乙女猫日記

『カワイイ路線は諦めた!ブサかわ路線で勝負!』
 ★小豆・大豆・まめ★
 ⇒グレー軍団の日常をお届けします!

大豆の高カルシウム値の見解と今後について&私見。

2021年11月11日 05時55分55秒 | 大豆 特発性高カルシウム血症

今年6月の血液検査で カルシウム値 13.8 とかなり高めの数値だった大豆

大好きな牛乳断ちをし 5か月ぶりに検査したカルシウム値は 13.2 でした

2年半の記録です

 

カルシウム(Ca)
正常値 8.2 ~ 11.9

 2021年11月5日  13.2
 2021年6月18日  13.8
 2020年6月17日  12.3
 2019年6月04日  12.2

 

2年半前 12.2 と正常値を上回り その後 じんわりと上昇し続け 今回 13.2 と少し下がりました

でも数値を見る限り 牛乳の影響があったとは言えません

 

 

高カルシウム値になる重篤な病気として 次の5つが考えられます

 

1 副甲状腺亢進症 (ホルモンの病気)

2 悪性腫瘍(癌)

3 腎臓病

4 急性リンパ性白血病

5 急性リンパ腫

 

2年半経過観察を続けてきました

その間 大豆の全身状態を見守り.. 特に大きな変化はなく安定していることを考えるとこれらの重篤の病気の可能性は極めて低いとのことです

また 稀に起こる 慢性リンパ性白血病と慢性リンパ腫の可能性も低いとのことです

 

やはり 突発性高カルシウム血症と言えるとの診断でした

 

 

今後は 半年に一度の血液検査でカルシウム値を測定することと 全身状態をチェックすることを勧められました

食欲不振 体重減少 嘔吐 多飲水 などの症状が見られたら 早めに受診することが大切ですね

 

 

ここからは 私見なのですが..

1. 今年1月 まめの避妊手術のときに行った血液検査では カルシウム値は 10.4 と正常値だったが 健康診断を兼ねて再び血液検査を行い カルシウム値を見てみる → まめの数値が正常値であれば 小豆や大豆の高カルシウム値は 我が家の環境的な影響ではないということがはっきりする

2. 違う病院で血液検査を行ってみる → 違う測定器でカルシウム値を測定してみる(O先生のクリニックにある測定器の影響でカルシウム値が高く出ることがあるとは思えないけど..)→ 高カルシウム値ならば やはり体質的なものということがはっきりする

 

とりあえず 12月に小豆が血液検査をする予定になっているので セカンドオピニオンをお願いしているM先生のクリニックを受診することも考えてます

 

小豆も大豆も今のところ 体調に変化はなく安定しているので 要らぬ心配はしていません

これからも今まで通り 体調管理に努めます

 

同じ高カルシウム値で悩んでいらっしゃる飼い主さまの一助になれば.. という思いで これからも詳細を載せていきます 

 

ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ
にほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆バナー】

ブリティッシュ・ショートヘアランキング

 

にほんブログ村 フォローバナーです
乙女猫日記 - にほんブログ村

インスタに遊びにきてね



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大豆ちゃん (mark)
2021-11-11 20:18:59
こんばんは

やはり高カルシュームは気になりますね
重篤の病気では無いようですのですね
とりあえず様子見していくしかないでしょう
お大事に~
markさん (小豆ママ)
2021-11-11 20:39:07
コメントありがとうございます

markさん。こんばんは。。。
カルシウム値が高い以外は特に問題の数値はないので
やはり突発性高カルシウム血症ということです
カルシウム値が15を超えると腎臓に負担がかかりますので
注視していくしかないようです
このままくらいの数値で推移して欲しいです
ご心配いただきありがとうございます
Unknown (たるる)
2021-11-14 09:04:28
初めまして!
ブログを拝見させていただいてます。どの記事も3ニャンに対する愛情が溢れていますね!

昨年、我が家のスコティッシュの女の子(当時1歳)が急に多飲多尿になっていることに気づき、検査したところ高カルシウム血症でした。
ウチの子も検査をいろいろしましたが、原因がわからず3ヶ月後の検査で値が正常範囲に下がり、多尿の症状もなくなったので、経過観察になりました。
フードの指導などもなかったのですが、不安になっていろいろ検索したところ、こちらにたどり着きました。
あまり情報のない病気(?)なので、とても参考になっています。ありがとうございます!

ちなみにウチの子はブルーの長毛なんです。なので、後ろ姿がまめちゃんにとても似ていて、勝手に親近感を抱いてます。
これからもよろしくお願いします。
たるるさん (小豆ママ)
2021-11-14 17:35:23
はじめまして
こんにちは~

検索し ブログにヒットしてくださりありがとうございます
最初 小豆が高カルシウム値になり 続いて大豆が高カルシウム値になりました
私も最初 ネット検索をし調べたのですが
猫の突発性高カルシウム血症のことを書いてあるものがなくて..
せっかくブログをしているので ならば自分が記録して
同じ症状で悩んでいる飼い主様の一助になれば.. という思いで書いてます
ほぼ毎週 突発性高カルシウム血症の記事を検索し読んでくださっている方がいらっしゃるので
猫の高カルシウム値は 結構あるのかな..と思っています

スコちゃん 高カルシウム値が正常値に戻りよかったです
ひと安心..
定期的に検査をし 経過観察してくださいね
一過性だといいですね
小豆は カルシウム値が上がったり下がったりしています
たぶん.. 身体のバイオリズムだと思います
とにかく 数値が15を超えなければ様子見です
12月は小豆の血液検査を予定しています
また記事にしてご紹介しますので 覗いてみてください
ありがとうございました *^^*
Unknown (たるる)
2021-11-14 18:00:43
小豆ママさま

お返事ありがとうございます。
やっぱり情報が少ないですよね…
ウチの子の病院の健康診断では、1番精密なコースでないと血中カルシウムは測定項目に入っていないので、なかなか見つかりにくいのではないかなと思います。
検査を繰り返すだけで治療まで至らないので、とても不安でした。

こちらのブログでは、検査の数値も時系列でわかりやすく記載して下さり、参考にさせていただいています。
本当にありがとうございます。

ちなみに猫種によって、なりやすい傾向というのはあるのでしょうか?
ウチの子は父がブリティッシュショートヘア、母方の祖母がブリティッシュロングヘアです。
たるるさん (小豆ママ)
2021-11-14 21:10:10
猫の高カルシウムについての記述は少ないですね
原因不明で 治療法がありません
腎臓を守るためにステロイド剤を使う対処法です
高カルシウムを下げる治療はないそうです
なので日頃から体調管理をし 少しでも異変を見つけたら受診し カルシウム値をチェックする必要があります
スコちゃんは下がってくれたので ご安心ですね

猫種によってなり易いというデータはないそうです
ブリがなり易い猫種ということはないそうです
遺伝ということも考えましたが..
実は小豆と半年違いの異父兄妹のお兄ちゃんを知っています
北海道の同じブリーダーさん出身です
そのお兄ちゃんが血液検査をしたら 結果を教えていただくことになってます
そのお兄ちゃんがもし.. カルシウム値が高かったら
遺伝ということも考えられるかもしれませね..

スコちゃん ブリの血統も混ざっているのですね
ブルーのロン毛なんて.. 可愛いでしょうね💛
子育て楽しんでくださいね
ありがとうございます♪
Unknown (たるる)
2021-11-16 19:42:15
小豆ママさま

詳しい情報、ありがとうございます!
猫種には関係ないのですね。
まだまだ研究の進んでいないところなんでしょう。
原因が分からないのは不安ですが、健康状態を観察する習慣を持つのは、愛猫の長生きのために良い事なのではないかと思っています。

これからも大豆くん、小豆ちゃん、まめちゃんがずっと健康で仲良く暮らせますように。
またブログを楽しみに読ませていただきますね!
たるるさん (小豆ママ)
2021-11-16 20:42:03
こんばんは~♪
お立ち寄りいただき コメントいただきありがとうございます
突発性ということは 原因不明ということですので
まだ わからないことだらけですね
12月に小豆の血液検査をお願いしようと思っている獣医師は大学病院に勤務していて
経験値が高いのでセカンドオピニオンでいろいろ教えていただきました
来月 また聞いてみようと思います

先ずは 日頃の体調管理をし 変化があったら受診することですね
お互いに愛猫のために頑張りましょうね~

ありがとうございます

コメントを投稿