千葉二郎、5訪目。
今日は雨だからチャンス!さすがの皆さんも、今日は二の足を踏むにござろう。
果たして、確かにそうデ・アった。行列はいつもの1/3位。この余裕感を以て二郎を攻められるッて、いいね!
■ 『小豚』 を、ヤサイマシ、ニンニクマシ、アブラ、で。
王道いしい、18訪目。
8時開店からまだ、ンなに経ってない、ンな時間で、店内行列が外ベンチにまで溢れている始末。
半年ぶりに来たこの店は、スサマジイほどの人気店になってをった。
■ 『塩ネギラーメン★細麺』 辛ネギ+味玉 を、バリカタ、油多め (味濃さ普通)の、エルダー・カスタムで。
東金のぐぅ、4訪目。
竹岡の支流として最も成功している "ぐぅ" にござる。今日はプチ遠征にござる。
■ 『めんまちゃーしゅーめん』 を、麺固めで。
2訪目。
今日は、淡麗系の気分にござる。実に久しぶりに、この店へ。
■ 『ワンタン中華蕎麦』+ 煮玉子を、麺固めで。
なるほど!これはいーゾ!!忘れてたケド、これホドのモンだったか。
淡麗系もこれホドになると、リピーターや口コミによるものか結構な行列店になっていたのでござった。
千葉駅とみ田 2訪目。
2016年11月の初訪以来にござる。行列も落ち着いたかと思いきや、いまだに大行列にござった。
■ 『特製つけ麺(大)』 を。
駅ナカの支店といえど、充分満足。この数年で更に安定して磨きがかかったよーだ。
初訪。
市原ぼうそう家の若大将が、この地に独立オープン。安心感があるゼ。
■ 『ラーメン(中)』 +海苔増し +味玉を、バリカタ・濃い目・多め のパワー・カスタマイズで。
当然ながら、完全満足!バッチリ!
お客さんが続々、行列絶えずの大盛況。長沼原の皆さまにも、もーさっそく認められている。やっぱいいねぇ、この系。
雷千葉、5訪目。
■ 『雷そば(並)雷増し』 を、ヤサイ&ニンニク大 で。
侍ブラックは平日のみ、と情報にあったが、今日(土曜)はあったゼ!竹岡気分だったんで、ラッキー!
■ 『侍ブラックらーめん(中)』 + ブラックチャーシュー増し、を、麺固めで。
丁寧なつくり、スピリット満載、コイツぁーよかったーッ!^^
6訪目。
この店のメニュー(味噌、辛味噌、醤油、つけ)は全部好きだが、特に気に入ってるコレを。
■ 『味玉辛みそラーメン+メンマ』を、デフォで。
千葉二郎、4訪目。
開店から1年近く経って、さすがに落ち着いてるだろー、と1時間前に到着したら、なんの凄い行列にござった。
まだまだ予断を許さない千葉二郎にござる。
■ 『小豚』 を、麺固め。ヤサイマシ、ニンニクマシ、アブラ、で。
ぼうそう家 18訪目
朝ラー(6時から)営業が4/21までとのこと。今日は武蔵家系をいきたかったからラッキーにござる。
■ 『半熟味玉ラーメン』 +海苔増し を、 バリカタ、味濃いめ、油多め、で
なりたけ 幕張店、2訪目。
■ 『醤油らーめん』 +味玉を、麺固め、脂ギタ、で。
中本千葉、4訪目。
■ 『冷やし味噌×辛さ5倍』+ 半熟北極玉子を。
杉田家32訪目。
■ 『チャーシューメン』+ 海苔増しを、バリカタ、濃いめ、油多めで。
ぼうそう家 17訪目
緊急事態宣言期間中の限定朝ラー営業にござる。朝は6時からゆーから、ホントに朝ラーにござる。
■ 『半熟味玉チャーシューメン』 を、 バリカタ、味濃いめ、油多め、で