goo blog サービス終了のお知らせ 

OrganFreak

ハモンドオルガンに魅せられたオッサンのブログ

70年代初頭

2011年01月06日 | つぶやき
ジャズオルガン全盛の1960年代には雨後のタケノコのようにジャズオルガニストが沢山生まれましたが、70年代になっても優秀なジャズオルガニストが誕生していました。

71年にレコードデビューしたレオン・スペンサーjr
http://www.youtube.com/watch?v=i7azYpFYH2I&feature=related
今も僚友のメルビン・スパークス(g)と活動しているようです。

同じく72年にレコードデビューしたシーザー・フレイジャー
http://www.youtube.com/watch?v=loRABDheMXM
上記レオン・スペンサーの後釜としてルー・ドナルドソンバンドに在籍していました。


そして72年にレコードデビューしたロニー・フォスター
http://www.youtube.com/watch?v=J4OdPyvXG_c&feature=related
ブルーノート最後のジャズオルガニスト、グラント・グリーンのライブ盤「アライブ」で
コテコテオルガンを披露しています。

この時代はジミー・スミスもファンクオルガンのルートダウンを出してるようにファンクジャズが共通していますが、皆上手いですね!

最近このような黒人のファンキーオルガニストが出てこないですね


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
レオン (広島娘)
2011-01-09 23:35:16
スペンサーの、丸眼鏡にウケる~(´▽`)シーザー・フレイジャーは知りませんでしたわ。
返信する
レオン (organfreak)
2011-01-10 18:12:25
スペンサーの丸目がねびっくりですね
シーザー・フレーイジャー私も最近知りました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。