毒のある話は今日はお休み
以前にも書いたと思うのですが
私が普段使っているブラウザはLunascapeです。
タブ型ブラウザはSleipnirとかDonut(Rapt)とか試してみましたが
私には使いやすくデザインも気に入ったので使い続けています。
(ただWin2000で使うとちょっと重たかったですね)
正直タブ型ブラウザに慣れるとIEには戻れません。
ただLunascapeは上記のブラウザ同様にエンジンはIEのものなので
IEの脆弱性に対する攻撃に不安がありました。
かといってOperaは広告がでかすぎだし、広告無くすにはお金かかるし、
Firefoxはタブの使い勝手がイマイチ・・・
と諦めていたら、この1月にIEとGeckoの2つのエンジンを搭載する
Lunascape2.0正式版がリリースされました。
通常はGeckoを使い、どうしても必要なときだけIEに切り替えできる!
これは便利かも!と使ってみました。
デザインはちょっと派手になった感じがしますが
1.0版と比べてあまり違和感はありません。
Firefoxでも同じですがGeckoはウェブページの印刷のとき
きちんと紙のサイズに収まります。
IEでは用紙サイズに微妙に収まらずに用紙設定を横にしてみたり
フレーム別にしたり、いろいろ苦労しませんか?
最近のキャノンのプリンタにはIEのツールバーに組み込んで
用紙サイズに合わせるソフトが付いてくるんですが
これは当然のことながらキャノンのプリンタでないとダメです。
プレビューの立ち上がりがちょっと遅い気がしますが
何の苦労せずにすっきり印刷ができるとなれば
それだけでも入れる価値があります
BlogやニュースサイトのRSSリンクをドラッグ&ドロップで
そのままお気に入りに追加できます。これは便利です。
gooのRSSリーダーを使っていましたが普段はこれひとつで済みそうです。
しかし問題発見!
なぜかGeckoだとRoboFormが使えません
同じGeckoを使っているFireFoxでは問題ないのにな~
掲示板を読んでみると2.0ではIEでもRoboFormが使えないという報告も
ん~これはまだ以前のバージョンを残しておいた方がいいかな?
http://www.lunascape2.com/

以前にも書いたと思うのですが
私が普段使っているブラウザはLunascapeです。
タブ型ブラウザはSleipnirとかDonut(Rapt)とか試してみましたが
私には使いやすくデザインも気に入ったので使い続けています。
(ただWin2000で使うとちょっと重たかったですね)
正直タブ型ブラウザに慣れるとIEには戻れません。
ただLunascapeは上記のブラウザ同様にエンジンはIEのものなので
IEの脆弱性に対する攻撃に不安がありました。
かといってOperaは広告がでかすぎだし、広告無くすにはお金かかるし、
Firefoxはタブの使い勝手がイマイチ・・・
と諦めていたら、この1月にIEとGeckoの2つのエンジンを搭載する
Lunascape2.0正式版がリリースされました。
通常はGeckoを使い、どうしても必要なときだけIEに切り替えできる!
これは便利かも!と使ってみました。
デザインはちょっと派手になった感じがしますが
1.0版と比べてあまり違和感はありません。
Firefoxでも同じですがGeckoはウェブページの印刷のとき
きちんと紙のサイズに収まります。
IEでは用紙サイズに微妙に収まらずに用紙設定を横にしてみたり
フレーム別にしたり、いろいろ苦労しませんか?
最近のキャノンのプリンタにはIEのツールバーに組み込んで
用紙サイズに合わせるソフトが付いてくるんですが
これは当然のことながらキャノンのプリンタでないとダメです。
プレビューの立ち上がりがちょっと遅い気がしますが
何の苦労せずにすっきり印刷ができるとなれば
それだけでも入れる価値があります
BlogやニュースサイトのRSSリンクをドラッグ&ドロップで
そのままお気に入りに追加できます。これは便利です。
gooのRSSリーダーを使っていましたが普段はこれひとつで済みそうです。
しかし問題発見!
なぜかGeckoだとRoboFormが使えません
同じGeckoを使っているFireFoxでは問題ないのにな~
掲示板を読んでみると2.0ではIEでもRoboFormが使えないという報告も
ん~これはまだ以前のバージョンを残しておいた方がいいかな?
http://www.lunascape2.com/
