東京(西)だより

日常を晒してます。このブログを読めばoryu2010の実体が見えてくるよ。

ホテル「マリンロッジマレア」(沖縄県宮古島)

2012年01月30日 01時27分15秒 | 日本観光(九州・沖縄)
ここはダイビングする人にはピッタリのホテルですね。

講習から免許取得までここでできるみたいです。

でも私たちは福利厚生の補助金で一人4,000円程度(1泊2食付)で泊まるのが目的でダイビングは主ではありませんでした。ま、体験ダイビングはこのホテルで世話になったけどにゃ。




食堂




ロビー




部屋













ベランダから



あ、来間島の展望台が見えてた!!!





ドア




廊下



ある日の夕食



ハヤシライスと



すきやき

まぁまぁメシはおいしかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/10伊良部島(沖縄県宮古島)

2012年01月27日 01時49分33秒 | 日本観光(九州・沖縄)
ようやく宮古島最終日です。

そうなんです、3泊4日もしてたんですねー。こんなシーズンオフのときに。




伊良部島へは、宮古島からカーフェリーか高速船で行きます。

だいたい20~30分で到着します。



乗船券


チケット購入も乗り場もわからなかったので旦那に何もかもして頂きました。(笑)




ここが乗り場。わかんねー!




カーフェリーの船内。




宮古島と伊良部島がつながる橋。建設中です。




伊良部島到着。建物きったねーな!!



ここもきったねーな!!




車を走らせて空港があったので寄って見ましたが、何もなかったです。



次に向かいます



通り池というところ




おぉ、水が綺麗だね。

こういう池がもう1つあって地下で繋がってるんだって、しかも海とも繋がってるとかで、ダイビングスポットでもあるらしい。今日は誰もいなかったけど。



周りの遊歩道が壊れてるんです。



お腹が空いたのでテキトーに立ち寄りました。



民宿の食堂。ここしかなかったんだけどね。



ゴーヤチャンプル



じゃ、次。



佐和田の浜





女子十二楽坊が昔、プロモーションビデオで撮影した場所らしい。






フナウザギバナタ

ただの展望台。



あとはなんとなく撮ったもの













これ、お墓ですって。





ぎょぎょ!!!

カツオ漁100周年らしい。





さ、帰るべ。帰りは高速船だ。



行きしより綺麗じゃん。



というワケでこの日の夜の便で宮古島から羽田に帰ってまいりました。


明日は旦那の会社の福利厚生で泊まったホテルを紹介しましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/9池間島(沖縄県宮古島)

2012年01月26日 01時35分05秒 | 日本観光(九州・沖縄)
宮古島の北にある小さな島。




池間大橋

天気が悪くて気温は19度。雨も降ってて肌寒いです。





シーサー?





フッサフッサの猫でした。











天気悪ーーーーーーーーーーーーっ。





あ、とりあえず宮古島の地図ね。

現在地は上のほう。




見ようとは思えなかったお土産屋。



とにかく寒いっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/9「雪塩ミュージアム」(沖縄県宮古島)

2012年01月25日 01時10分38秒 | 日本観光(九州・沖縄)
塩を作ってるとこらしいので行ってきた。




能書きがいろいろ書いてます。


別に工場内に入れるワケでもないのでたいしたことはない。




ショップがありまして、塩の加工品が売ってます。



こういうサラサラの塩もあれば明治ブルガリアヨーグルトについている砂糖みたいな顆粒タイプの塩まで。塩ラスクから、塩黒糖までありました。試食できます。





一番の目的は「塩ソフトクリーム」350円


これが食いたかった。(笑)

塩の甘味がおもしろかった。



で、ソフトクリームにトッピング用の塩が置いてあるんです。

とうがらし味、ハイビスカス味など。





これハイビスカス味。

これといった印象はないでもアイスに塩かけて食べるのはアリだなと感じた今日この頃。





また違うショップもあります。





またまた違う店。あ、これは雪塩と全く関係なかった。でも入ってみよう。




キビジュース 100円


表にキビジュースって書いてあったから飲みたくなったのだ。

写真の左側の機械でさとうきびを圧搾して搾り出します。

味はバナナジュースみたい。ほんまに。(笑)めっちゃウマかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/9砂山ビーチ(沖縄県宮古島)

2012年01月24日 01時16分32秒 | 日本観光(九州・沖縄)
昨日、都心では雪降りましたねーーーー。
八潮でもこのとおり!


今朝は雪景色になりました。

アンパンマンだ。




話を去年の宮古島に戻しますよっ!!!



この日の午前中、体験タイビングをしました。

クソ寒かったけど、海中はとても綺麗でした。

遠かったけど海ガメも見ることができました。



ホテルに戻って風呂に入って昼飯を食べに。





「海の幸」




名前忘れたけど地元の魚の煮魚。




じゃ、観光!





砂山ビーチ





沖縄っぽーい





車を降りて、この道の向こうがビーチ





きゃー、寒い!でもすでに写真を撮ってる人がいるわー










風がーーーー・・・キツイ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする