
枯れてガクだけになった段菊だけど
これがまた、風情があり…✨✨
昨年現品処分で安く買ったプラスチックの棚
それに百均で買った木の下敷きをつけて
小さな盆栽鉢植えをのせた

真冬は昨年のように玄関前に移動予定
そしてここは少しスッキリ‼︎

反対側

南向きの正面

こんなふうに何かオサレな衝立が欲しかったなぁ〜
来年買おう♡
ここは日照時間も長くかなり暑くなる
置ける品種限られる
バーベナは来年はやめておく
昨年、義母が老人クラブからもらって帰った菊

夏の時期の置き場を考えたら綺麗な花をたくさんつけた
桜やヤマホロシ、サルナシ、他 盆栽たち

生死は不明💦
月初の石蕗は

立派な蕾✨✨


そして28日の今朝

黄色いはなびらがのぞいてる😆


暑い日になり
翌日29日も20度以上💦

咲きそうや〜
大文字草もまだまだ咲くよ〜😊

まだまだ蕾あり

長い時期楽しませてくれる✨
赤の大文字草

おしまいが近い
それでも

綺麗だなと思う

クリスマスローズ

咲くわ…たぶん
土に半分埋もれてるのもあるから、これが正解なん?

ダブルはのまだまだ…お楽しみに

今年買ったレッドもまだまだ小さい

白雪芥子

夏に一度枯れて一旦姿を消したが復活
あたたかいからか緑の葉は艶々
いつ枯れる?
三月には株分けして増やすぞ〜😆
おとーさんにもらったミニミニ大文字草☺️

梅モドキの実

今年は23こ

お正月までもっておくれ
名前忘れてもーたやつ
蘭の一種、たしか💦

これも生死は不明💦
花もつけずに四季がすぎた😅
アイビーの突然変異?真っ白✨
(こないだの大会での私がよぎる…笑)


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます