goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃおん's blog Ⅱ

いらっしゃいまし~♪

東京タンメン トナリ 稲毛山王店 (千葉市稲毛区)

2021年10月17日 | ラーメン!(千葉)

初訪。

あの六厘舎のセカンドブランド「トナリ」。
六厘舎本店の隣にスタッフが実験的に出したからトナリとゆーらしい。

そのトナリが10/8に稲毛山王にオープンした。
雨の日曜日。開店直後を目指して到着したら、既に結構な店内行列。
立地は決して良くないが、かなりの注目度だ。

タンメンは、普通、味噌、辛激 の3種。
これに、名物の餃子や唐揚げを組み合わせたセットあり。

餃子と唐揚げのハーフ&ハーフを狙っていたのだが、
この店では(未だ?)やってない由で、であれば餃子のセットを。

■ 『辛激タンギョウ(4倍MAX)』 を、デフォで。

辛いタンメンとクれば、例の中本なのだが、ココはタンメン専門。
タンメンに重心が置かれたその趣き、これもまた良き!

野菜は中本のクタと異なる、パリッと炒めたタイプ。
野菜の量(360g)が売りらしいが、何せ先週がアレだったもンで、
驚きとゆーのはなかったが、旨い野菜だ。

モチッとした太麺は、どこか饂飩を彷彿させるが、
濃厚でふっくらとしたスープとの絡みは、流石に考え抜かれたもの。

名店が手掛けるヘルシー路線で内容充実。
ファミリー層もターゲットになるし、ますます繁盛してユくにござろう。

     

    

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コジマル 宮野木店 (千葉市稲毛区)

2021年10月11日 | ラーメン!(千葉)

初訪。

9月オープン。本店は茂原の人気店らしく。
G系を始め、まぜ、淡麗、つけ、と豊富な選択肢に迷ったが、
手始めは、G系とキめた!

■ 『らーめん醤油+豚1枚増し』 を、
ヤサイマシマシ、ニンニクマシマシ、アブラマシマシ、で。

最初に出てきたのは、別皿になったニンニクとアブラ。
丼に既に搭載されてるデフォ分とのマシマシ差分にござる。
良いサービス。分かり易いゼ。

そして本丼が着丼。いざ攻め入らン!と箸を構えた瞬間、
丼もうひとつ、こっちに向かってクるではないか。

隣の人のと間違ってますよ~、ッて言おうとシたら、
マシマシ分のヤサイです〜、だと。
うわ、ちょっとやりすぎぢゃない~。ンなのはじめて〜〜^^;

     

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉田家 千葉店<その33> (千葉市中央区)

2021年10月04日 | ラーメン!(千葉)

杉田家33訪目。

■ 『和風新杉田ラーメン』+味玉を、バリカタ、濃いめ、油多めで。

     

     

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ラーメン 温 ~haru~<その7> (千葉市中央区)

2021年09月26日 | ラーメン!(千葉)

7訪目。

この店のメニュー(味噌、辛味噌、醤油、つけ)は全部好きだが、
特に気に入ってるコレを。

■ 『味玉辛みそラーメン+メンマ』を、デフォで。

     

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士屋 五井店 (千葉県市原市)

2021年09月20日 | ラーメン!(千葉)

初訪。

今日は竹岡気分にござる。

■ 『メンマチャーシューメン+やくみ』 を、デフォで。

竹岡式などと言われるよーになったのは後からなのだ。
元々、内房ではラーいえばフツーにコレであったのだ。

ンな空気が見事に残るこの店にござった!

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん鐵 千葉分店<その6> (千葉市中央区)

2021年09月11日 | ラーメン!(千葉)

鐵 千葉分店 6訪目。

今日は久々の千葉チャッチャ攻め、にござる。

■ 『味噌らーめん+味玉』 を、麺固め、ギタギタで。

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋しずく (千葉市中央区)

2021年09月05日 | ラーメン!(千葉)

初訪。

この場所にしては盛り上がってた「ていじ」が蘇我に移転してしまった後に、
居抜きで入った新店にござる。

鶏ベースを主軸とシてるのは、ていじと共通。その実力のホドは如何!?

■ 『特選鶏白湯』 を、麺固め、で。

     

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚二郎 (千葉市中央区)

2021年08月29日 | ラーメン!(千葉)

初訪。

8/中旬開店。木更津からの移転らしい。
ココんトコ、千葉駅周辺へのG系の出店が続いてて、
ちと前までのG系空白地帯が嘘のよーだ。

■ 『ラーメン』 +生玉子を、
麺固め、背脂あり、ニンニクマシ、野菜マシ、で。

     

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼうそう家<その19> (千葉県市原市)

2021年08月21日 | ラーメン!(千葉)

ぼうそう家 19訪目

朝ラー(6時から)営業が8/31までとのこと。
今日は武蔵家系をいきたかったからラッキーにござる。

■ 『半熟味玉ラーメン』 +海苔増し を、 
バリカタ、味濃いめ、油多め、で

     

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華蕎麦 ごとう<その2> (千葉市中央区)

2021年08月15日 | ラーメン!(千葉)

ごとう 2訪目。

今日は久しぶりに淡麗系を攻めてみよう。
この前は塩だったンで、今回は醤油で!

■ 『特製醤油蕎麦』 を、麺固めで。

     

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らー麺 だるま (千葉市若葉区)

2021年08月08日 | ラーメン!(千葉)

初訪。

みつわ台 億人隊長 の跡地に今年3月にオープンした、
二郎インスパイアの店にござる。

■ 『【辛】特製らー麺』 を、麵固めで。

     

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末広家<その??> (千葉市中央区)

2021年07月31日 | ラーメン!(千葉)

末広家、?? 訪目。

ここンとこずっと、家系いえば"あの店"と"アの店"の交互だったから、
そうだ、と思い出してこの店へ。

千葉家と共に、千葉家系の "嚆矢" にござる。

何年か前に営業不安定な時期があったが、もー大丈夫みたいで、
前みたいに、行ってみなきゃワカランゆーことがなくていい。

開店前の到着で既に外待ちが出来てて、人気店健在。なにより!

■ 『ラーメン(中)』 +味玉 +海苔増し を、超カタ、後はフツーで。

     

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 くろ川 (千葉県山武市)

2021年07月25日 | ラーメン!(千葉)

初訪。

外房北部でラー検索するとすぐに目に入ってクるこの店。
写真はつけ麺が多いが、
ちょっと松戸の名店を彷彿するようななかなかのビジュアル。

今日はタイミング的で行けそーだったンで、Goッ!
昼過ぎの訪問で店内ほぼ満席の人気店状態。

もー少しWEB情報を読み込んでミたら、
つけはシャバゆーことがわかったンで、敢えて別メニューを。

■ 『味玉野菜らー麺』 + チャーシューを、麺固めで。

うーん.. 千葉中央エリアのQからみると、うーん..
アイデアは満載なンだが、技術とコンディションが、ねぇ..

     

     

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン中本 千葉店<その5> (千葉市中央区)

2021年07月17日 | ラーメン!(千葉)

中本千葉、5訪目。

■ 『北極やさい×辛さ3倍』+ チャーシュー + 北極味玉を。

今日は、ワッとクるよーな満載感にござる。
いつものシンプル&硬派な美から一転。どーですぅ?コレ

辛さも 「3倍」 にとどめて、汁感をキープ。
"地獄のナポリタン(5倍)" もサイコーだけど、
敢えてギリギリ、ラー界に踏みとどまらせたにござる。

ここまでスれば、いいスよ!これ!! 
ひとは日々新しい発見をしながら、歩いてユくのにござる ^^

     

     

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケットパンチ (千葉市中央区)

2021年07月11日 | ラーメン!(千葉)

初訪。

6/22開店の新店にござる。

■ 『辛味三昧(中)』 を、ニンニクマシマシ、で。

ご覧の通りの二郎インスパイア。
家系に続いて、今度は二郎系統が、続々と充実してクる。

初口で広がったのは "カレー" の風味にござった。
揚げ玉をカレー味にシた "カレー玉"、
西千葉やまや で知ってたが、ココでもやるのね。

ストレート極太麺も、期待と想定を裏切らない安定感。
この系はこーでなくちゃ、ね。

チャーがまたイイ。厚さ4センチはありそーなブロック塊。
それを "齧る" 感じだ。
ホロホロと繊維が解けてキて、マコトに快感。

コンセプトが、奇抜で明快。
メニュー・店構え・内装、トータルの完成度。
これは、なかなかのプロの仕事とみたが、如何にござろう。

     

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする