
一回500円、全6回コースの着付け講座に申し込みしました。
シルバー人材センターでの催しです。
先週の第一回は駐車場がなく、やっと見つけた時点で一時間近く過ぎてしまっていたので、諦めて電話でお断りして帰ることになりました。
なもんで!
今日は時間40分前に到着。
無事駐車場ゲット( ̄∀ ̄)
前回は補整と長襦袢の着付けまで終わっていたようで。
皆さんさっさと着付けを始められてます。
私は初めてと言うことで、先生が一人ついてくださりまずは補整の仕方を教えてくださいました。
私は普段はいつも補整はしません。
暑がりでとにかく身軽に!と思っていますので。
でも、ちゃんとした補整を知った上での判断ではないので一度きちんとした補整を知っておかねばな、と。
「あなた〜ここすごく張ってるねえ!?なにかスポーツしてる?」
弓道です、ったら
「ほお〜!!!」って顔で、私の胸筋をパンパン叩く、いちばんのご年配の先生 ̄m ̄)
確かに、胸筋がV字に凄い(笑)
てことは、やっぱり補整は要らないって事だ。
(バストは潰さなくとも無いのでね 笑)
V字に張った胸筋の真ん中だけハンドタオル入れて終わりでいいな、と思いましたが先生はフェイスタオルを肩下より一枚入れられました。
やはり全身のバランスで見ると入れた方がよいのでしょう。
(多分、自分で着るときはV字にハンドタオル一枚だけど)
ウエストは細い、と言うより下半身が上半身と別人のように太いので、それに合わせるため脇に補整は必要だと分かる。
準備して行ったへちまパッドにプラス手ぬぐいを腰(ヒップ上)に詰められる。
ほ〜寸胴になった〜( ̄∀ ̄)
そこから、長襦袢をきて衣紋の抜き方、コツを教わり、着物の袖の通し方から丁寧に指導してもらえました。
もう、勉強になることがいっぱい過ぎて頭に入らない(´Д` ;
自分は着付けせずにノート取りたいくらい!
帯は名古屋帯でお太鼓結びです。
これまでもネットでみて、出来そう♪とか思ってやってみたら、なんじゃコリャ💦で四苦八苦…そうして出来たお太鼓は散々な形で泣きたくなりました。
今回は垂れ先を決めてから 結ぶやり方。
教えてもらいながらでもやっぱり四苦八苦(^-^;
最後はかなり手直しして頂いてなんとか綺麗に、、、でもないわ。
これで外は歩きたくないな( ̄∀ ̄;
とにかく付いていくのにやっと。
これはやはり、家でも練習して頭の中を整理してから講座を受けねば、必死で着付けるだけで二時間が終わってしまうのは勿体ないものね。
次回は仕事でいけません。
その次までに何度か自分で練習しておこうと思います。
シルバー人材センターでの催しです。
先週の第一回は駐車場がなく、やっと見つけた時点で一時間近く過ぎてしまっていたので、諦めて電話でお断りして帰ることになりました。
なもんで!
今日は時間40分前に到着。
無事駐車場ゲット( ̄∀ ̄)
前回は補整と長襦袢の着付けまで終わっていたようで。
皆さんさっさと着付けを始められてます。
私は初めてと言うことで、先生が一人ついてくださりまずは補整の仕方を教えてくださいました。
私は普段はいつも補整はしません。
暑がりでとにかく身軽に!と思っていますので。
でも、ちゃんとした補整を知った上での判断ではないので一度きちんとした補整を知っておかねばな、と。
「あなた〜ここすごく張ってるねえ!?なにかスポーツしてる?」
弓道です、ったら
「ほお〜!!!」って顔で、私の胸筋をパンパン叩く、いちばんのご年配の先生 ̄m ̄)
確かに、胸筋がV字に凄い(笑)
てことは、やっぱり補整は要らないって事だ。
(バストは潰さなくとも無いのでね 笑)
V字に張った胸筋の真ん中だけハンドタオル入れて終わりでいいな、と思いましたが先生はフェイスタオルを肩下より一枚入れられました。
やはり全身のバランスで見ると入れた方がよいのでしょう。
(多分、自分で着るときはV字にハンドタオル一枚だけど)
ウエストは細い、と言うより下半身が上半身と別人のように太いので、それに合わせるため脇に補整は必要だと分かる。
準備して行ったへちまパッドにプラス手ぬぐいを腰(ヒップ上)に詰められる。
ほ〜寸胴になった〜( ̄∀ ̄)
そこから、長襦袢をきて衣紋の抜き方、コツを教わり、着物の袖の通し方から丁寧に指導してもらえました。
もう、勉強になることがいっぱい過ぎて頭に入らない(´Д` ;
自分は着付けせずにノート取りたいくらい!
帯は名古屋帯でお太鼓結びです。
これまでもネットでみて、出来そう♪とか思ってやってみたら、なんじゃコリャ💦で四苦八苦…そうして出来たお太鼓は散々な形で泣きたくなりました。
今回は垂れ先を決めてから 結ぶやり方。
教えてもらいながらでもやっぱり四苦八苦(^-^;
最後はかなり手直しして頂いてなんとか綺麗に、、、でもないわ。
これで外は歩きたくないな( ̄∀ ̄;
とにかく付いていくのにやっと。
これはやはり、家でも練習して頭の中を整理してから講座を受けねば、必死で着付けるだけで二時間が終わってしまうのは勿体ないものね。
次回は仕事でいけません。
その次までに何度か自分で練習しておこうと思います。
当日は子供らに「今日、ミ子ちゃん母誕生日だよー」って言ってたら、
案の定、うちも「何歳?え?50?50?!え!じゃ、ママも次の誕生日で50?!うわー!50?!自分の親が50になる日が来るなんてー!」って騒いでたよ
そりゃ、奴等が社会人になろうってんだもん、50にもなるよねー(;´д`)
着付けかー!
偉いよね、いろいろやっててさ。
私なんかなんもしてない
いいんだろうか、こんなんで。
と、最近、考えるよ。
なまけものだからなぁ!
そうだよ、、、50だよ 50、、、
信じらんないわ。
小綺麗に、をモットーに暗躍?(笑)していたころから10年以上たってしまったよ( ̄∀ ̄;
あの頃は元気だったね。
凍える夜も血気盛んな想いだけで進む事が出来た!
今、絶対出来ないよね?あんな〜こと こんな〜こと 笑笑
当時の自分達に娘達がどんどん近づいていってるわ(T▽T)
黒兎さんは若いよ!!!!
私よりずぅーっと活動的だって!
バスで名古屋やら大阪やら、ライブ参戦(≧∀≦)
私の方が怠けものさ。
でもさ、お互い夢中になれるものがあるから良かったね✨
時間が出来たらゆっくり温泉でもいきたいね〜
還暦祝いとか、さ(≧m≦)