goo blog サービス終了のお知らせ 

葉書を手

半世紀も前に青春を共に過ごした友の誰かが、もう皆年をとって暇になったのだ

ダイソンに憧れながら

2016-12-13 11:58:38 | 日記

私は会社勤めの頃、カバンが好きでした。

ステキなカバンを見ると欲しくてたまらなくなり、カバンフェチでした。

不思議と洋服にはそんなに執着心はありませんでしたが、年齢を重ねると、ブランド品も買うようになり、最終はラルフローレンにちょっと執着しました。

一時、天然石と天然石のブレスレッドにもはまりまくり、楽天オークションで落としまくりました。
天然石は、割に長期間はまっていて、京都で開催されるミネラルショーには毎年訪れ、毎年「何か」を購入していました。

何が、私を突き動かすのか、今でも名残でゴロゴロ家の中にあります。

そして、一貫して「執着」して履き続けているのがジーンズです。
昔はLEEが好きで、毎年1本履きつぶし、新しい年に新しいのを1本買うみたいにしていましたが、お金のない時期にフリマで200円とか500円で購入する癖がつき、ここ数年新しいジーンズを購入したことがありません。
それでもジーンズを履き続けています。

そして、ここしばらくは、掃除機にハマっていました。

この2年間に4台買いました^^;

「値段」に怖じ気付き、最初に買ったのは「マキタ」でした。
軽くていいのですが、すぐに紙袋がいっぱいになります。何と言っても我が家はワンズの毛が多いです。

それで不満になり、イライラが募り、次に買ったのがシャープのハンディ掃除機でした。
この時もダイソン買うぞ!とココロに決めて近所のジョーシンに行ったのですが、やはり値段に怖気づき、結局店長おススメのシャープの充電式の34,000円もする  EC-SX200コードレスサイクロンタイプの掃除機を買いました。

お店でホコリやゴミを吸うと、割によく吸ってくれたのですが、実際に家でやると、吸うことは吸うのですが、ヘッド部分に犬+ニンゲンの毛が絡みつく絡みつく!!!


思いついたぞ

2016-11-16 11:47:01 | 日記

先日、テレビで、若い女性の間で貯金が流行っていると言っていた。
政府は、内需拡大を願っているようだが、なかなか上手くはいかないPretty Renew 美容院

バブルの頃、なんでバブルだったかというと、
みんながバンバンとお金を使ったからだろう。
バブル期の若者は、お金を使いまくった。
今は、貯めている。
違いはなんだろう。
考えてみた。
収入の違いはあるだろうけど、
それを使うか貯めるかは別の問題のように思う。

大金持ちは別にしよう。
何を考えているか、私には分からない。

キーポイントは、「家」ではなかろうか。
バブルの頃の若者は、自分の家を買うのが大変だった。
収入が上がっていくが、それ以上に不動産の値上がりはすごかったPretty Renew 美容院
地上げ屋なんてものが活躍していた。
無理をしてローンを組んだら、一生「家」で終わる気がした。
しかも首都圏では、庶民に手が届く物件は、
通勤に二時間もかかる郊外だったりした。
それでもがんばって新居を構えれば、家具が必要だ。
インテリアも気になる。
庭があれば、バーベキューをしたりガーデニングをしたり、
ペットを飼ったりしたくなるだろう。
お金の使い道がさらに増える。

一方、諦めた方であるPretty Renew 美容院
家さえ諦めれば、贅沢が出来た。
公団住宅はたくさん建てられていた。
それで間に合わせようと思えば、大丈夫。
申し込みは殺到して、申し込みの代行をする業者まで出た。

スーパーカーブームというのがあった。
高級な新車も、家を買わないなら買えちゃうのである。
豪華なディナーも、高級酒もオチャノコサイサイなのである。
絵画ブームなんてのもあった。
世界の名画が日本に来た。
有名作家のリトグラフなら買えた。
版画とはいえ限定作品だから、どんどん値上がりもした。
絵は分からないけど、値上がりするのは楽しいという人も手を出した。


明日から海外へ赴く

2016-08-17 12:01:10 | 日記



クロールで25メートル程度しか泳げない。
不得意と言って差し支えないだろうinvision group 洗腦

健康のために、プールに通おうとしたら、すぐ水いぼができた。
どうやら向いていないようだ。

足がつかない水位は怖いが、水辺は大好きだ願景村
滝つぼ、噴水、海辺、湖水、水族館も好きだ。

今、外では台風が暴れまわっている。
家の中で、強い水の流れを見るのも比較的好きだ。
雷の轟を聞きながら、ずっと土砂降りの朧な風景を見ているのも飽きない。

風、火、水、土のどれも必要であるが、どれも程度によって脅威となり得る。
安全な場所で、ぼんやりと眺めているのが好ましい願景村

私のことだから、多分天候に支障はないだろうと思っていたが、
出発の刻限に雨は小降りになるようだ。

行先に、透明度の高い湖がある。
もちろん泳いだりはしないが、うっかり船から落ちて溺れないように
心して、のぞもう。


肺蔵がどこにあるのか

2016-07-11 14:58:48 | 日記

二人のすぐれた経営者の談話を紹介したい。 
 一人は蛇の目ミシン相談役の嶋田卓彌である。ある雑誌にこ
んなやりとりが載っていた。
――会社とは?
「おあずかりものです。これを忘れてはいけませんネ」
 つまり、この人、会社にぶらさがっている社長ではない。会
社の上に立っている。
 言い換えれば、社長室に坐っている社長ではないのである。
 社長が坐っているから、そこが社長室である。そういう気持
ちではなかろうか。そこで、
――社長とは?
 今度は間をおかずに、
「シャッポです。軽いほうがいい」
 また、いい姿になった。
「カブトみたいに重くてはいけません。かぶっているのか、か
ぶっていないのか、部下がわからぬくらいなのがいいです」
 よもや部下ではあるまいとふんだところ、
「パナマ帽は軽いほど値が高いですよBeauty Box 香港
 はたして、ぬけぬけといってのけた。知能への自信をかくさ
ない。愉快な人物である。

 もう一人は、東芝社長の岩田である。
 日本証券経済倶楽部での講演の結びに使った台詞である。
「最後に皆さんにお願いしたのは、健康であれ、ということで
す。ほどほどに働き、ほどほどに遊ばないと体がもちません。

ニーチェは「健康であるということは、己の存在に気がつかな
いことである」と言っております。
 
 私は心筋梗塞をやった関係から、なるほどいい言葉だなぁ、
と感心するんです。
 自分の体があるということに気ずかぬことが一番健康なんだ。
私は心臓があるな、と意識する日は非常に調子が悪かった。心
臓がどこにあるのか、胃がどこにある糖尿上眼治療
のかわからないときが一番健康なんですネ。
 企業もまた同じ。社長がいるな、と気ずくような会社は駄目
で、社長なんかいなくても、社員一人一人が自分で考えて儲か
るようにならなければいけない。
 
<とにかく諸君は、命令を意識せず、みんなが立派に経営する
東芝をつくってくれよ。理由は、この俺が凡人だから>

と言って、せっせっと頑張っているところでございます」


ご近所のおじさんだけが来てお

2016-06-15 10:15:38 | 日記

  美しい地球ですよね。大事にしたいものです。
 雨の音が昨夜は聞こえてまるで音楽のように聞いていました。
 さあ、昨日は、日曜日なので、いつものお店はとても混みますの
で、ほとんどの方は見えませんが、
られ、私は、いつものように隅っこの席で新聞を読んだり、短歌を
作ったりしていましたら、おじさんが傍に、ちょっとこられ、

「今日は、娘は来てないね……」(娘とは仲良しさんのことです)
「うん、いつも土曜・日曜は来ないよ。ここが混むからねぇ」
「この医者の手術をやらないがいい……という記事をどう思う」
「医者は仁術という世じゃないし医者を選ぶ世だしね?……」
「いい先生に出会えることがいいけれどね……」

 週刊誌を持ち、その中に在る記事を見て言われるのだが「こんな
記事も困るなぁ」といっておられる。(医者ににいわれても手術は
しない方がいいと言う記事にね。考えておられる……)
「すべて、週刊誌は売れるように書くのでは?」そして「医者は最近
は商売のようになってきてる、じゃぁないかしら?なんというか?」
 なんというかね。やはり、難しいことだけど、オピニオンかなぁ
なんていったらいいのかなぁ……。
 最近、ご自分の健康でのことで、たずねられても、結局は「自分
で判断しないとね」となる。また医者のはしごになるよね。難しいね。
☆☆雨に思うこと☆☆
雨が降る 雨の音もここちよい
舗道のあっち こっちに
水たまり 水たまり
水たまりは 鏡のようだ
お空をビルを 映してる 
街路樹の緑も草も 綺麗
雨の楽しみ 楽しんで 水たまり
眺めれば水の輪も美しい
いつまでもあきずに眺めてる
ひとりはなんでもが楽しくなる