月曜日 父といっしょに母と弟のお墓参りに行ってきました
コロナやインフルエンザの流行や罹患で行くタイミングを逃してしまい 2年振りでした
母のお墓は父の実家(広島)にあったのですが 弟の希望で川崎に移しました
弟が自分で選んで移したお墓に父より先に亡くなり 母といっしょに眠るなんて.. 切ない話です
駅近の納骨堂式のお墓です
ゆっくりと参拝ブースにお参りできました
父といっしょに椅子に座っていたら ポツリ.. ポツリ.. 父が昔話を始めました
だんだん涙声になり..
若い時に妻に先立たれ 年老いて息子に先立たれ
父の胸中を思うといたたまれなくなります
でも.. 父の愚痴を聞いてあげられるのはもう私しかいないので ただただ聞いていました
その後 父が務めていた市役所が2年前に建て替えられたので 新庁舎を見に行きたいとのことだったので ぽてぽて.. 目的地までのんびり歩きました
まぁ.. りっぱな建物です
前の広間は工事してました
画像の真ん中に写っている時計台がシンボルだそうです
現役時代はバリバリに働いていたので 懐かしかったようです
その後は 一緒に昼食をとりました
父は 鯛の天ぷらが乗った温かいお蕎麦と炊き込みご飯を
私は 天ぷらと冷たいお蕎麦を食べました
私は少ししか食べないのですが 父が残りの天ぷらやお蕎麦を全部食べてくれました
胃が丈夫なのは 元気な証拠ですね~
足取りもしっかりしているし 階段の昇り降りも危なげないし 脚も元気で安心しました
父はお参りする度に「これが最後のお墓参りかもしれない」といつも言います
いえいえ.. お彼岸にはまたいっしょにお参りしましょうね *^^*
ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします
【にほんブログ村・大豆バナー】
【人気ブログランキング・小豆バナー】
ブリティッシュ・ショートヘアランキング