんなを集めて、紙芝居を読んでくれます。
きっと、この時間も大好きなはず

忘年会☆2012

2016-12-22 | この日の思い出
「この日の思い出」シリーズ♪

けいの年少さんの時のお友だちと忘年会☆
スゴく仲よしのクラスで、
ママ友たちとも楽しかったし、
先生も参加してくれて、
もうすぐ小学生だよって時の集まり♪

もしかして、それっきりみんなに会ってないかなぁ?
ちょうど年賀状書いてて、なつかしい♪って、
みんなに会いたいなぁなんて時に、
このメッセージって…。

早めのお食事会からのカラオケで、
帰る頃に、もーは、飽き飽きしてたよね、たぶん。

保育参観☆2012秋・けい

2016-11-16 | この日の思い出
「この日の思い出」シリーズ♪
今日は、けいが年長さん時の参観の写真でした☆

内容まで細かくは覚えてないけど、
英語の時間の参観だったようです。

楽しそうにやってると思うんだけど、
英語の日(金曜日)は、ヤダーって、
幼稚園行かすの大変だったなぁ。
幼稚園後は、課外活動(?)のサッカーがあるので、
幼稚園には行かなきゃって思ってたみたいだけど。

けいの年は、なぜか、サッカーやるって子が少なくって、
4人で、寂しくやってました。
ま、本人たちは、寂しいって思わず、楽しんでただろうけど♪

保育参観☆2010秋・けい

2016-11-08 | この日の思い出
またまた、Googleフォトより「この日の~」のお知らせが。
懐かしすぎて、ついつい見てしまう。
他の写真もここ入れとけば♪って、思ったけど、
写真整理が追いつかず…
というか、整理しだしたら、あの写真はどこ??的に思うように進まず
ま、のんびり整理しますか…ですね


この日は、けいの参観日。
むーは、別の日に行ったんです♪
登園して、外遊び、朝の体操、
部屋に戻って、
作品展に向けての作品作り。
の、参観でしたかしら!?

むーの参観の写真も探してみなくっちゃ☆

なつかしの運動会(けい・年少)

2016-10-12 | この日の思い出
今朝、Googleフォトさんから、
「この日の思い出」なるメッセージが届きました。
けいの写真だけがここにいっぱい入ってるんだよなぁ
見ていたらつい懐かしくって…。
いつ見ても、ひかれる写真て同じものだったりするんですねぇ♪
その時の記事はこちら

この年は、雨で運動会が延期になってしまい、
中学校のグランドが借りられず、
園庭で保育の一環として行われたんです。
むーとけいの運動会の日が別々で二日続きの参観。
そのうち一日は、パパも見に来ることができて♪

けいの踊りは、二日ともあったので、
パパに見てもらうことできました。
あのころは、かわいかったなぁ♪

練習に参加しないんですって言われてたけど、
参観になると
めっちゃ張りきるという
今も、変わらず