goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢~標高1150Mの森の家とエコ農園からの便り

雄大な浅間山の南麓・千ヶ滝西区の農園で、自然の生態系保全のため化学物質を一切使用せず西洋サラダ野菜の栽培に取り組む

トレビスの幼苗デス~

2008-04-13 18:31:04 | Weblog
今日の東京は、朝からどんよりとした曇り空で、午後もときより霧雨程度のものが舞っています。でも、サンシャインビルの最上階までくっきりと見ることができます。

昨夜は、午前3時頃までHPの全面改訂のための原稿作りや登載写真の選定などをやっていたので今日は少し頭の回転がにぶいでス~。

妻も、自身の仕事で同じ時間頃までパソコンに向かっていました。帰宅したら労ってあげようと思ってます。

今日は、トレビスの幼苗を見ていただきましょうか。

トレビス(イタリア語ではトレヴィーゾ。北イタリアの産地名)は、チコリの一種です。

トレビスは、産地が北イタリアで涼しい高地向き(標高1000M以上は欲しいところ)ということもあって日本での栽培はとてもむずかしくほとんど輸入に頼っているようです。

私が栽培しているのは、この結球タイプのほか昨年から栽培を始めたヴェローナという長方形タイプのものがあります。

サラダに欠かせない大人好みのほろ苦く美しい姿をしたチコリの王様~軽井沢産トレビスをどうぞご期待下さい。