先日 2ヵ月ぶりにペットクリニックで小豆の体重測定をしたら 0.12キロ 減少してました

これが大豆なら嬉しいのですが 小ぶりでほっそりとしている小豆なので 心配です

O先生に 小豆がフードを食べ残すことを相談したら フードを食べなくなると考えられる 3つの原因を指摘されました
1 フードの劣化
2 ストレス
3 グルーミングの際 大量の抜け毛を飲み込むことによる満腹感
本日は 自分なりに考えた フードの劣化対策を ご紹介します
封を開けたばかりの新鮮なかりかりさんを小豆にあげてみたところ..
うんまい
うんまい 

あっという間に 完食しました

最近は 食べ残すので 手のひらに乗せて1粒ずつ 食べさせていたのに..
おいしかったわ

写真 ブレました
なので 時間の経過と共に風味が悪くなるのが原因で 食べなくなるのではないかと考えました
そこで..
小豆が食べているかりかりさんです
今までは 1回分の分量を計測し タッパーに入れて 冷蔵庫に保管していました

対策として かりかりさんをジッパーの小袋に入れて さらに密閉容器に入れて冷蔵庫に保管することにしました

我が家は 1日4回食なので これで 2日分です

これを 密閉容器に入れて 冷蔵庫に保管します

封を開けた袋は 食品のニオイが移らないようにジッパーに入れて 冷凍庫に保管します

今までは 冷暗所に保管してました
この方法で保管したかりかりさんの食べっぷりが変わらなければ フードの劣化を防ぐことが出来たと考えられます
一袋 食べきるまで様子見です
この続きはまた明日~
ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします
【にほんブログ村・小豆バナー】
にほんブログ村
【人気ブログランキング・大豆バナー】

インスタに遊びにきてね

これが大豆なら嬉しいのですが 小ぶりでほっそりとしている小豆なので 心配です

O先生に 小豆がフードを食べ残すことを相談したら フードを食べなくなると考えられる 3つの原因を指摘されました
1 フードの劣化
2 ストレス
3 グルーミングの際 大量の抜け毛を飲み込むことによる満腹感
本日は 自分なりに考えた フードの劣化対策を ご紹介します
封を開けたばかりの新鮮なかりかりさんを小豆にあげてみたところ..
うんまい



あっという間に 完食しました


最近は 食べ残すので 手のひらに乗せて1粒ずつ 食べさせていたのに..
おいしかったわ


写真 ブレました
なので 時間の経過と共に風味が悪くなるのが原因で 食べなくなるのではないかと考えました
そこで..
小豆が食べているかりかりさんです
今までは 1回分の分量を計測し タッパーに入れて 冷蔵庫に保管していました

対策として かりかりさんをジッパーの小袋に入れて さらに密閉容器に入れて冷蔵庫に保管することにしました

我が家は 1日4回食なので これで 2日分です

これを 密閉容器に入れて 冷蔵庫に保管します

封を開けた袋は 食品のニオイが移らないようにジッパーに入れて 冷凍庫に保管します

今までは 冷暗所に保管してました
この方法で保管したかりかりさんの食べっぷりが変わらなければ フードの劣化を防ぐことが出来たと考えられます
一袋 食べきるまで様子見です
この続きはまた明日~
ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・小豆バナー】

【人気ブログランキング・大豆バナー】
インスタに遊びにきてね


匂いも最初ほどしなく、プイですわー (^^;
小分けの小分け、成功するといいねー♪
ママさんの努力は、凄い!
いつも、感心ものだよー (^○^)
たしかに 新しい袋を
明けたばっかりの時は
良く食べるけど
後半は しょうがないな~
って感じで食べてますね
コブクロ作戦成功したら
菊乃家も やってみようかな
小豆ちゃんの 実践編
楽しみにしています~
(自分でやれよな(笑))
あ.. やっぱり 鳶助さんのお家の子たちも
時間と経過と共に 食いつきが良くなくなるのですね
風味が落ちるのでしょうか?
ただ今 検証中なので 結果が出たら
また記事にしてご報告させていただきますね
とにかく 小豆が食べてくれるように 頑張らなくてはですね
いつも温かいコメントありがとうございます
あら.. きーちゃんも時間の経過と共に
食いつきが悪くなるのですね..
風味が落ちる説 増々 濃厚になってきました
でもきーちゃんは食べてくれるから安心ですね
ただ今 検証中なので 結果が出たら
また記事にしてご報告させていただきますね
いつも温かいコメントありがとうございます
ただし、2kgくらいのパッケージでも4つの小袋に分かれてたりするからでしょうか。
それとも生存競争が激しいのか...
上手くいくといいですね。^^
500グラムくらいの小袋になるんですね
3匹で食べているので 一袋を食べきるスピードが
早いのですね
我が家は小豆と大豆 まったく違うフードを食べているので
食べる量が少なくて なかなかなくならなくて..
なので 劣化しているのかもしれません
今 検証中ですので 結果が出たら
ブログでご紹介させていただきます
いつも温かいコメントありがとうございます
小豆ちゃん食細くなってきたのですか
心配ですね
小分けで冷蔵保存して新鮮さを保ったら食べてくれればいいですね
禁断の方法ですが少し鰹節を混ぜてあげれば食べてくれるかも
癖になったら困りますが・・・
アビは結構食べてくれます
子袋わけは参考になりました
実践してみます
markさん。こんばんは。。。
フードの劣化の影響か 食べてくれなくなり
体重が減りました
毎年 夏は食欲が落ちますので 今からだと困ります
フードの劣化対策を実践します
検証結果がでましたら 記事にしてご紹介します
鰹節 あげたことがないです
でも人間用の鰹節に寄ってくるので
絶対に食べる気がします
一度あげてしまうと癖になりそう.. 笑
アビちゃんはよく食べてくれて安心ですね
健康な証拠ですね♪
いつも温かいコメントありがとうございます