goo blog サービス終了のお知らせ 

orange diary


食・育児・ハンドメイド・・・なんでもありの雑記帳です♪

ようこそ♪

orange diaryへご訪問いただきありがとうございます。現在妊娠中につきイベントなどの出店・オーダーはしばらく控えさせていただいています。ごめんなさい。

巻きバラのヘアクリップ

2012年10月01日 | ハンドメイド

お友達からのオーダーで久しぶりに編みあみしました♪
ちょっとしたパーティーにつけてく
ヘアクリップで
色はベージュとのこと。
写真ではわかりづらいですが
ベージュの糸にゴールドのラメが控えめにキラキラしてます。

裏はセリアのクリップ台使用^^;
気に入ってもらえるといいな!

入園準備完了☆

2012年04月02日 | ハンドメイド
1月末からちまちまとはじめた入園準備。
さきほどようやくひと段落しました
画像は
お道具入れ・上履き入れ・お弁当箱入れ・コップ入れ・ランチョンマット
そして
お道具箱!!園が指定するサイズの箱に他のものと同じ布を貼って
子どもが自分のお道具箱とわかるようにとの指示
何よりも大変で、そして何よりも見苦しい。。。

その他にも制服や体操服・帽子・肌着・パンツ・靴下・・・
などなど園に持っていくもの全てにお名前付け。
お道具類はクレヨン1本1本にまでお名前付けです
私は字が下手っぴなのでさっさとお名前シールとアイロンプリントをぽちりましたが
それでもかなりの量のお名前付けは大変でした

アイロンとミシンを使うので
0歳と3歳の子どもがいながらの準備は、どうしても夜寝かしつけてからの作業になり
正直、心身ともに私のキャパシティオーバーでした

それでも、ひとつひとつ出来上がるのをみては、うれしそうに
「これ僕の?幼稚園に持っていくと??」と言ってくれる息子の姿でがんばれました
来週には入園式楽しく幼稚園に行ってくれるといいな

お年玉♪

2012年01月28日 | ハンドメイド
夫ちゃんからのお年玉ということで
息子の入園に合わせてミシンを買ってもらいました!
息子が入園する園はかなり手作りにこだわっている園なので
がんばらなくてはいけません^^;
いきなり入園グッズを作るのは
かなり不安なので今ちまちま小物作りに励んでいます。
ミシンは高校の家庭科の授業以来の私^^;
それでも、説明書や洋裁の本を見ながら
1番ゆっくりのスピードで縫っていくと
思い描いた形に仕上がっていくのが楽しいです☆
慣れたらハンドメイドの幅もうんと広がりますよね。
予算を少しオーバーしていいミシンを買ってもらったことですし
いっぱいいっぱい使ってあげようと思います♪

まだ妊婦してます☆

2011年09月22日 | ハンドメイド
予定日まであと8日となりましたがまだ妊婦してます
熊本ではどっぷり車生活でしたが
実家の長崎ではわりと歩きメインの生活を送っているため
息子がたっぷり寝てくれて助かります
そんな息子が寝ている時間を有効活用して
前回の記事から引き続き編みあがったものです。
まずは産まれてくる赤ちゃん用にぞうのにぎにぎ。
なんだかカメにも見えますがそこはご愛嬌
もう入院バッグに入れてスタンバイしてます
そして自分用にニットマルシェの最新号から
ニットカフスを編んでみました
私は、カジュアルな服が多いのでピエロのマシュマロコットンを2本どりで7号針で編んでます。
ちょっとブカブカになっちゃったからお洗濯して縮ませようかな
本にあるループヤーンで編んでるのも素敵だから
余裕があれば思いっきり女の子使用でピンクのループヤーンとかでも編んでみたいかも

あみあみ☆いろいろ

2011年09月10日 | ハンドメイド
つわりが落ち着いてきてから
今までのペースとはいかないまでも
ゆ~っくりあみあみは続けています♪
久々にまとめてご紹介
まずはしばらく短かった髪をまたのばそうかなぁと思って自分用に。
お花のヘアピンとシュシュ
そしてたぶん今月!?熊本のお友達が企画してるイベント用にスタイ

日本製オーガニックコットンで丁寧に編みました
我が子が女の子なら編みたすんだけどな
同じくイベント用にスヌード
段染めのメリノウールで肌触りが最高なんです
色の出方とかすごく私好みで自分用にしちゃおうか本当に迷ったんですが出品することにしました
続いては、お友達の出産祝いに
胴着とスタイ
こちらも日本製オーガニックコットンで
胴着の中長編みのちょっと変わった模様編みがなかなか進まなくて
心折れそうになったけど、少しずつ編みあがっていく模様のかわいさに萌え萌えしながら
どうにか完成させました

さて、今回は性別を産まれるまでのお楽しみにしてるので
息子の時とは違ってお腹の我が子には、なーんにも編んでません
性別関係ない編みぐるみのひとつくらい今から編んであげよっかな

まっくろくろすけ

2011年01月29日 | ハンドメイド
最近、トトロのDVDがお気に入りの息子に
ボンボンメーカーでまっくろくろすけを作ってあげました
手持ちの動眼があいにく6ミリのしかなかったので
なんだかバランスとれていませんが^^;
息子は「あまっくぉくぉ」と喜んでくれました
メイちゃんみたいにぱちんぱちんと
まっくろくろすけを手にはさもうとする姿は我が息子ながらかわいいです
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村 今回は編んでませんが1日1回クリックしていただけるとうれしいです

今年も1年お世話になりました☆

2010年12月31日 | ハンドメイド
すっかりこちらのブログの更新も滞っていますが
新婚の頃から続けているこのブログ、簡単にはやめませんよ~ぉ
というわけで今年もorange dairyをご覧いただき、本当にありがとうございました。

今回の年末年始も長崎の実家に帰ってきてのんびりしています。
今年もがっつり息子と過ごしあみあみもたくさんできて充実した1年でした
ありがたいことですが夫ちゃんの仕事が忙しく3人での家族時間を満足に過ごせなかったので
来年はもっと中身の濃い家族時間を過ごせたらと思っています

画像のペンギンは今年の編みおさめ。
息子からリクエストされたペンギンの編みぐるみです。
まだ帽子とマフラーを編むつもりですが、画像の状態で息子に見せたら
「うわぁ♪ぺんぎんかわいいねぇ」と大喜びしてくれました。
最近、息子のを全然編めてなかったので反省です来年はもうちょっと編んであげたいな
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへにほんブログ村ランキング参加中です。今年最後の1ぽちよろしくお願いします

がんばってまーす☆

2010年12月06日 | ハンドメイド
イベント前はあみあみに一生懸命で
ブログ更新まで手が回らずご迷惑をおかけしています。
せっせとあみあみしているので少しそのご紹介です。

ふわっふわでほんのすこーしラメが入った糸でショートマフラーを編みました。
さすがにこの糸はかぎでは難しいので棒編みです。
お花モチーフの裏は通し口になってます♪


そして少し前に宣言していながらずっと編めていなかった
女の子用のモチーフマフラーをようやく編みました。

大人用はシンプルにしましたが女の子用にはボンボンと通し口をつけて♪

幸か不幸か大人用のモチーフマフラーはまだ売れてないので^^;
母娘おそろいができますよ

おうちショップまで残り1週間となりました。
息子を寝かしつけてからせっせとあみあみがんばってます。
そうそう、今後も継続的にできたらいいかなと思って
ユニット名!?も作ってみました。
「maman marche」 マルシェに並ぶたくさんのグッズの中から
あれこれ悩んでお気に入りを手にしてほしい!!そんなイメージで名づけました。
今後も、おうちショップ以外でもmaman marcheで
フリマなどのイベントにも参加していきたいと思っていますので
よろしくおねがいします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへにほんブログ村ランキング参加中です。ぽちっとクリックよろしくお願いします