goo blog サービス終了のお知らせ 

orange diary


食・育児・ハンドメイド・・・なんでもありの雑記帳です♪

ようこそ♪

orange diaryへご訪問いただきありがとうございます。現在妊娠中につきイベントなどの出店・オーダーはしばらく控えさせていただいています。ごめんなさい。

久しぶりの庭いじり

2010年06月19日 | おうち
今日は雨が降るかと思いきやなんとかお天気持ちこたえた熊本です。
なので午後から家族でお庭遊びをしました。
いつのまにやらブルーベリーがいい感じになってきて
代表して私がおもわずぱくり♪
すっぱいのを覚悟していましたが思いのほか甘くてほっこりでした

息子も大好きなパパと一日中いれるのがうれしいのか
ずーっとパパの近くをうろちょろ^^;
いっちょ前に手伝ってるつもりなのかもしれません
(こちらは先日の写真ですが)アジサイも見ごろです

あじさい☆09

2009年05月26日 | おうち
お庭のあじさいが早くも見ごろを迎えています!
昨年は小さくてひとつふたつしか花をつけなかったのに
今年はあふれんばかりに咲いています
もうすぐ入梅
特にベビ連れだとおでかけが面倒になりがちですが
紫陽花やスイーツや息子の笑顔に癒されつつ乗り切りたいです

あじさい

2008年06月13日 | おうち
やっと入梅しましたが
昨日、今日と熊本はいい天気です

この季節の花といえば、やっぱり紫陽花。
gooのテンプレートにお目見えしていたので変えてみました。
ついでにブログパーツでもちょいちょい遊んでみました
紫陽花は好きな花です
長崎市の花でもあるんですよ。
なので、先月買ってきて
ピメシャラの下に植えてます。
これからいっぱい花を咲かせてくれるといいなー
そうそう、カモミールのお花も咲きました

カモミールティーにしちゃおうかな

春のお庭2

2008年04月29日 | おうち
今日、我が家に新しい仲間が増えました
シマトネリコ
シルバープリペット

東側のお庭と駐車場の境目に何もしてなくて
どうやらノラネコちゃんが庭に入ってきてたみたい
で、ちょっとした垣根の意味も込めて植えてみました。
お仲間が増えてハーブたちもうれしそう!?
というか、さすがは春の生命力
ものすごい勢いで成長しています。
はかなげだったワイルドストロベリー今では怖いくらいに育ってます。

まだまだ思い描いているお庭にはほど遠いですが
少しずつ少しずつ理想に近づくよう楽しんでいければと思います

春のお庭

2008年04月13日 | おうち
ずっと山砂だった我が家のお庭。
芝生を張りたいけど調べれば調べるほどお手入れが大変そうで
躊躇していた私
でもそこはまめな夫ちゃんの出番
きっと頑張ってくれるハズと見込んで
芝生をはるにはいい時期とされる4月に入ったので
とうとうはっちゃいました(もちろん夫ちゃんが
夫ちゃん作業中
 よく出来ました

根が張り、芝生と芝生の境目がなくなるまで1ヶ月ほどかかるそうですが
来年の今頃は我が子と芝生でひなたぼっこなんてできたらいいな
なんて夢もひろがります

アプローチにはミニガーベラ
ヒメシャラの葉もいつの間にか開いてきました

一気に華やかになった我が家のお庭
なんだか嬉しくなってきてしまいます

シンボルツリー

2008年01月27日 | おうち
家を建ててからずーっと探していたシンボルツリー
やっとやっと購入に踏み切りました

昨日、お出かけしたのはJA主催の植木まつり。
去年から植木祭りの頃、植えるのが一番木にとっていいと
色々な方からアドバイスを受けていたので買う気漫々でお出かけ

今まで、ガーデニングの本を見て花水木、シマトネリコ、ジューンベリー、ヤマボウシ・・・
などなど、候補が盛りだくさんで迷いに迷いました。
そして、決めたのはコチラ
ヒメシャラです
今日、植木まつりが終わった後、業者の方に持ってきていただいて植えていただいたので
暗くてわかりづらいですし、まだ葉もなくて寂しいですが

今年の夏からこんなかわいい花を咲かせてくれるハズです
早く温かくならないかな~と、とっても待ち遠しいです

クリスマスバージョン

2007年10月29日 | おうち
週末に、1階の出窓と東側の窓を
早くもクリスマスバージョンにしてみました
東側はこんな感じ

ちなみに先週までの秋バージョンはこうでした
 りすときのこともみじ。


秋バージョンに比べると今回は派手なので
夫ちゃんからは「ちっちゃい子どもがいるおうちって思われるね
と微妙な反応ですが、いいんです。自己満足の世界ですから。

出窓の中に飾る手作りキットをフェリシモで頼んだのですが
まだ手付かず
夫ちゃんもいないことだし
クリスマスまでには仕上げたいと思います

キッチン

2007年09月24日 | おうち
引っ越してから1ヶ月たち
随分おうちにも慣れてきたような気がします。
特に落ち着く場所はやっぱりキッチンでしょうか?!

私も夫ちゃんも背が高い我が家は
流し台の高さを90センチにしてもらいました。
以前のアパートでは腰が痛くなっていましたが
今では快適お料理タイム♪です

そして、もうすでに手放せないのはコチラ
食洗機
こんな感じで入れてます。
ビルトインタイプですっきり
その分、収納スペースが減ってしまいますが
もともと物が少ない私
前のアパートから持ってきた食器棚も、
流し台の上の収納棚もまだまだ余っているので当分は大丈夫そうです

あとは料理の腕をあげるだけなのですが
こちらはまだ当分かかりそうです、、

玄関の花壇

2007年09月18日 | おうち
花壇と言うほどおっきいスペースじゃありませんが
近所のホームセンターへ行ってきて
日々草とローズマリーを植えてみました。

日々草というだけあって
本当に毎日ピンク色の花を咲かせてくれてかわいいんです

見えにくいんですが奥にはローズマリーを。
雑誌で読んで玄関先で香らせるってやってみたかったんです
早く伸びてくれないかな~

今日はカーテン

2007年08月13日 | おうち
今日は、カーテンの取り付けでした
新居への生活へ向けて着々と進めてますよぉ
保険会社に勤めている私は普通に仕事なので
夏休み中の夫ちゃんがたちあってくれました
カーテンがついただけでぐっと生活空間らしくなりました
 主寝室出窓

カーテン屋さんが作業中、夫ちゃんがダイニングの照明をとりつけてくれました
ハウスメーカーに頼むとなかなかのお値段だったので頼めず
激安家具屋サンで買ったものですが、とりつけると愛着が湧いてくるものです

これでちょっとはお料理の見栄えがしてくれるといいなぁ