goo blog サービス終了のお知らせ 

orange diary


食・育児・ハンドメイド・・・なんでもありの雑記帳です♪

ようこそ♪

orange diaryへご訪問いただきありがとうございます。現在妊娠中につきイベントなどの出店・オーダーはしばらく控えさせていただいています。ごめんなさい。

久しぶりの料理♪

2008年11月20日 | お料理
先週の土曜日に長崎の実家から熊本の自宅へ戻ってきました。
実家では実母に甘えっきりで家事はノータッチ。
育児に専念していましたが今週からは家事も復活です。

夫ちゃんに協力してもらいつつ
昨日は久しぶりに新生児育児中にしては料理も頑張ったので
ご紹介します。

昨日の晩ご飯
炊き込みご飯(ごぼう・にんじん・しめじ・えのき) みそ汁(白菜・玉ねぎ・とうふ)
えびのつみれと野菜の煮物 大根の煮物(夫ちゃん作
ごぼうのにんじんのきんぴら

私にしてはめずらしく、最近は、母乳のため「ザ・和食」を心がけています。
熊本へ帰ってきたら、少しずつ息子の生活のリズムができつつあるような気がします。
まだまだ以前のような頻度でのアップはできませんがよろしくおつきあいください

1日分の緑黄色野菜スープ

2008年09月29日 | お料理


今までタメしてばかりでしたが、はじめてモラいました嬉しいな
モラってて何ですが、1個って・・・
昨日のお昼にさっそくいただいてみました
かぼちゃの甘みがとってもおいしかったです♪
甘い分、後味にねぎ?かセロリ?かの苦味があったような気がしましたが、
お手軽で、1食で1日に必要な緑黄色野菜120g入っててヘルシーなので言うことないですね

とろうま豚角煮カレー&とろうま牛角煮カレー

2008年08月29日 | お料理
今は実家で3食母が作ってくれ、おまけに上げ膳据え膳という
超ニート生活を送っている私
ただ、母がパートの時のお昼だけ自分で簡単にすませています

昨日のお昼はこちらの牛
封を開けるとスパイスの食欲をそそる香りが漂います
パッケージほど牛肉は大きくないと思うんですが
本当にとろうまでおいしゅうございました
自分では牛角煮カレーなんてそう作ろうと思わないので
こんな風にお手軽に食べられるのはうれしいですね
まだ豚さんはいただいてませんがこちらも期待が持てそうです
           

クリームエビマヨ炒め

2008年08月23日 | お料理
またまたお久しぶりのお料理カテです
しかも、作ったのは私ではなく母
私のリクエストでクリームエビマヨ炒めを作ってもらっちゃいました
生クリームがなかったので牛乳で代用していたようですが
全然問題なくクリーミィでおいしゅうございました
ただ、普通のエビマヨよりマヨ度!?は低くなるので
マヨラーな方はもしかしたらちょっと物足りないかもしれません

お腹の赤ちゃんが産まれたら
間違いなく主役は赤ちゃんに奪われるので
期間限定姫生活満喫中です

イカと野菜のマヨ醤油炒め

2008年07月24日 | お料理
最近、後期つわりと夏バテとで
すっかりお料理も手抜きモード
またまたお久しぶりのお料理アップとなってしまいました
昨日の晩ご飯
ひじきの雑炊 イカと野菜のマヨ醤油炒め 冷奴
やる気なしモードな品数の少なさですね
ひじきはそれほど好きな食材でもありませんが
妊娠してからはご飯やサラダに加えていただくことが多くなりました。
マヨ醤油炒めは新婚当時からよく作っていて
このブログでも何度か紹介したかしら??
冷蔵庫の余り食材で簡単に作れるので我が家の定番メニューです

雑炊のおだしは冷凍保存していたおだしを使用です。
なぜか妊娠して初期のつわりの時期から
それまで愛用していたしらだしの香りと味がNGになってしまい
時間がある時に昆布と鰹節でおだしをとるようにしています。
一度にたくさんとっておいて
こんな感じで製氷器で冷凍しておくとちょっとした煮物を作る時とか便利ですよ

長芋のオーブン焼き梅肉ソース

2008年07月09日 | お料理
ずいぶん昔のオレンジページの付録に載っていた一品です。
長芋をオーブントースターで焼いて梅肉ソースをかけただけ
梅肉ソースが簡単で夫ちゃんにも好評だったのでご紹介しますね
梅肉ソース
【材料】
みりん 大さじ1/2・梅 2個・醤油 小さじ1/2・ごま油 少々
【作り方】
① みりんをレンジでラップはかけず10~20秒くらいチン
② 梅は種をとって細かくたたく
③ ①と②、その他全ての材料を混ぜる

以上ですこの手の簡単料理酒飲み家族にはありがたいレシピです。
あぁ、私もまた夫ちゃんと一緒に飲みたいよー

トマトのスムージー

2008年07月02日 | お料理
あ~アイス食べたい
でも明日は妊婦健診だからNG
というわけでトマトのスムージー作ってみました

材料(2人分)
トマト2個 オレンジジュース150cc ヨーグルトおおさじ2
はちみつおおさじ1(お好みで)

へたをとって冷凍しておいたトマトを流水で皮をむき
(おもしろいくらい簡単に皮がむけます
あとは材料をフープロにかけるだけ♪
今回は、トマトに十分甘みがあったのと
明日の妊婦健診仕様ではちみつは入れませんでしたが
まだ青みがあるトマトは蜂蜜を加えるとまろやかになると思います
簡単で大満足のおやつとなりました

・・・でも明日健診終わったらアイス食べるもんね

酒飲み対応ヘルシーメニュー・・・かな!?

2008年06月21日 | お料理
もちろん私は飲めませんが
昨日は金曜日きっと飲むであろう夫ちゃんのために
いつもよりボリュームダウンするかわりに
品数を少し増やして酒飲み仕様にしてみました。
しかもかなり久しぶりにDS献立全集活用
せっかく夫ちゃんからもらったというのに
最近、すっかり放置していたのでまたぼちぼち活用しなくちゃです
昨日の晩ご飯
鶏とセロリの炒めもの かぼちゃのバター醤油 蓮根の甘酢和え かつおのたたき
わかめとにんじんの中華風スープ

低カロリーレシピ優先で献立づくりをして
あとは昨日の残り物の蓮根と、夫ちゃんが自ら買ってきたかつおのたたきで
しょぼい居酒屋のメニューといったところでしょうか
野菜中心なので私も安心
夫ちゃんも調子に乗って第3のビール芋の水割りと進むメニューとなりました

鮭の梅風味照り焼き

2008年06月20日 | お料理
今日の妊婦健診に備えて
昨晩はちょっぴりヘルシーを意識したメニューにしてみました
昨日の晩ご飯
豆腐とひじきのチャーハン 鮭の梅風味照り焼き 蓮根の甘酢和え サラダ

鮭の梅風味照り焼きは久しぶりにオレンジページのレシピから
先日のマタニティ学級では豚の梅風味照り焼きを教わったし
や他のお魚(ブリとかどうかしら?)でも応用できそうですね
梅を使ってるからこれからの季節、お弁当のおかずにも

このメニューのおかげか、今日の健診では
血圧・体重・尿検査。全て異常なし
赤ちゃんも順調とのことでほっと一安心
また2週間後の健診に向けて気を抜かずにがんばります

チキンのハーブグリル

2008年06月16日 | お料理
先週のメニューですが
お庭のローズマリーとバジルが
伸び放題だったので間引きを兼ねて
チキンをグリルしてみました
メニュー
バケット・かぶのポタージュ・チキンハーブグリル・じゃがいも・ひじきのサラダ

付け合せのじゃがいもも、下茹でだけしてチキンと一緒にグリル
かぶのポタージュは先週のマタニティ学級で
栄養士さんがかぶでポタージュを作っても美味しいわよ
と教わって早速チャレンジしてみました。
ひじきのサラダもその時のパクリです

それにしても、ローズマリーとオリーブオイルの組み合わせって
どうしてこんなにおいしいんでしょう
夫ちゃんにも大好評だったので
次は、白身魚や豚肉でもチャレンジしてみようと思います