goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうたんがいて、ノワちゃんがいて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ムチュア・マドリッド・オープン男子 1回戦 デルポトロ対ティエム

2016-05-03 | フェデラー

デルポトロの1回戦の相手は、ドミニク・ティエム。

厳しいドローとなりました。

現在ランキング14位、22歳です。

今年の戦績としては、ランキング上の選手を次々と倒しました。

ブリスベン国際男子では、チリッチを破り、

アルゼンチンオープンでは、ナダルを破り、

リオオープンでは、フェレールを破り、

メキシコオ―プンでは、ディミトロフを破っています。

ビッグ4やワウリンカ、錦織君を脅かす若手の成長株で、片手バックハンドがカッコよく、見た目も結構イケメンで、・・・

しかーし、今日はデルポトロに勝ってもらいたい。是非とも。

さて、今夜9時から、GAORAで観戦です。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムチュア・マドリッド・オープン男子 フェデラー棄権

2016-05-02 | フェデラー

 フェデラーは、何と棄権だそうです。

背中の痛みの為。大丈夫でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMWオープン デルポトロ3回戦 負けてしまいました・・・

2016-04-29 | フェデラー

今日の3回戦の相手は、第4シードのコールシュライバーです。

32歳のベテランですね。片手バックハンド。さあ、どんな試合になるでしょうか?

残念ながら、負けてしまいました。

結果から見ると、ストレートで、1度もブレークできず、コールシュライバーには4度ブレークされて、

一方的だったのでしょうか。

コールシュライバーは、次の準決勝も勝って、今日は決勝です。

まあ、仕方ない。

ウインブルドンか全米あたりで、爆発してくれればいいなあと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMWオープン デルポトロ2回戦勝利!

2016-04-28 | フェデラー

昨日のデルポトロです。ATPのサイトから。

 

2014年、2015年に手術をしてから、復帰後初めてのクレイのようです。 

顔つきが、以前のデルポトロに戻ってきたような感じがする。今までは、なんか病み上がりっぽかった。 

さ、今日はどうだろう?午後0時から、相手はランキング112位のJ・シュトルフです。 

今日も、ライブスコアで観戦です。

デルポトロの名前の横にある(W)は、ワイルドカードの略です。けがなどで、ランキングが落ちている選手を、

主催者推薦の枠で、大会に出場させてもらえる仕組みです。

中々試合が進まないと思ったら、雨天で休止の模様。

5-2だから、よほどのことがない限りは、セットをとるでしょう。

 

このあと寝てしまい、朝、起きたら、勝っていました!!

6-2 3-6 6―3

ストレートではなかったのですね。ともかく勝って良かった。

デルポ、おめでとう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMWオープン デルポトロ1回戦勝利!

2016-04-27 | フェデラー

ふと、気づいたら、ミュンヘンで開催されているBMWオープンに、デルポトロが出場しています。

GAORAで放送していないので、ATPのサイトのライブスコアで見ます。 ↓ こんな感じ。

デルポトロは現在、337位まで上がってきました。対するブラウンは、106位。

 動いているデルポトロが見たいなあ・・・。

おー、第1セットは、6-6でタイブレークに入り、7-2でデルポトロが取りました!

で、なんやかんや家事をしているうちに、2セット目も取り、1回戦勝利です。

よかった。バックハンドの具合はどうなんだろう?

デルポ、おめでとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コービー・ブライアントの引退

2016-04-13 | フェデラー

昨夜のフェデラーのシューズ。

しきりにカメラがフェデラーの足元を撮ります。

4.13.16 って何だろうと思っていたら、実況の方が説明してくれました。

NBA界のスーパースター、ロサンゼルス・レイカーズのコービーブライアントが、4月13日に引退するので、

敬意を表して、ナイキが契約している選手のシューズにその日付を入れたそうです。

バスケットはこの頃、全然見ていないので、20年前の少年のままのイメージだったけど、コービーもそんな年になったのですね。

明日の夜中12時から、WOWOWで引退試合を放送します。録画しなくちゃ。

フェデラーの3回戦も明日の夜です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンテカルロ・ロレックスマスターズ2016 2回戦 フェデラー勝利

2016-04-13 | フェデラー

フェデラー対ガルシアロペス 2-0 でフェデラー勝利です。

勝利後のサイン。

 (sportsnaviからいただきました)

足にテーピングもなく、縦横前後に走り回っていたので、すっかり回復しているように見えました。

勝つ事よりも、まず治っているのかが心配だったので、一安心です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンテカルロ・ロレックスマスターズ2016 ドロー

2016-04-10 | フェデラー

ドローが、発表されました。

フェデラーは順調に勝ち進めば、準決勝でジョコビッチと当たります。

デルポトロは、出ないのでしょうか?

ドローにはないし、まさか予選から出ているとも考えられないし。

 

ドロー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンテカルロ・ロレックスマスターズ2016 

2016-04-09 | フェデラー

モンテカルロ・ロレックスマスターズ2016 が11日から始まります。

フェデラーが、復帰します。1月の全豪オープン以来です。

大会グレードは1000、コートはクレー。

ドローがまだ発表されていないのですが、フェデラーの対戦相手と、デルポトロが出場と言われているけれど本当に出るのかが、

気になって仕方ありません。

ま、明日の夕方にはわかるでしょうが。

久しぶりにフェデラーの試合が見られます。

この大会は、圧倒的にナダルが得意で、2005年から2012年まで、8連覇しています。

フェデラーは、優勝がありません。準優勝が4回。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェデラーの好きなところ その1

2016-04-06 | フェデラー

先日、「フェデラーのどこが好きなの?」と人に聞かれた。

そこで、フェデラーの好きなところを整理してみようと思う。

2016年全豪オープン準々決勝 3-0 相手はベルディヒ      (wowowオンデマンドから切りとりました)


 2~3年前のウィキペディアで、こんな風に書かれていた。

   『男子プロテニス界において、数々の貴重な記録を塗り替えていることから、史上最高のテニスプレイヤ―との呼び声が高い。

   また、テニスの教本のように、正確無比でエレガントなプレイスタイルから、最も完成度の高い選手と言われている。』

この文章がフェデラーの良さを必要十分に語っていると思って、とても気に入って暗記したりしていた。

(一字一句覚えているとは言えない。いつかの手帳に書いているのだが、見つけられない)

今のウィキペディアは、基本的には同じだけれど、少し言い換えている。

  『テニスの教本のような理想的なフォームを持ち、あらゆるショットを流れるように駆使するプレースタイルから、最も完成度の

  高い選手と評されている。』

これもいいのだけれど、「エレガントなプレイスタイル」の「エレガントな」というところ、フェデラーをよく表していると思う。

とてもエレガントなんです。(急に、語尾が変わりましたが)

決めに行く時の足さばきがダンスのようで、軽やかで美しく。

そのうち、写真を見つけてアップします。

 

そして、やはり数々の記録を、世界1の記録を生み出したところが、もちろん好きなところ。

☆グランドスラム17勝。

ライバル的なところではナダルは14勝、また現在ランキング1位のジョコビッチは1月の全豪オープンで11勝目をあげた。

下の表を見て下さい。

2006年、2007年のフェデラー、ナダルはすごい!

(ウィキペディアから)

☆ランキング1位在位記録302週。

302週って、ほぼ6年ですよ。そんなに長い間1位でいるって、凄い事です。

2位はサンプラスで、286週。ジョコビッチは、2月1日時点で190週。まだまだ抜かれはしまい。

 

下の写真は、たぶん去年の全豪オープン2回戦の時と思う。爪にフェデラーの顔。写真のようによく描けている。

こんなファンがいるのです。 私にも誰か描いてくれないかな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする