我が家のKids

ぐーたら主婦ののんびり育児。
  むー・けい・もーとの生活。

おもちつき♪

2018-12-28 | Weblog
いとこの家にて、
みんなでもちつき♪

みんなでのし餅作り♪

お昼もつきたて餅♪♪
お雑煮、きな粉、大根おろしに、納豆、おしるこ。
みたらし餡も欲しいって、
もーが言い出したので、
お鍋でコトコト、
もーが作り方教わって用意しました♪
おいしいって3つも食べてた

おやつにも焼き餅を醤油とのりでいただき

夜も結局、お雑煮

餅、もち、もっちーな一日でした。

みんなで、ワイワイって楽しかったぁ!

冬合宿

2018-12-23 | けい
大会合宿の試合見てきました♪

8人制のサッカーなのに、合宿参加者8人。
いつもは、5年生の助っ人がいるのですが、
今回は、5年生も合宿中で、お手伝い頼めず??

このメンバーでの合宿も最後だよー!
楽しんできたかなぁ?

けいは、5年の後半からこのチームの練習に参加させてもらい、
去年の冬合宿から、この大会に出るようになって、
ビリ争いしてるイメージあったのですが、
最近は、楽しめる試合をしてくれるようになったと思います。
点をなかなか取れないのが歯がゆいですが…

楽しく試合に臨んでおくれ~♪

サッカー大会♪

2018-12-16 | けい
さーむい中、
サッカーの試合。

11人制での試合、
どんなかなーと思っていましたが…、

全然、11人制の練習してないと言うし、
グランドもゴールの大きさもいつもと変わらないと言うし、
時間もいつも通りってことで、
人数だけが増えるのねぇ~と。


人数増えても、点とれるわけじゃないですね。
ま、相手も増えてるわけですけど

0-0で終わり、PK戦。
ドキドキの結果は、3-2

キーパー、カッコいいのだ!
中学行っても、一緒に続けていきたいものです♪

2回戦は、来月、この場所で。
また、すごーく寒いのかな?

開会式 サッカー

2018-12-08 | けい
サッカー大会の開会式♪

小学生になって、こんな大きな開会式に出たのはじめてかも…
県で唯一、11人制の試合をする大会らしい。
しかーし、
けいのチーム、11人制の練習したことありません
来週はもう試合ですよ
どうなることやら。

サッカーチームたくさんあって、
並んでしまったら、
自分の子のチームどこにいるのか見失っちゃいましたよ

ウィンターフェスティバル♪

2018-12-08 | もー
近くの公園のウィンターフェスティバルに行ってみた。
けいのサッカーの練習に車が取られてしまったため、
行けないかなぁとあきらめかけたところ、
ちょっと戻ってきたパパに公園で下ろしてもらうこと成功!
出遅れたため、終わってしまったブースも多かったですけど、
小さな動物とふれあえたり、えさやりしたり、
公園ではたらく車として展示された草刈り機まさおに試乗できたり♪
プレーパークもあり、
木からぶら下がるブランコやら長縄やら
混ざらせてもらって楽しく遊んできました♪

バラ開花♪

2018-12-07 | 植物
春に咲くはずのバラが、
連日のあったか日和で蕾をつけ、
急に寒くなってきましたが、
寒い中、花を咲かせました♪

植えっぱなしのバラなので、
葉付きが悪くなってきたかなぁと思っていたのに、
花が咲くなんて…
無駄な体力使ったのでないかい?

イヤリング♪

2018-12-06 | むー作
プラバンアクセサリーキットにて
むーがイヤリングを作ってみた。
売ってたのは、ピアスでしたが、
ピアスでは使えないので…
イヤリングパーツも買ってきた。
イヤリングでも、使わないかもですが。

ヨーヨーみたいなかわいいのができましたよ♪


プラバンて、焼いて(?)縮んで、広がって。
その様子が面白くて、
子どものころ、よく絵を描いては、焼いていましたが、
使い道はあまりなく…と思っていたけど、
色付けに、色鉛筆が使えたり、
レジンでぷっくりさせたり、
かわいらしくなるんですねぇ。

クリスマスツリー♪

2018-12-02 | Weblog
12月になったので、
もーが、クリスマスツリーを飾り付けてくれた♪
左手もかなり自由に動くようになってきたようです。
学校で長縄の練習にも参加していると聞いてビックリ!

年賀状も準備しなきゃいけない時期なんですね。
毎日、暖かくって12月とは思えない。