goo blog サービス終了のお知らせ 

大分釣り日記 [ソルトルアー]

釣り大好きエソジマ君の釣り日記
メインはショアからのライトなルアー釣りと2馬力ボートでの釣りです!

釣り三昧 良型◯◯

2018-02-07 01:26:38 | アジング、メバリング
今週は遅番です。



毎日23時に仕事が終わります。



家に帰っても、皆寝てます。



なので、何時に帰っても大丈夫なんです!



となると、仕事終わりに釣りに行ってしまいますよね、、、💦



ちょうどその時間帯が満潮付近だし



と言っても、実際は寒くて洒落になりません。



最低気温は氷点下




車の外気温表示も





それでも昨日は出動しました。



近所の桟橋でメバル連発です。




小さっ




またまた小さっ




チビではありますが、いきなり3連発だったので、活性は良さそうとテンションは上がります!



が、その後はあたりもなんもなし、、、



場所を移動して、ボトムバンプでのカサゴ、タケノコ狙いに徹することに



しかし、うんともすんとも言いません、、、



キャストしてはボトムネチネチ、少しずれてボトムネチネチ、、、を繰り返し、ようやくヒット



しかも良型です👍






24センチでした




危ない危ない、なんとか満足の1匹が釣れました!



昨日はこれだけで終了です!





で、今夜と言うか昨夜と言うか、続けて言ってきました!



簡単に言うと、昨日に続いてまたまたギリセーフ!



今回もボトムバンプに徹し、なんとか良型を1匹ゲットです!




サイズは23センチ




今夜はこれにて終了です!



2日ともなんとか釣れてはくれましたが、急激な水温低下?のせいか分かりませんが、生命感のない海になってる気がします。



魚が釣れる気配がありません、、、



明日はどーしようかなぁーーーー



釣れないしなぁ、、、



1日くらい休漁日にしようかな、、、




うーーん、、、交替番って釣り三昧ですな!笑
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

遠くのメバルを釣りに行ってきた

2018-02-04 20:47:10 | アジング、メバリング
昨夜の話ですが、これ持って出動してきました。




目標は、遠くにいる良型メバル確保!



と言いつつ、まずは普通にアジングです。



場所はいつもの漁港。



ですが、風強過ぎて釣りにならず。




しばらく頑張ってはみましたが、あたりは皆無



結局ここではチビメバル1匹のみで移動です。




2箇所目は常夜灯のない漁港。



前回アジが釣れたとこです。



ここは、風もなく釣りやすいです



こいだより潮位が高く、期待度アップ!



飛ばしウキのタックルをキャストすると、程よく飛んでいきます!



デカメバルが釣れそうでなりません



しかし、現実はそう甘くはなく、結局あたり?かわかんないのが1回のみ。



それでも、ジグ単ではメバルとアジが釣れました!






しばらく遊んでましたが、サイズがイマイチなので更に移動することに。



お次は前回メバルが釣れた地磯。



が、不発



更に移動した2箇所も完全不発で終わり、先ほどの漁港に移動!



すると、ポツポツですがまた釣れてくれました。



やっくんは21センチの良型メバルも釣ってました!



爆釣ではありませんでしたが、少しは遊べたかなぁという感じでした。



もーちょい釣れてくれるといいのですが、、、




で翌日の今日、持ち帰った魚はフライと骨煎餅に変身。




またも、長男が爆食いでした!笑
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

ジグ単では届かないメバルを釣ろう

2018-02-03 18:56:30 | アジング、メバリング
先日、地磯でメバルを狙った時に思いました。



もう少し遠投してみたいなと。



で、今夜の出撃用に簡易的に準備してみました。



ロッドは昔の月下美人。



わざわざ飛ばしウキを買うのも勿体無いので、フカセ釣り用のウキを代用。




こんな感じです。




ただ、懸念点が💦


・ロッドのルアーウェイト上限7gに対して、ウキ+ジグヘッドで10g



メインラインがPE0.6と太いので、ガイドに引っかかったりしないか



どちらもエギングロッドでやれば、解決する話ですけどね💦



まあ、今回はこれでやってみます。



7割キャストでやれば大丈夫かと。



とりあえず今夜出動予定です!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

積雪予想の中アジングメバリング

2018-02-01 03:58:25 | アジング、メバリング
昨夜の時点で、大分では日付が変わる頃から雪が降る様でした☃️



yahoo!ニュースの記事には、平地でも5センチくらい積もると書いてあるものも💦



天気予報だと




それでも私は釣りに行く!



実は色々と理由がありまして、昨夜は徹夜しないといけなかったのです。



とにかく何でもいいから朝まで起きて夕方まで寝る!




ですが、家でテレビ見ながらとかだと間違いなく寝てしまいます



どーすれば寝ないか、、、



簡単です。



一番リスクが少ないのは釣りに行くことです。



だいたい夢中になり、時間がドンドン過ぎて行きますので、くたばる可能性は低いです。



と言うわけで、夜9時頃だったかな、出発です。



気温は6度




寒くありません。



着込み過ぎた?って感じ!



お目当ての釣り場には人はほぼいません。



風もあんまりないです。



あたりもありません



20センチクラスではありますが、なんとか1匹釣って、堤防の先端に移動してみることに。





潮は流れている様ですが、あたりはありません。



かなり高さがあるのでやりにくいですが、外向きにキャスト方向を変更。



カウント30であたりなし。



カウント20にしてみるとチョンチョンフォールでコンとあたり。
(やっぱり層は大切なんですね💦)



1匹釣れるとあたりがなくなり、層を変えてみるもダメ。



ワームをクリアから白の長いタイプに変更すると、チョンチョンアクション中にヒット。



サイズは同じ。



それからまたアタリが遠のき、根元へ戻るもダメで移動。



漁港2箇所回りましが、豆1匹のみ



ササッと移動です。



途中、道路脇の地磯(安全)でメバリング!



潮が引いてかなり浅いですが、数投目でヒット。



サイズは20センチとまあまあ






その後はダメで、またまた移動。



お次は、常夜灯がない堤防です。



ここは浅いですが岩場が隣接していて、海藻が多く、そこにメバルが居るのではと期待している場所。



エギングはしたことありましたが、メバリングは初めてです!



ウィードの上にキャストした1投目、いきなりヒット。



引きが強く、まあまあのメバルと確信しましたが、まさかのバラシ



同じ場所にまた投げるとまたまたヒット!



しかーし、引きが違う。



予想外のアジでした💦



サイズも17、8くらい。



結局ここではメバルは釣れず同サイズのアジを1匹?追加。



ちなみに雪は全く降っていません。



気温も5度くらい。



だからなのか、1時過ぎくらい?から雪ではなく雨が降っておりました!笑



と言っても、服着てたら感じない程度の雨。



で、少し降り出したので、ここで納竿にしました!が、徹夜完了まではまだまだ時間が、、、



という事で、しょうがなく










納竿したはずだってのですが、空腹を満たした後に、近場の河口へ寄り道です。



激浅で何も期待していなかったのてすが、目の前でメバルがワームにバイトしてきました。



小さいのでなかなかフッキングしないのですが、表層をチョンチョンフワフワさせていると、暗の部分から飛び出してきて何度もアタックしてきま
す。



しばらく粘っていると、ようやくヒット。



えらく引きます。



あれ?



チビメバじゃない様です



犯人はメバルではありましたが、22センチと良型




分かり難いですが




その後あと15センチくらいを1匹追加




これで、本当に納竿です!笑



寂しい釣果で持ち帰りはこんだけ。




朝4時に捌いて、刺身で頂きました



メバルは食感もいいし甘みがあって美味しいですね。





ところで、、、



メバルって生命力ありますね。



前回も捌いている途中に動いてビックリしたのですが、今回もまだ生きてました。



ここまでなっても、一回ピクピクって動いて、ちょっと怖かったです

両面身がなくなり、内臓もないのに、、、
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

マグバイト ブーティーシェイク

2018-01-28 17:28:10 | アジング、メバリング
以前紹介したマグバイトというメーカーのブーティーシェイク というワーム。



メーカーのホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
メーカーサイトへジャンプ


以前の記事はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
マグバイト ブーティーシェイク の記事



今日釣具屋さんに行ったら、売ってありました。




そして、即リアクションバイトしてフッキング。



見事に釣り上げられてしまいました。



クリアーレインボーラメ?だったかな




そして、夕方4時半から近所の桟橋で実力調査。



これが実力なのか?



低活性のフグもバイト!笑




この状態で目の前にいた蟹を引っ掛けようと遊んでいたら、、、




蟹か草にジグヘッドが引っ掛かり、ラインブレイク💦



リーダーとかやり直すの面倒だったので、即終了でした
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村