Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

季節外れのバラ

2020年12月23日 | ひとりごと
 
昨年の記事に寄せて

 季節外れのバラ先週の寒波でしおれてしまったバラ 暖かいので蕾が開きだした    年末寒波に耐えられるだろうか   先週の寒さで萎んでしまった花   こっちは寒さに......
 

昨年と一昨年の記事です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

一昨年の季節外れのバラです

 

こうもご覧いただきありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイが咲いてた

2020年12月23日 | 
 
ロウバイが咲いてた
 20日天気が良かったので散歩がてら府中市郷土の森博物館を散策してきました残りもみじを撮ろうと思ったんですがロウバイが咲いてたロウバイの並木道で数本ですが咲......
 

一年前の記事です

府中郷土の森博物館のロウバイ園です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社参拝です

2020年12月22日 | 神社仏閣
 
恒例の諏訪大社参拝です
 いつものように諏訪大社参拝して蔦木宿で温泉に入り帰宅です   ...
 

今年はコロナであまりいけませんでした

1月と2月に参拝しましたが..........

来年は参拝できることを祈るばかりです

 

 

一年前の記事が届いてます

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

2019年12月撮影

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川の夕景

2020年12月21日 | 湖沼・河川・滝
 
昨年の多摩川の夕景です

 夕景 多摩川多摩川の夕景色です 雲が少なく 富士だけは隠れていましたが きれいな夕焼けとはなりませんでした 岩の形が何かが泳いでいるようでした       .........
 

一年前の記事が届いてます

一昨年の多摩川の記事です

>続けて読む、を二回続けてクリックして2018年の記事をご覧ください

 

 

多摩大橋をモノクロで表現してみました

2018年12月撮影

 

今日もご覧いただきありがとうござます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野 穂高神社参拝しました

2020年12月21日 | 神社仏閣
 
穂高神社参拝しました

今日は天気が良かったので府中市郷土の森博物館を散策してきました 15日の安曇野の続きです 有明山神社に続いて穂高神社もお参りしました   ......
 

一年前の記事が届きました

昨年穂高神社参拝しました

 

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明山神社参拝しました

2020年12月20日 | 神社仏閣
 
有明山神社参拝しました
 今回の安曇野散策では有明山神社と穂高神社に参拝しました てるてる坊主の館から高瀬川右岸に渡り安曇追分駅の北側の踏切を渡る東京のナンバーの車が走る道ではないが......
 

一年前の記事です

昨年有明山神社参拝の記事です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てるてる坊主の歌のルーツを探ってきました

2020年12月20日 | ひとりごと
 
てるてる坊主の歌のルーツを探ってきました
 池田町に来たのでてるてる坊主のルーツを探ってみました町役場の隣にてるてる坊主の館があります  別名浅原六朗記念館です写真は撮り忘れましたが館内......
 

一年前の記事です

池田町の浅原六郎記念館を訪ねました

>続きを読む、をクリックして昨年の記事をご覧ください

 

訪問ありがとうございます

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の奥多摩湖 2

2020年12月19日 | 湖沼・河川・滝

奥多摩湖続きです

ダムサイト脇の駐車場に着いたら灯がついてる

 

冬桜が咲いてた

 

 

 

 

 

丁度路線バスがが来たがライトをつけてる

 

 

大分暗くなったが明るめに湖面を撮る

 

枯れススキと浮で作画してみた

 

 

カメラを右に振って変化をつけてみる

 

こんなことばかりやってるので枚数ばかり増えて整理が追いつかなくなる

 

 

16時ごろ、

月夜見駐車場でもワンカット撮ったのでUPします

 

澤乃井の小沢酒造に寄ろうと思ったがとっぷりと日は暮れ真っ暗になってしまった、

営業はしてない。

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の奥多摩湖

2020年12月19日 | 湖沼・河川・滝

8日午後から出かけた奥多摩周遊

神戸岩を14時過ぎてから出て

桧原街道を数馬に向かい都民の森でトイレ休憩、浅間尾根駐車場や風張峠、月夜見駐車場で少しだけ展望した

奥多摩湖のダムサイト対岸の駐車場に入ったら16時を回ってた

 

湖畔の売店(今は営業してないが)裏に山茶花がある

 

人はいないと思ったらスポーツカーとバイクが一台づつ止まってた

 

すぐにダムサイト脇の駐車場に移動する

 

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明山を望む

2020年12月19日 | 
 
有明山を望む

15日高ボッチを下山し犀川白鳥湖、大王わさび園の対岸にある御宝田遊水地をのぞいてみるが白鳥の姿は少ないシャッターは切らずにいつもの池田町のクラフトパークで有明山......
 

一年前の記事です

いつも行ってる安曇野、池田町のアルプス展望台

クラフトパークの駐車場から

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平林寺の紅葉

2020年12月18日 | 神社仏閣
 
一年前の紅葉の記事です

 平林寺紅葉 4平林寺 続きです 撮影会ですのでいろいろ工夫して撮影をしました 前ピンで   後ピンで    仏殿の黒い処をバックにもみじを浮かせてみました 右上の......
 

先日の奥多摩湖の写真がまだ整理できてない

年末はいろいろやることも多く一向にはかどらない

 

だからというわけではないですが

一年前の記事です

去年届いた一年前の記事ですから一昨年のです

古くて恐縮です

ご覧ください

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の朝、高ボッチ

2020年12月18日 | 日の出
 
霧の朝、高ボッチ
 15日の高ボッチ高原です日の出は6時50分ごろですが4時ごろ到着しました広い高原がカメラマンの車で埋め尽くされてましたね到着前に帰る車と3台すれ違いましたが夜......
 

一年前の記事が届いてます

今年は行けなかったので去年の記事で


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の高ボッチと薬師池

2020年12月17日 | 公園
 
昨年の薬師池

 今日も薬師池公園立ち寄り今日も薬師池公園の前を通ったのでちょっと立ち寄ってみました 先日よりも落葉が進み紅葉もずいぶんと少なくなりました 土曜ということもあり今日......
 

一年前の記事です

昨年届いた一年前の薬師池の記事と高ボッチ

>続きを読む、をクリックしてご覧ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の紅葉 2

2020年12月17日 | 公園
 
新宿御苑の紅葉 2
 新宿御苑の紅葉続きです 日本庭園のもみじをUPでとらえてみました      光条を入れて   たく......
 

一年前の記事が届いてます

昨年の新宿御苑の紅葉、続きです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桧原村、神戸岩 2

2020年12月16日 | 湖沼・河川・滝

神戸岩、続きです

 

神戸岩中心部です

 

梯子を上り切ったら目の前にドローンがいた

カメラを向けたら一瞬で上に上がってしまった

こっちの動きを見ていたんだろうか?

 

 

中ほどで上を見上げる

 

下を見ると

 

 

上流を見る

 

 

鎖を伝って進み、後ろを振り返る

 

ここで終わりです

 

8月に来たときは水量が多く後ろは滝になってたが今はただの崖です

14時近くなってたので駐車時間は10分ほどで、ささーッと撮ったので少ない撮影でした

 

 

これでおしまい

 

奥多摩周遊道路を奥多摩湖へ向かいます

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする