ふうたんは体重が戻りつつあります。
14歳8ヶ月での抜歯手術は、やはり大変だった。
でも、ご飯が食べられるようになって良かったです。
🐾 🐾 🐾 🐾 🐾
先週、一人でファミレスに行きました。
一人ランチなんて、何年ぶりかな。
メニューを見ていると、
「かぼちゃやブロッコリーがゴロゴロ!
6種類のあつあつ温野菜に
クリーミーなシーザードレッシングをじゅわっとかけて!」
というのがあって、それを追加注文。
これが美味しかったです。
冬だから温野菜っていいですね。
冬だから温野菜っていいですね。
気に入って、家でも、食べています。
かぼちゃ、ブロッコリー、エリンギ、リンゴをバターで温め、
粒マスタードのチーズドレッシング(たまたま冷蔵庫にあって)をかけて。

トマト、アスパラ、オクラ、リンゴ


さつまいもも。

シメジも。


野菜がない日、トマトとリンゴのみ。

【温野菜にリンゴを加える訳】
暮れにリンゴをいただいたのですが、
家族が二人、どうもリンゴアレルギーとなり、おなかを壊す。
私だけでは、食べきれず、リンゴの鮮度が落ちていきます。
それで、バターで炒めてみたら、これも美味しい。
小さな花がひとつ咲きました。
スパニッシュフラメンコ。
去年のこぼれ種でどっさり苗が育っています。

これも、ひとつ。
ダイソーのビオラなのか、サカタのタネの「よく咲くすみれ」か、わかりません。

最近毎日、お昼、温野菜にしてますよ。
やってみて。
有り合わせの野菜を、バターで温めて。
私、バターは高いので、少ーししかいれてないよ。
好きな野菜で、簡単にあったまるものがいいねえ。
オクラ、嫌いなの?
私は、ファミレスでオクラ入っていたから、入れてますよ。
ラスさんの前には、ジローさんがいたのね。
18歳と17歳とは。
ふうたんも、18歳目指します。
ふうたんにとって、ノワチャンは、仲良しではなく、好まない同居人という感じかな。
ノワチャンは、ふうたんを気にしているけど、
ふうたんが激しい剣幕で追っ払う。
でも、喧嘩はしないから、物騒ではありません。
ヒヨドリさんとメジロさんに癒されてるのね~。
家にも、時々鳥が来てたり、電線に居たりするけれど、私にはわかりません。
明日は寒くて、金曜からは暖かいの?
2月下旬だもんね。
もう、春だよ
またねー
コメントしたって勘違いしてたね。
温野菜いいね♪
でもマスタードはダメだ…
オクラも抜いておいて!!
ふ~ん、バーターで炒めるのかぁ~。
CMでマヨネーズってあるけど…
バターね!
わかった!!
あ、うちは猫ちゃん飼ったことないんよ。
ラスさん約18年、その前に南極物語のタローさんに似たジローさんという雑種を17年…
そんな感じです。
にゃごさんはラスさんとお散歩してて、よく会った。
今のにゃごさんは仲良くしてくれるんだね。
ラスさんも猫さんの事がよくわからなかったらしいね^^;
今はラス家に来る、ヒヨドリさんとメジロさんに癒されているよ。
ママさんはお庭が広くていいね!
じゃ、またね^^ゞ
口内炎、歯痛が治り元気そうで何よりです
寒いけど散歩しています
風邪を背で受けているときは、いいが向かい風になると、少し速足になります。
さんぽの際カメラを持って今度は、バードウォッチングをしてブログに乗せてみました。寄ってみてください
ふうたんは、11月頃は2.7kg、
それが、手術の頃は2.4kgになってしまっていましたが、
今は、2.6kgに戻ってきました。
私の歯痛も口内炎も、治りました。
私の体重も心配してくれているのですね
ま、それなりに・・・
と言うか、ダイエットしていて、適正体重ですよ
今日は、風が冷たいですね
撮影お散歩してますか?
また、早春の写真を楽しみにしています。
温野菜、好きですか!
野菜のしゃっきり感がなくなって、
抜歯ふうたんの看病疲れで、歯痛になっている私の口にも優しいです。
ふうたん
ありがとうございます。
夜中に温野菜。
なんか、くぁんみぃ♡さんにはお似合いかも。
厳しい大雪
お気をつけてお過ごしくださいね~。
ありがとうございました。
ママさんも温野菜にはまって・・・体重が
歯痛は、よくなったのですか、温野菜にはまるくらいだからいいのでしょうね
抜歯、大変、お疲れ様でしたぁ!
美味しいご飯が食べられるようになって、良かったですね。😊
温野菜、ワタシも、大好きですっ♡
こんな話をしていると、夜中に食べたくなってしまいます。😅