おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

着付け練習

2021年06月10日 | 着物
今月、開校式での実演を頼まれました。

ほんと、後継者がいないんだなぁ…

いつまでこんなナンチャッテ笛方で繋げていられるのだろうか💧

たぶん今に無くなるのではないか?無くなるであろう。。。

そんなかんじ😞

それとも今現在、能楽を学んでいる学生さんがいるのかな。
師匠の蒔いた種が生きているのなら、その芽が出てきてくれるまでは微力、いや力なんかない、気配だけのわたし?笑
でも、何かの足しになるなら協力を惜しみません。







そんなんで

本当はとても囃子の先生方の中に入って人様の前で吹けるような笛ではないのだけど、一所懸命間違えずに吹くだけ。。。

猩々 カカリのみ(ヤター😆と喜ぶ辺り、ぜんぜん成長見られませんな…)

今年も頑張ってきます。

残念なのは、今回コロナで一回延期になっての仕切り直しで会場が能舞台ではなくなってしまったこと。

ヘタクソなくせに、能舞台で吹くのは好きなんですわ笑
この辺は、無駄に度胸というか慣れというか。

でもそれだからやってられます。
そうじゃなかったらとうに逃げ出してるわ。
これも年の功、でしょうかねぇ( ̄∇ ̄)






さて、そうなると着物。

毎回着付けを頼んでいますが、会場が家からチョー近い!
着付けを頼むお宅は、会場通り越して倍行かねばなりません。

しかも吹いてる時間は10分あるかなぁ〜。
私は実演終われば帰ればいいそうだし。

うーん、そろそろ自分で着ていくか?
と一念発起。
そこで、お茶&着付けの先生もやってる同期の弓友SKさんにレッスンをお願いしました。

通常はSKさんのお宅になるのだけどコロナもあるし、と会場を借りてくださいました。






会場は国際交流会館、初めて!

午前中2時間800円、空調代は別。
高いのが安いのか、よう分からんですが







ちゃちぁ〜ん♪






ひ、広い💦

















き、きれい💦













左右に和室あり。

お茶会ときにも使われるそうな。






















向かって右の和室を利用。

こちらも広いっす!

ここをたった二人きり…

うーん贅沢✨✨








始めたからにはせっかくなので

着付けも基本からしっかり習ってお太鼓も!

最終は角出しが出来るようになりたいです!




初日



悪戦苦闘…

もし出来なかった時のために帯は創り帯をお借りしておくことにしました。

余りの出来なさに、やっぱり着付けたのんじゃおうかなと逃げの気持ちが( ̄∇ ̄;
ま、そん時はそん時!

あと3回…

明日も練習日なので、それ次第で着付けに逃げるかどうか決めなきゃ。

てか、着付け…空いてるんやろか?
もし空いてなかったら作り帯にして羽織り着て

直前まで脱がない!

だって舞台は後ろ姿見えんし!

これやな!!😆👍

はぁ〜〜〜夏の羽織り作っておいて良かった✨






てか

ほんとに大丈夫か?わたし笑笑
















玄関もつるぴかぴん‼️















.


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんなのスタンプラリーを使う | トップ | きょうのクメコ*愛称 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着物」カテゴリの最新記事