goo blog サービス終了のお知らせ 

乙女猫日記

『カワイイ路線は諦めた!ブサかわ路線で勝負!』
 ★小豆・大豆・まめ★
 ⇒グレー軍団の日常をお届けします!

定期検診&体重測定

2025年01月27日 05時55分55秒 | ペットクリニック編

つかまっちまったぜっ

キャリーリュックの蓋が開いているのに逃げません 

 

本日は 大ちゃんが体重計測のため ペットクリニックを受診した様子をご紹介します

今年初めての通院です

 

大ちゃん入りのキャリーリュックを背負って マイ原チャリに乗って

 

では・・ ペットクリニックへGO

H先生 よろしくお願いいたします

 

たすけてくれ~

キャリーから 取り出される大ちゃん

 

まずは 緊張の体重測定

2か月前は 5.98キロでした

 

どきどき.. どきどき..

 

結果は 5.85キロ 

な.. なんと 目標値達成しました 

 

体重減で身軽になった大ちゃん

高い所へジャンプできるようになったのは良いことなのですが 降りるとき 

ドンっ

と物凄い大きな音をたてます

 

体重を支えるため 脚にかなり負荷がかかっており 骨折や関節を痛めないかと心配してます

ので 脚をチェックしていただきました

 

なにすんだよーーーっ

 

後ろ脚もチェック

脚を動かすとゴリゴリ音がしたり 痛がると関節が痛いということだそうです

 

大ちゃんは 前足の膝を少し痛そうにして 後ろ脚は動かすとゴリゴリ音がするそうです

軽い関節炎になっていますが まだ治療する段階ではないので様子見です

 

長くなりましたので 体重管理については 改めて記事にします

 

マジ ぜったいにゆるさん

 

今週もどうぞよろしくお願いいたします *^^*

 

ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】

にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ

にほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆バナー】

ブリティッシュ・ショートヘアランキング

 

にほんブログ村 フォローバナーです
乙女猫日記 - にほんブログ村

インスタに遊びにきてね


耳垢過多の治療。

2025年01月15日 05時55分55秒 | ペットクリニック編

はい? これってどーゆーこと?

 

先日 小豆ちゃんの耳垢過多の治療のため ペットクリニックを受診しました

本日は その様子をご紹介します

 

小豆ちゃん入りのキャリーリュックを背負って マイ原チャリに乗って

 

では・・ ペットクリニックへGO

H先生 よろしくお願いいたします

 

キャリーから 取り出される小豆ちゃん

たすけて~

 

まずは 体重測定

前回は 5.40キロでした

 

どきどき.. どきどき..

 

結果は .35キロ 

0.05キロ減少しました

 

 

では 右耳のお掃除です

 

クリーナーを湿らせたコットンで 耳の中の垢を拭き取ります

飼い主が掃除すると危ないので 必ず 獣医師にお願いしましょう

 

ちょっと汚いですが 垢です

ブリは 耳の中の襞が多いのと深いので 垢がたまりやすいそうです

左耳もお掃除していただきましたが 右耳よりは状態が良かったです

 

その後 久しぶりにレボリューション(ダニ・ノミ・フィラリア予防薬)をしていただきました

首部分の毛をかき分けて 地肌に直接 ぷちゅっと付けます

大ちゃんやおまめちゃんも来月お願いする予定です

 

実は 2週間ほど前から 小豆ちゃんのダイエットを始めました

今回 H先生にご相談して 今後の方針が決まりました

 

その話は改めて 記事にします

 

マジ 絶対にゆるさん

ご立腹な姐さんでした (^-^;

 

ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】

にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ

にほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆バナー】

ブリティッシュ・ショートヘアランキング

 

にほんブログ村 フォローバナーです
乙女猫日記 - にほんブログ村

インスタに遊びにきてね


逃走。。

2024年12月21日 05時55分55秒 | ペットクリニック編

昨日の続きです

 

大ちゃんが病院へ行く前のこと 姐さんとおまめちゃんは1階の部屋にいます

 

・・・・・・・

ぽやん.. なおまめちゃんと

 

・・・・・・・

主人作の毛布ベッドでお昼寝してる姐さん

 

・・・・・・・

主役のオトコは 2階のこたつの中にいます

 

 

これから大ちゃんを病院へ連れていくために 天袋に保管してあるキャリーリュックを出します

 

毎度 毎度の逃走劇ですが.. 今回はどうなるのでしょう.. か..

 

 

では

キャリーリュックを取り出して振り向いたら 

 

おまめちゃん 逃走

 

姐さん 逃走

 

姐さん 2階へ逃走中

えらいこっちゃ.. えらいこっちゃ..

おまめちゃんが先に2 階へ逃走してます

後れを取った姐さんです

 

 

どこに隠れたの???

 

あたち びょういん いきまちゃん

梯子の後ろ側に隠れたつもりのおまめちゃん

 

あずき びょういん いきません

2段ベッドの上に隠れた姐さん

 

オレじゃない.. オレじゃない..

こたつの更に奥に籠城するオトコ

 

今回も天袋からキャリーリュックを出す気配を感じ 一目散に逃走しました

病院が苦手なので 逃げ足が速い.. 速い..

 

オレだったのか..

この後 病院へ連れて行かれた大ちゃんなのでした~

 

楽しい週末をお過ごしくださいね~ *^^*

 

ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】

にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ

にほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆バナー】

ブリティッシュ・ショートヘアランキング

 

にほんブログ村 フォローバナーです
乙女猫日記 - にほんブログ村

インスタに遊びにきてね


ワクチン接種。

2024年12月18日 05時55分55秒 | ペットクリニック編

つかまっちまったぜっ

 

本日は ワクチン接種のため 大ちゃんがペットクリニックを受診した様子をご紹介します

ワクチン接種は 3年ぶりです

 

大ちゃん入りのキャリーリュックを背負って マイ原チャリに乗って

 

では・・ ペットクリニックへGO

O先生 よろしくお願いいたします

 

なにすんだよーーーっ

O先生に抱えられ これから体重測定です

 

まずは 緊張の体重測定

1か月前は 6.15キロでした

 

どきどき.. どきどき..

 

結果は 5.98キロ 

0.16キロ  の減量です

光が反射して 見え難くてすみません..

 

眼球チェック  → 異常なし

 

口内チェック → 少し歯石がついてます

 

耳チェック → 異常なし

 

そして 3年ぶりのワクチン接種です

おちりに..

 

ブスっ

暴れることなく  無事に終了~

 

最後に 爪切りをしていただきました

 

パッチン.. パッチン..

きれいに爪研ぎができていると褒めていただきました

 

マジ ぜったいにゆるさん

ご立腹の大ちゃんなのでした~

 

ワクチン接種後 特に副作用もなく 安心しました

体重管理については 改めて記事にして ご報告いたします

 

ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】

にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ

にほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆バナー】

ブリティッシュ・ショートヘアランキング

 

にほんブログ村 フォローバナーです
乙女猫日記 - にほんブログ村

インスタに遊びにきてね


角膜びらん。その後。

2024年11月12日 05時55分55秒 | ペットクリニック編

また びょういんなの?

 

先々週 「角膜びらん」と診断され 点眼薬と点耳薬を処方していただき 点眼と点耳に励みました

左目の角膜の傷と左耳の耳垢過多の状態を診ていただくため ペットクリニックを再受診しました

 

眼球の表面をチェックするため 蛍光染色を入れて診たたら

眼球に緑色はなく 傷はきれいに治っていました

 

ちなみに前回は

緑色が残った部分(赤丸部分)が 角膜の傷です

重症化すると目が白く濁ったり 眼球に穴があくことがあると言われたので 焦りました

きれいに治って本当に良かった..

 

染色液を洗い流して

 

コットンで拭き取りました

 

耳の状態もチェックしました

点耳をした左耳の状態は改善しました

 

が 右耳も汚れが酷いので お掃除してもらいました

くーーーっ かゆーーーっ

 

角膜の傷はきれいに治ったので 点眼は終了

右耳の汚れが酷くて痒そうなので 右耳の点耳を1週間して その後 様子見

 

耳垢過多が酷いので 1か月に1度 耳のお掃除のために通院した方が良いと言われました

 

マジ ひどいめにあったわ

ご立腹な姐さんなのでした (^-^;

 

今週もどうぞよろしくお願いします *^^*

 

ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】

にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ

にほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆バナー】

ブリティッシュ・ショートヘアランキング

 

にほんブログ村 フォローバナーです
乙女猫日記 - にほんブログ村

インスタに遊びにきてね


角膜びらん。

2024年10月29日 05時55分55秒 | ペットクリニック編

これ どーゆーこと?

 

朝は異常なかったのですが お昼頃から 姐さんの左目が涙目になりました

 

ワンクリーンを点眼して様子見していましたが 涙がぽたぽた.. 酷くなってしまったので 夕方 ペットクリニックを受診しました

 

赤丸部分が腫れているそうです

 

眼球の表面をチェックするため 蛍光染色を入れたら 緑色の涙になりました

 

緑色が残った部分(赤丸部分)が 角膜の傷です

 

涙目の原因は 角膜に傷ができたためでした

 

染色液を洗い流して

 

コットンで拭き取りました

 

角膜に傷が出来た原因は..

たぶん 左耳が痒くて後ろ脚で掻いている時に 誤って左目に脚が入ってしまったのだと思います

 

ので 左耳も診てもらいました

 

耳垢が多いので お掃除してもらいました

姐さんの耳は 非常にウエットで 汚れが付きやすいタイプです

大ちゃんやおまめちゃんの耳は カラカラタイプです

 

今回は 「角膜びらん」と診断されました

傷は浅くて表面だけでしたが 処置が遅れると 角膜が白く濁ったり 眼球に穴があくことがあるそうです

 

マジ ひどいめにあったわ

直ぐに診てもらって良かった.. 翌日だったら 危なかったと言われました

 

点眼薬(2種)と点耳薬が処方されました

 

抗生剤点眼薬(ゲンタマイシン)とヒアルロン酸点眼薬を1日3回点眼

外耳炎点耳薬(ウエルメイト)を1日1回点耳

1週間後 角膜の傷の状態を診ていただくため 再通院予定です

 

ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】

にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ

にほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆バナー】

ブリティッシュ・ショートヘアランキング

 

にほんブログ村 フォローバナーです
乙女猫日記 - にほんブログ村

インスタに遊びにきてね


同じパターン。。。

2024年10月28日 05時55分55秒 | ペットクリニック編

昨日の続きです

 

大ちゃんが病院へ行く前のこと 豆まめたち 珍しく同じ1階の部屋でまったりしてました

 

ガリガリサークルでまったりなオトコと

 

隅っこで香箱座りのおまめちゃんと

 

ガリガリサークルでまったりな姐さん

逆光ですみません..

 

 

これから大ちゃんを病院へ連れていくために 天袋に保管してあるキャリーリュックを出します

 

毎度 毎度の逃走劇ですが.. 今回はどうなるのでしょう.. か..

 

 

では

キャリーリュックを取り出して振り向いたら 

 

オトコ  逃走

 

おまめちゃんも 逃走

 

姐さんも 逃走

 

 

どこに隠れたの???

 

あずき びょういんにいきませんから

 

オレじゃない.. オレじゃない..

姐さんとオトコは 地下室に隠れてました

 

あたち びょういんにいきまちぇんから

おまめちゃんは 2階の出窓(テレビの後ろ)に隠れてました

 

今回も天袋からキャリーリュックを出す気配を感じ 一目散に逃走しました

病院が苦手なので 逃げ足の速いこと

 

 

オレだったのか..

この後 オトコをキャリーリュックに入れて 病院へ連れて行きました

 

今週もどうぞよろしくお願いします *^^*

 

ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】

にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ

にほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆バナー】

ブリティッシュ・ショートヘアランキング

 

にほんブログ村 フォローバナーです
乙女猫日記 - にほんブログ村

インスタに遊びにきてね


変形性脊椎症。

2024年10月27日 05時55分55秒 | ペットクリニック編

大豆の猫ドッグ記事の続きです

 

本日は レントゲン検査の結果です

記録として残したいので 詳細を載せます

 

 

 

赤丸 心臓

青丸 肺

ピンク丸 肝臓(もうひとつは写ってません)

紫丸 大腸(便秘気味なので う〇ちがいっぱい!)

 

赤丸 鎖骨

猫は鎖骨が退化してなくなるのですが 大豆は残ってました

こんなにしっかり写っている写真は珍しいそうです

H先生のクリニックでは 今回 初めて鎖骨写真が撮れたそうです

 

赤線で囲った部分が 皮下脂肪(しっかり貯えてます) 

 

青丸 お腹の中の脂肪

もっと痩せると 皮下脂肪もお腹の中の脂肪も減るそうです

まだまだ ダイエットを続けなきゃ..

 

ここからは 腰椎と尾椎の写真です

赤矢印 7番めの腰椎

青矢印 1番めの尾椎

 

アップにすると

5~6番めの腰椎と6~7番めの腰椎と7番めの腰椎と1番めの尾椎の間に 軟骨が形成されています

 

脊椎が関節炎になり 形成された軟骨をブリッジと言います

脊椎の関節炎は 変形性脊椎症と呼ばれてます

 

進行すると しっぽに繋がっている尾椎に痛みが出て しっぽが上げられなくなります

馬尾症候群と呼ばれています

 

大豆は今のところ H先生がしっぽを触ると少し痛がる程度です

が 進行するとしっぽが上げられなくなる症状が出るので そうなると痛み止めの対処療法しかありません

 

加齢によるものなので 仕方ないことですが しっぽは触らないように 家族みんなで気を付けます

 

他に超音波検査も受けたのですが こちらの画像は診察室のパソコンには映らないとのことで 見ることができませんでした

とてもきれいな臓器で 腫瘍なし 腎臓や膀胱に結石なし だそうです

 

血液検査同様 8歳とは思えないほど優秀な結果だったとお褒めの言葉をいただきました

 

ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】

にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ

にほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆バナー】

ブリティッシュ・ショートヘアランキング

 

にほんブログ村 フォローバナーです
乙女猫日記 - にほんブログ村

インスタに遊びにきてね


猫ドッグ。

2024年10月23日 05時55分55秒 | ペットクリニック編

また つかまっちまったぜっ

 

本日は 大豆が約7年ぶりの猫ドッグのため ペットクリニックを受診した様子をご紹介します

 

大ちゃん入りのキャリーリュックを背負って マイ原チャリに乗って

 

では・・ ペットクリニックへGO

H先生 よろしくお願いいたします

 

まずは 緊張の体重測定

4か月前は 6.55キロでした

 

どきどき.. どきどき..

 

結果は 6.15キロ 

なんと 0.4キロ 減りました

 

お耳チェック

 

からっからで キレイです

 

口内チェック

 

食後 口をモゴモゴすることがあるので よく診ていただきました

口内炎 腫瘍などはないけど 少し歯茎が腫れているそうです

しばらく 歯磨きペーストで歯茎マッサージすることにします

 

これ なんだーーーっ

 

エリカラを装着して これから血液検査をします

 

やめれーーーっ

身体を倒され 保定されました

 

ブスっ

後ろ脚から採血です

2~3秒で終わりました

 

この後 レントゲン検査と超音波検査を受けました

が 待合室で待機だったので 写真なしです

 

猫ドッグの結果は 改めて記事にしてご紹介します

 

マジ 絶対にゆるさん

ご立腹です (^-^;

 

ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】

にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ

にほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆バナー】

ブリティッシュ・ショートヘアランキング

 

にほんブログ村 フォローバナーです
乙女猫日記 - にほんブログ村

インスタに遊びにきてね


逃走。。。

2024年10月16日 05時55分55秒 | ペットクリニック編

昨日の続き 病院へ行く前のことでです

 

2階でまったりしてるオトコと

 

キャットタワーで眠りこけるおまめちゃん

 

姐さんは 1階でまったりしてました

 

これからおまめちゃんを病院へ連れていくために 1階の部屋の天袋に保管してあるキャリーリュックを出します

 

毎度 毎度の逃走劇ですが.. 今回はどうなるのでしょう.. か..

 

 

では

キャリーリュックを取り出して振り向いたら 

 

姐さん 逃走

同じ部屋なので いち早く逃げました

 

2階にいたオトコも 逃走

 

同じく2階にいたおまめちゃんも 逃走

2階にいても キャリーリュックを取り出す音で勘付きます 

 

あたち 病院へはいきまちぇんよ

娘の部屋の隅っこでちっさくなってたおまめちゃん

 

あずき 病院には行きませんから

地下室への階段途中に隠れてる姐さん

 

オレじゃない.. オレじゃない..

2階にいたのに 地下室まで駆け降りて隠れたオトコ

 

みんな キャリーリュックを出すと病院へ行くと理解しているので 逃げ足の速いこと

ちゃんと学習しています

 

あたちだったでちゅか..

この後 おまめちゃんをひょいっと持ち上げてリュックに入れて 病院へ行きました

 

ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】

にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ

にほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆バナー】

ブリティッシュ・ショートヘアランキング

 

にほんブログ村 フォローバナーです
乙女猫日記 - にほんブログ村

インスタに遊びにきてね