goo blog サービス終了のお知らせ 

乙女猫日記

『カワイイ路線は諦めた!ブサかわ路線で勝負!』
 ★小豆・大豆・まめ★
 ⇒グレー軍団の日常をお届けします!

小豆のフード改革・・・その1

2018年10月16日 05時55分55秒 | 体重・健康管理
あずき たべましぇんから



のっけから キッチンの上に乗るお行儀が悪い小豆で失礼します

小豆は ニュートロラブなのですが 突発性高カルシウム血症になったとき フードを変えると良いかもと O先生に言われ変更したらカルシウム値が下がりました なのでニュートロ以外のかりかりさんを試しているのですが..

ある日突然 食べてくれなくなります


ぜったいに たべましぇん



あまりの意志の固さに根負けしてしまい ウエットフードを足してあげると


ハグハグハグ



食べ始め


ペロっ



ウエットフードだけを食して


ごちそうしゃん



かりかりさんは残してくれます


小豆の偏食には ほとほと手を焼いています
いろいろなかりかりさんを試してみますが 直ぐに食べ飽きてしまいます


近くに犬猫フード専門店があるので 相談したところ たくさんのサンプルをいただきました


で 今回は こちらの ティンバーウルフ セレンゲッティ というアメリカ産のチキンベース 穀物不使用のフードを選びました



小豆が食べてくれるか.. どうか..

食いしん坊大豆はどんなフードでも食べてくれるので 小豆に合わせてもらいます


小豆ちゃん 美味しそうなかりかりさんだから 食べてね

おいしくなかったら たべましぇん



小豆のフードの話 明日へ続きます..


ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・小豆バナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村

【人気ブログランキング・大豆バナー】


インスタに遊びにきてね
Instagram


最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (茶トラにゃんこミーと仙台の空)
2018-10-16 09:50:13
おはようございます。
今日の仙台は最低気温が10.3℃で記録更新です。
我が家のミーも全く同じで飽きるようですね常時5種類ぐらいカリカリを置いてます。
今日もにほんブログ村応援完了です。
https://blogs.yahoo.co.jp/a51434806/15708961.html
返信する
Sumairu59さん (小豆ママ)
2018-10-16 10:23:23
コメントありがとうございます

おはようございます
仙台 今秋 最低気温を更新ですね ブルブル..
ミーちゃん しっぽが膨らんで ぽふぽふ~
何が見えたのでしょうか..?
ミーちゃんも美食家ですか..
5種類とはスゴイですね
こちらも応援完了です
いつもありがとうございます♪
返信する
Unknown (桜吹雪)
2018-10-16 11:27:30
人も猫さんも、偏食さんっていますよね。
( ;∀;)
私は割と何でも食べる雑食性なので困りませんが。好き嫌いが多い人や猫さんは、食べさせる側が大変ですよね。
でも猫さん相手の場合、飼い主が食べ物を厳選して与えないと、病気に繋がったりもするので、私もいろいろ考えます。

明日の記事も楽しみにしています~
返信する
桜吹雪さん (小豆ママ)
2018-10-16 15:17:28
コメントありがとうございます

小豆の偏食には ほとほと手を焼いています
反対に大豆は何でも食べる子なので
とっても楽チンです
フードはきちんと選んで 食べさせてあげたいですね
塵も積もれば.. で 将来の身体のことを考えると
身体に良いフードを食べさせたあげたいです
なのに 小豆は選んでも選んでも すぐに食べなくなってしまいます 涙
明日はウエットフードのお話です

いつも温かいコメントありがとうございます
返信する
Unknown (まりお)
2018-10-16 15:38:21
あら、ワガママ姫を発見(笑)
グリオも食べないカリカリが多かったので
ママさんの苦労がよ~く分かります。
成分表でカルシウムをチェックして決めるのですか?
数種類を常備してローテーションを組むのも1つの手かもしれませんね。
この状況で大豆くんが何でも食べてくれるのが助かりますね。
エライぞ、大豆くん✨✨

療養食はあまり種類がなく1つのメーカーさんのカリカリしか食べないグリオ。
以前好きだったチーズ風味のオヤツとか
食べさせたいのをグッとこらえてます💦
また結石を作るわけにはいきませんからね(*´з`)
返信する
大変~ (鳶助)
2018-10-16 15:41:23
食べ始めの仔猫ぐらいから、色んなものを食べさせると、結構好き嫌いがなくなるって聞いたなー
療法食って、美味しいってわけじゃあないしねー (^^;

今度の、ちゃんと食べてくれるといいねー♪
小豆ちゃん、頑張れ~♥
返信する
Unknown (小豆ママ)
2018-10-16 16:15:23
コメントありがとうございます

グリオさん 手術までして結石をとったのですから
療養食を食べてもらって もう結石を作りたくないですね
好きだったおやつ あげられないのが切ないですね

小豆のワガママぶりには 手を焼いています
嫌いなフードは絶対に食べてくれません
それも突然 食べなくなります
穀物不使用であることが絶対条件なので
その条件でかりかりさんを探しています
何種類か食べてくれるフードをミックスするようにしています
でないと.. 突然 食べれくれなくなりますので..
大豆は.. 食いしん坊で何でも食べてくれるので
小豆が食べなくなったかりかりさん
全部 食べてくれて助かります 笑

いつも温かいコメントありがとうございます
返信する
鳶助さん (小豆ママ)
2018-10-16 16:18:23
コメントありがとうございます

人間の赤ちゃんといっしょで
いろいろな味を覚えさせるといいのかもしれませんね
小豆は小さい頃から 食べないものが結構あったので
偏食猫なのかもしれません 涙
いろいろ試してみます
食べてくれることを願って..

いつも温かいコメントありがとうございます
返信する
Unknown (おかっぱ)
2018-10-16 17:47:28
小豆ちゃんも偏食なんですね。
我が家のよねさんもおたまも、
かなりの頑固者です(笑)。
小豆ちゃんの体質にもお口にも
ぴったりなフード、見つかるといいですね
ママさん、頑張ってください!
返信する
おかっぱさん (小豆ママ)
2018-10-16 20:28:38
コメントありがとうございます

よねさん おたまちゃんもおかっぱさんを
困らせるのですね
うちの小豆もかなりのものです
おたまちゃんは ウエットフードしか
食べないのですものね..
経済的にも大変そうです..
お互いに 愛猫のために頑張りましょう..
好みに合うフードが見つかるといいですね

いつも温かいコメントありがとうございます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。