goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ恐羅漢スキー&スノーボードスクールへ!!

広島県最高峰、恐羅漢山にある常設のスキー・スノーボードスクールです。TEL0826-28-1735

スキー教室

2009-02-06 22:08:24 | スタッフ日記08-09


今日は安芸太田町の筒賀小学校・猪山小学校・上殿小学校のスキー教室がありました。

わたしは上殿小学校の一年生3名と滑りました


一年生は今日がスキー初体験。

生まれてはじめてのスキー

何事も最初が肝心

いかに

「スキーって簡単」「スキーって楽しい」
って思ってもらえるかが、わたしたち指導者にかかっています。


いつも思うことですが、これって結構タイヘン

生まれて初めて、窮屈なスキー靴をはき、長い板をつけて歩く
とにかく、ここで嫌いにさせないことがポイントです



初めてのときは、少しの斜度にも、正直に板が反応します
せっかく登っても、ずりずりと逆さまにずり落ちたり・・・
カニさん歩きはタイヘンです

それでも、今日の一年生3名は、すっごく頑張りました

10時過ぎから始めて、約1時間後、レストハウス前から、ゲレンデへ

ここで、魔法をかけます

おへそをわたしに向けること
楽チンに滑ること(上体の力を抜くこと)
おしりを下げすぎないこと

今日の雪は気温が上がり、ザックザクで、大人のわたしたちでも板が雪にとられてしまいます。

だけど、、、、

子どもたちは一生懸命

あっという間に自分で滑れるようになります

午前中にリフトに1回乗りました。

すごいでしょ~~~~
感動ものです

午後、沢山リフトに乗りました。

あやちゃんは最初はリフトを怖がっていましたが、2回目からはるんるん

へっちゃらへっちゃら





今日のスペシャルゲスト(笑) 芸北から来てくださった水野先生
全日本スキー技術選手権にも出場経験アリのバリバリです(高学年担当)

リフトの上で、
「リフトって、ラクチンじゃねぇ~」ってあやちゃん
そう、歩くのはタイヘンだったことがよ~くわかってます

「ほんとじゃねぇ~ ありがたいねぇ~」って大笑いしました。
写真を撮っているわたしに、「せんせい いい思い出ですね」って言ってくれました。

ホントに、
わたしにとって、スキー教室で初心者の子どもたちと一日過ごすことは、大事な大事な思い出
財産です。







今日も一日いい日でした。

みんなまた会いましょうね~~~~

by spring♪



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかった!! (JYUNJI)
2009-02-17 13:02:17
今年も楽しいスキーができました。4年生のみんなの笑顔があったから楽しく滑れたこと、またそれを支えてくださっているスタッフの皆様のおかげです。

 1年に一回のスキー、それも上殿小(4年連続)とのスキー・・感謝でいっぱいです。

追伸
 カメラマンに感謝!!!!
返信する
ありがとうございます(^^)v (spring)
2009-02-17 13:23:35
本当に、かわいい子どもたちでした*

1年に一度でも元気で会えることって、ありがたいですよね~

また来年!(笑)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。