三休ブログ

三休ブログ

人形供養 おたきあげ

2008-05-13 13:42:54 | 人形供養

4月15日午前11時より人形供養のおたきあげ法要を日光にて行ないました。

今回は、120歳の人形さんやぬいぐるみ、

別の壇には、エコー写真や位牌・塔婆など

別の壇には、念球や古いお札など

3壇を用意し、僧侶が集まっておたきあげ供養を厳修いたしました。

Photo2 Img_8897


本寿院 人形供養法要

2008-04-13 14:46:10 | 人形供養

4月13日 午前9時 今日は、本寿院 人形供養法要

明治18年に作られたという木箱に入った人形を90才のおばあちゃんがお持ちになりました。

ご自分のご主人のお母さんからのものだとか。

120才の人形さんに、長い間のお役目ごくろうさん。と声をかけると何だか誇らしげに笑って見えました。

きっと大切にされてこられたのでしょうね。

ご一緒に般若心経を奉読。合掌

Img_8435 Img_8438 本寿院の人形供養は毎月第2日曜日午前9時からです。


千葉で人形供養

2008-04-12 06:51:30 | 人形供養

4月11日 千葉県君津市 サンセルモ玉泉院 君津会館にて「人形供養」を厳修致しました。

セルモさんのホームページで動画配信されました。

セルモグループホームページ

たくさんの人形を祭壇に飾り、最後の晴れ舞台です。なんだか人形たちも生き生きと輝いて見えます。

中には、名前が付いている人形もありました。名前は「花ちゃん」子供の頃から還暦を迎える今年までずっと一緒だったとのこと。

涙を流しながら心を込めて焼香。そして大きな声で一緒に般若心経を2巻奉読しました。

「今までありがとう」報恩感謝の心でももってご供養とともに今仏縁に触れました。

南無不動明王。Img_8403 Img_8409 Img_8423 Img_8414 Img_8426 Img_8429

本寿院では、毎月第2日曜日 人形供養法要

円宗院では、毎月第1日曜日人形供養法要