三休ブログ

三休ブログ

ミサワホームングにてつちぼとけ教室

2008-07-05 18:09:33 | つちぼとけ

7月3日 横浜にあるミサワホームングにてつちぼとけ教室を開催いたしました。

みなさんとても興味を持っていただいたようで、楽しく真剣に作陶しました。

こちらでは、初めての開催なんですが、新聞を見たというご夫婦が当日参加できないので・・・と本寿院教室に思えになりました。

うれしい限りです。

中には最近ご主人をなくされた方や、仏壇の相談など人生仏事の相談を受けながら・・・

笑い、涙しながら土をひねって仏様を作りました。

Image174 Image170 Image167 Dsc01423


土仏師試験

2008-06-25 16:01:16 | つちぼとけ

6月25日 今日は、サンライフカルチャー相模原教室です。

毎年6月と12月には、土仏師の試験を行っております。

今回相模原教室の申請者は3名。

みなさん、頭をかかえながら試験に取り込んでおられます。

この試験では、仏の基本的なことの筆記試験とともに、土仏師として今後の思いを書いていただいております。

本日、見学に見えた男性の方が、「仏さんだから、1体ならいいんだが、たくさんあっても困るんだよな。」とおっしゃっておられました。

多くの方は、「かわいい」とか「たのしい」として作り始められます。

つちぼとけの場合は、毎月完成させますので、年間で考えると数十体の仏様が出来ます。

しかし、皆さんに聞くと、ほとんど手元に残っていないそうです。

一生懸命作っていると、友人知人から希望されて差し上げているそうです。

つちぼとけでは「救世利人」の精神でもって造仏をお願いしています。自分の幸せを願う仏様ではなく、人のために作らせていただく。その心が広がっていくことを願っています。

土仏師に合格されました方々には、「修行」としての仏様を造仏され、ますますのご精進を心より祈念申し上げます。

Dsc01319 Dsc01314 Dsc01316 Dsc01313


専門学校での指導

2008-06-20 18:49:55 | つちぼとけ

6月20日 今日は、専門学校での授業です。

前回に製作した、つちぼとけを配ると、生徒さんたちはとても喜んでくれました。

初めてだというのにとても上手に作陶し、それぞれの思いのこもった仏様ができました。

「私が地獄に落ちたら、この地蔵さんが迎えに来てくれるのかな?」と生徒さんたちの声が聞こえてきます。中には、ご供養のために・・・とすばらしい仏様ができました。

6月28日に開眼法要を行います。(希望の方だけ)

学校の先生をするのも今年で、5年目。それでも、まだまだ緊張しています。

色即是空 空即是色 こだわるな! と教えながら、こだわっている自分に反省しています。

教えるって本当に難しいものですが、一番の勉強になります。

90分を2回 180分間話し続けます。さすがにヘトヘトになります。内容が仏教に関する事ですので、「ねむーく」なります。

私も、学生時代は学校に寝に行っていましたからその気持ちはよくわかります。

しかし、ちゃんと勉強しないと私のように今頃になっても大学へ勉強に行くことになってしまいます。

授業は、いかに楽しく。そして関心をこちらに向けるか?

眠らせない。雑談させない。それが先生のテクニックでもあります。責任重大ですね。

生徒さんたちが、社会に出てすばらしい活躍を心より心より期待しています。

Dsc01167 Dsc01166 Dsc01159