goo blog サービス終了のお知らせ 

乙女猫日記

『カワイイ路線は諦めた!ブサかわ路線で勝負!』
 ★小豆・大豆・まめ★
 ⇒グレー軍団の日常をお届けします!

大豆の若年性歯肉炎&歯磨きについて。

2018年02月02日 05時55分55秒 | ペットクリニック編
毎日 欠かさず指歯磨きを続けた結果 大豆の若年性歯肉炎が 改善したとO先生に言っていただきました


毎日のコツコツの積み重ねが大切だと実感です


確かに 前歯辺りの歯肉の赤い線はほぼ消えたことが確認できます


奥歯辺りの歯肉の赤い線は 若干 薄くなったような気がします


指歯磨きが定着したので 更なるステップで.. 歯ブラシで歯磨きをしようと思っていたので ご相談しました
用意したのは 人間の0歳児用の歯ブラシです 猫用はお高い ので ヘッドの小さいもので代用です


ご相談の結果 指歯磨きで症状が改善したので このまま指歯磨きを続けて見たら..ということでした
歯ブラシは力加減が難しく 歯茎を傷めてしまう恐れがあるそうです


他にも 歯磨きジェル 口内環境を改善するスプレー&サプリメント なども検討しているのですが 指歯磨きで改善したので 余計なものを身体に入れることはしないほうが良いのではと思ったりしています


一度かかると 若年性歯肉炎が完治することはないそうですが 改善 若しくは 現状維持できるように これからも指歯磨きを続けます

歯ブラシは.. 一応 慣れさせるために 始めはおもちゃ感覚で カジカジ 遊ばせようと思っています
猫にとって 歯ブラシはハードルが高いので 無理をせず 気長に.. ですね

良い方法をご存知の方がいらしたら アドバイスお願いします..


ランキングに参加しています
2つの【小豆ちゃんバナー】 ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】

大豆 ペットクリニックへGO! ・・・ その9

2018年02月01日 05時55分55秒 | ペットクリニック編
大豆さん O先生のところへ 行きますよ~


げっ いきたくないぜ


あきらめて いってくれば..
そこ どいてちょーだいっ

小豆は大好きなイチゴハウスを占領されて ご立腹でございます

つかまっちまったぜっ



いつものように マイ原チャリに大豆入りのキャリーを乗せて





では・・ ペットクリニックへGO

O先生 今日も さくさくっ~とお願いしま~す


まずは 体重測定

なんと 5.48キロ 
前回 5.36キロでしたので 8週間で 0.12キロ 増えました


耳チェック

汚れ無しで とても良い状態です


眼球チェック

目ヤニ無しで とても良い状態です


口内チェック

ンガーーーっ


2カ月ぶりに診ていただきましたが 歯肉炎の赤い線 改善したそうです
毎日 指歯磨きを頑張っている効果です
引き続き 頑張りま~す


ビビりな大豆さん
診察中に外で大きな音がしたら 怖くて 診察台から逃亡し ズリっと落ちました
その後は 首根っこを押さえられ 診察です

不安そうな顔をしています


今回の検診も特に異常なく 終了です
次回 ワクチン接種をする予定です


O先生 また オレのかおで あそぶんだぜっ


マジ ぜったい ゆるさんっ



O先生にご相談した 体重増加 若年性歯肉炎については 改めて記事にさせていただきます


ランキングに参加しています
2つの【小豆ちゃんバナー】 ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】

小豆 ペットクリニックへGO!・・・ その16

2017年12月26日 05時55分55秒 | ペットクリニック編
小豆の定期検診と座瘡の経過を診てもらうため ペットクリニックを受診しましたので その様子をご紹介します


小豆ちゃん O先生のところへ行こうね


いやでしゅ


つっこまれちゃった



いつものように マイ原チャリに小豆入りのキャリーを乗せて





では・・ ペットクリニックへGO

O先生 今日も さくさくっ~とお願いしま~す


まずは いつもの定期検診から
ドキドキの体重測定です


なんと 4.08キロ 
前回より 0.04キロ 増えました


耳チェック

前回より かなり改善していると言われました
点耳薬 頑張って続けます


眼球チェック

異常なし
酷い顔ですね


口内チェック

虫歯なし 歯肉炎なし


心音チェック

正常です


おなかチェック

ふさふさな毛で おハゲありません
過剰グルーミングなしです


そして あごの下の座瘡ですが..
酷く腫れて おハゲになってしまいましたが キレイに毛が生え揃い 治りました


よかった~
ただ 座瘡は繰り返しますので これからも気をつけます

この赤い線の部分 口のしたのところに座瘡はできやすいそうですので 要チェックです


小豆ちゃん 頑張って偉かったね

マジ ゆるさんっ

あり得ないほど イカ耳でございます


先日 小豆は3歳を迎えましたが ちょうど2年前1歳のお誕生日頃と同じ体重です
O先生に 『今のところ 体重維持ができて きれいなボディラインだね 健康体でまさに成熟期だね』と言っていただきました

順調に成長してくれて 嬉しいです
老年期に入るまでは この体調を維持できるように頑張ります


インスタに遊びにきてね

Instagram


担当は母でした


ランキングに参加しています
2つの【小豆ちゃんバナー】 ポチっと 応援お願いします

    ↓   ↓   ↓

【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村


【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です

ペットクリニックへGO!(小豆の座瘡)・・・ その15

2017年11月01日 05時55分55秒 | ペットクリニック編
また つかまっちゃったの



先日 ペットクリニックで 小豆のあご下にできた座瘡(ざそう=ニキビ)を診ていただいて 10日経ちました
今日はその後の様子を診てもらうため ペットクリニックを再診しました


オレじゃなくて よかったぜっ

キャリーを見て 机の下に隠れたオトコ


いつものように マイ原チャリに小豆入りのキャリーを乗せて




では・・ ペットクリニックへGO

O先生 今日も さくさくっ~とお願いしま~す


ここ きらい


キャリーから出され 一応 体重測定します

3.98キロ 
前回より 0.06キロ 減ってしまいました

現状維持と思い ローカロリーフードを混ぜたら 減ってしまいました

耳掃除をしてもらいました
点耳薬をしていますが なかなか キレイになりません


あご下の座瘡です
キレイに治りかけています
患部の毛が抜けて ハゲてしまいました  


実は 一時 患部が赤黒く腫れてしまい じくじくになり 出血してしまいました
ばい菌が入り 化膿してしまったんです

シャンプーをやめて 代わりに 患部に漂白した清潔な蒸しタオルを当てそっと拭き 薬をめん棒につけて塗布しました
(自分の手にばい菌がついていたらと思うと 怖くて 患部を触れませんでした)

腫れは2日程で治まってくれました
痛がったり 痒がったりはしなかったのが 幸いでした

赤黒く腫れあがった患部の写真は怖くて撮れませんでしたので 写真無しです


ドキドキ

入院中のワンコちゃんの鳴き声を聞き ビビってます

塗り薬はもう塗る必要がないので おしまい
傷の回復を見守ります

毛が生えてくるか 心配です


小豆ちゃん よく頑張ったね
・・・・・

O先生に撫でてもらったのですが 低姿勢になり 完全に警戒してしまいました
病院は痛いことされるから 嫌だよね



あご下の座瘡 繰り返すことがあるそうですので これからも清潔にして 気をつけます


帰宅後 キャリーを開けたら 一気に飛び出し 階段を駆け上がって行きました
やっぱり お家がいいね

でも 扉が閉まっていて お部屋に入れない小豆なのでした


インスタに遊びにきてね

Instagram


担当は母でした


ランキングに参加しています
2つの【小豆ちゃんバナー】 ポチっと 応援お願いします

    ↓   ↓   ↓

【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村


【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です

小豆の座瘡(ニキビ)

2017年10月24日 05時55分55秒 | ペットクリニック編
小豆のあご下にできてしまった黒いプツプツ
座瘡(ざそう)という猫のニキビです


毛穴に溜まった皮脂が黒ずんで プツプツになります
原因は あご下は分泌物が多く出る場所であること 食事の際に汚れやすい場所であること 毛繕いができない場所なので汚れが溜まりやすい場所であること などと考えられています


この黒いプツプツが 座瘡です


先日の診療で 1日1回 患部をシャンプーで洗浄すること 1日2回 患部に薬を塗布すること という指導を受けました



試行錯誤の末 我が家では 次のように実践することにしました


電子レンジで チンして 蒸しタオルを作ります


小豆のあご下に蒸しタオルを当てて ゆっくりと温めます
こすらないようにして 黒いプツプツをふやかす感じです


とっても気持ち良いらしく じっとしてます



シャンプーをコットンの上にのせて やさしくマッサージしたあと また 蒸しタオルで泡を拭き取ります


ヒビクス という薬を患部に塗布します


やさしく くるくる~


最初 あご下をブラッシングしたら ポロっととれた 黒いプツプツです
2コ とれて その後は できていません



小豆ちゃん 頑張って治そうね


ぬくぬく きもちいいわぁ~



軽度だったようで 痒みや痛みはないようです
あと1週間 手当を続け 再度受診予定です

重症化すると 赤く腫れる 膿む 痒みや痛みを伴う 脱毛するなどの症状が出てくるので 頑張って治します


インスタに遊びにきてね

Instagram


担当は母でした


ランキングに参加しています
2つの【小豆ちゃんバナー】 ポチっと 応援お願いします

    ↓   ↓   ↓

【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村


【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です

ペットクリニックへGO!(小豆の座瘡)・・・ その14

2017年10月19日 05時55分55秒 | ペットクリニック編
先週 小豆のあご下に ニキビのような黒いプツプツを見つけました
様子見していたのですが 改善しないので 昨日 ペットクリニックを受診しました
本日はその様子をご紹介します


つっこまれちゃった ひどいわ..

小豆ちゃん ごめんね
あご下のプツプツ 診てもらおうね



いつものように マイ原チャリに小豆入りのキャリーを乗せて




では・・ ペットクリニックへGO

O先生 今日も さくさくっ~とお願いしま~す


まずは いつもの定期検診から
ドキドキの体重測定です


なんと 4.04キロ 
前回より 0.04キロ 増えました

涼しくなったら ご飯を爆食してるんです

耳チェック

汚れがあるので 念入りにお掃除してもらいました
引き続き 点耳薬 投与します

ちょっと ひどくな~い


口内チェック

虫歯なし 歯肉炎なし


心音チェック

正常です


そして 気になっているあご下の黒いプツプツが これです

赤丸の中 プチっと黒くなっています
2コあります


あご下にできる出来物は 座瘡(ざそう) という皮膚病だそうです
人間のニキビと同じものです

軽度だったため O先生が消毒薬をつけたコットンで拭いたら 黒いプツプツは ポロっと取れました

患部に お薬を塗っていただきました
トロっとしています



小豆ちゃん よく頑張ったね


・・・・・・・


ゆるさん

かなり ご立腹でございます


いつもの定期検診は 異常ありませんでした
減り過ぎてしまった体重がほぼ元にもどったので これ以上増えないように フードで調整します

座瘡(ざそう) ですが 毎日 患部を洗い 薬を塗布するように指導されました
10日後 再診予定です

座瘡(ざそう) については 改めて記事にして ご紹介させていただきます



放置していたインスタを再開しました
お時間がございましたら 覗いて見てください
こちらの更新は ゆるりとまいります

Instagram


担当は母でした


ランキングに参加しています
2つの【小豆ちゃんバナー】 ポチっと 応援お願いします

    ↓   ↓   ↓

【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村


【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です

ペットクリニックへGO! ・・・ その13

2017年09月13日 05時55分55秒 | ペットクリニック編
先日 小豆の定期検診のため ペットクリニックを受診しました
今回は 以前 大豆を診察していただいた 4月にオープンしたばかりの近所のペットクリニックを受診しました

毎日午後7時まで年中無休診療なので 小豆のカルテを作っておきたかったのです


ふぁぁぁぁぁ~~~ぁ


ん? なによ


つかまっちゃった

お寛ぎ中 申し訳ございませんが キャリーに入っていただきました


いつものように マイ原チャリに小豆入りのキャリーを乗せて



では・・ ペットクリニックへGO

M先生 小豆は初めてですので どうぞよろしくお願いしま~す


M先生 小豆を見るなり


可愛いねぇ~ 可愛いねぇ~ と連呼し 抱っこして離さんのです

うっとり~

小豆もM先生の腕の中で 寛ぐ寛ぐ~

いや~んっ  はじゅかしーーーっ


たっぷり ふたりの世界 に浸り やっと 体重測定です


なんと 4.00キロジャスト 
前回より 0.14キロ 増えました


触診チェック

異常なし


心音チェック

異常なし



診察終了後 再び ふたりの世界 へ..




あずき Mしぇんしぇい めっちゃ すき





小豆 すっかりM先生の虜 
M先生もブリ飼いなので 小豆のこと 可愛いらしくて 相思相愛になってしまったふたりなのでした

懸念していた体重ですが フード改革を始めて3週間経ち 効果が表れ 増加しました
このまま 4キロ前後維持を目標にします
特に異常なく 検診終了です


担当は母でした


ランキングに参加しています
2つの【小豆ちゃんバナー】 ポチっと 応援お願いします

    ↓   ↓   ↓

【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村


【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です

ペットクリニックへGO! ・・・ その12

2017年08月09日 05時55分55秒 | ペットクリニック編
豆コンビ キャリーケースを見て 浮足立っております

うろうろ~ うろうろ~


キャリーケース=お出掛け=病院 ですからね


まさか オレじゃないよな このあいだ いったばっかだし~

心配そうな大豆です

あぁ.. あたしだったのね  つかまっちゃった

はい 今回は 小豆ちゃんの番ですよ~


いつものように マイ原チャリに小豆入りのキャリーを乗せて





では・・ ペットクリニックへGO

O先生 今日も さくさくっ~とお願いしま~す


まずは ドキドキの体重測定

なんと 3.86キロ 
前回より 0.04キロ 減りました


耳チェック

前回より 耳の中の汚れが目立つと言われてしまいました
湿度が高いのが 原因かもしれません


口内チェック

虫歯なし 歯肉炎なし



眼チェック

とてもきれいな眼球と褒められました


心音チェック

正常です



2カ月ぶりの検診は 異常なく終了です


最後に O先生に 抱っこしていただきました


まじ ぜったい ゆるさんよーーーっ



夏になり 小豆の食欲が落ちてきて ローカロリーフードだけを残すようになりました おいしくないですからね
その影響か 体重が減ってしまいました
体重を増やしたいので フード内容の見直しをします


帰宅して キャリーを開けたら 即効で飛び出し..


びょういんとか やめてほしいわ

酷くご立腹でございました


担当は母でした


ランキングに参加しています
2つの【小豆ちゃんバナー】 ポチっと 応援お願いします

    ↓   ↓   ↓

【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村


【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です

ペットクリニックへGO! ・・・ その11

2017年06月07日 05時55分55秒 | ペットクリニック編
一昨日 小豆の定期検診のため ペットクリニックを受診しました 本日はその様子をご紹介します

ケージの上で だら~ん と寛ぐ小豆ちゃん
だり~~~っ


可哀相ですが 捕獲し キャリーに入っていただきました
おちり 向けちゃってます


大豆は お昼寝中ですので そのままお留守番で~す
ZZZ..



今回は 小豆を久しぶりに車に乗せてみました
にょきっ


どこ いくんかい
顔が怖いけど 余裕綽々の小豆ちゃんで~す



では・・ ペットクリニックへGO

O先生 今日も さくさくっ~とお願いしま~す


ところが ペットクリニックへ着いた途端
端っこで 固まってしまいました
やな よかんだわ



まずは ドキドキの体重測定

なんと 3.90キロ 
前回とまったく同じ 増減なし です
フード給与量を見直した効果があったみたい


耳チェック

今回は 左耳の状態が改善されました
引き続き 点耳薬を投与します


口内チェック

虫歯なし 歯肉炎なし


眼チェック

とてもきれいな眼球と褒められました


身体触診

異常なし



2ヵ月ぶりの検診でしたが 特に異常なく 終了しました
懸念していた 体重減少ですが フード給与量を見直したところ 効果が表れて 現状維持という結果でした
やはり ウエットフードを替えたことが原因だったようです


最後に O先生に 抱っこしていただきました


まじ ぜったい ゆるさんよーーーっ



担当は母でした


2つのバナーをポチっとしていただけると励みになります

【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村


【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です

ペットクリニックへGO! ・・・ その10

2017年04月11日 05時55分55秒 | ペットクリニック編
先日 小豆の定期検診のため ペットクリニックを受診しました 本日はその様子をご紹介します

窓辺で ご機嫌な小豆
お楽しみのところ 可哀相なのですが

ふふん ふん


キャリーに入ってもらいました

ぐすん


大豆 どこいくの~?

小豆 はぁ?

小豆 うっさい

大豆 やべ..


いつも通り マイ原チャリに 小豆入りのキャリーを乗せて





では・・ ペットクリニックへGO

O先生 今日も さくさくっ~とお願いしま~す


ドキドキの体重測定

なんと 3.90キロ 前回は 3.96キロ でしたので 0.06キロ 減りました


耳チェック



左外耳の汚れを掃除してもらいました
点耳薬 更に頑張ります


口内チェック

虫歯なし 歯肉炎なし



ワクチン接種..
今年は見送る予定だったのですが 大豆をお迎えしたので 接種します

消毒をして..


ブスっ


いたいじゃない  
ぜったい ゆるさんよーーーっ




今回の検診も 特に異常なく 終了しました

体重が減ってきたことが気になります
原因は ウエットフードを替えたからです
これ以上減ることのないよう フード内容の見直しをします

小豆は ワクチン接種後 身体がだるそうでしたが 今はすっかり元気になりました


担当は母でした

2つのバナーをポチっとしていただけると励みになります

【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村


【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です