goo blog サービス終了のお知らせ 

Fotografia, Photographie, Photos - 日常のいろんな風景

フォトブログ:オーストラリア、バンガロールからの風にのせて。

上海水餃店

2007-06-15 18:37:58 | Australia: shops
   

メルボルンは凍えるような寒い日が続いています。
道路ぞいの芝生には毎朝白い霜が降りて、空気は痛いような冷たさ。
でも空気が澄んでいるせいか空はこんなにきれいです。

        

メルボルンのチャイナタウンにある餃子専門店「上海水餃店」
以前からおいしいと聞いていたけれどなかなか行く機会がなかったお店です。
チャイナタウンのメインストリートから一歩中に入ったところにある見落としてしまいそうなお店ですが、とても人気なので夜はいつも行列ができているそうです。

        

お店のなかはこんな雰囲気。写真より実際はもっとかなり庶民的です。

   

お昼だったので私たちのオーダーは「麻婆豆腐飯」と「エビと豚肉の水餃子スープ」、お持ち帰り用に「揚げ餃子」。
おそろしく無愛想なお店の女の子には驚かされたけど、お店のオーナーと思わしき中国人のおじさんは親切だったし、帰るときも思いっきり手を振ってくれたし、何よりとってもおいしかったし、まあいいっか。うわさどおり、お味はほんとに確かです。


Shanghai Dumpling
China Town Tattersalls Lane
Little Bourke Street 
Melbourne


        

帰りに立ち寄ったスーパー。いつも行かない場所なのでめずらしいいものも。
ここはオリーブオイルとビネガーばかりの棚。いろんな種類のオイルが並んでいました。

     

これはオリーブオイル。
ガーリック、バジル、チリなどの風味のようです。


~*....*.~...*.*~*.*...*...*~*.*.*.*~*.*...*.*....*

「雰囲気を変える白黒画像編集」というのをしてみたけれど



白黒ねこには意味がなかった



か。

Madam Pompadour

2007-06-10 17:19:34 | Australia: shops
  

まるでそこは映画「マリーアントワネット」の世界。
ガーリーでピンク!ピンク!なワールドです。

      

「Madam Pompadour -マダムポンパドール」というこのお店、メルボルンのビクトリアマーケットの近くです。今までこんな素敵なお店があったなんて気づきませんでした。
お店の名前はルイ十五世に寵愛されたというマダムポンパドールの名前からでしょうか。

      

そんなに広くないお店の中はお菓子のマカロンのような色合いで、ピンクらしいピンクや淡い水色のパステルカラーのような色がいっぱい。

      

お店全体がピンク色であふれかえるほどのこんなガーリーテイスト、実は大好き。
お店の女性もポンパドールで、ブロンドにきらきらした髪飾りがとても似合ってました。

      

アンティークなシャンデリアとレースのカーテン。
お店のショーウィンドウもベルサイユ
(とっても綺麗だったのでこの写真をブログのテンプレートにしてみました)



KokoBlack Chocolate

2007-05-30 22:23:05 | Australia: shops


メルボルンはすっかり冬になりました。

今もストーブの前。
お昼間はコートとブーツです。

先週の土曜日、大学時代の友人4人で集まりました。
それぞれに会うことはあってもみんなが揃うのは1年ぶり。
一緒にレクチャーを受けていた懐かしいクラスメートとの再会の場所は



「kokoblack chocolate」
チョコレートとおいしい紅茶のお店です。
私はチョコレートアラカルトとアールグレイを。
それぞれの近況報告など話はつきなくて、とっても楽しい時間でした。

HPがとてもおしゃれできれいなのでぜひのぞいてみてください。
ココです

Kokoblack chocolate
Royal Arcade
Shop 4
335 Bourke St
Melbourne 3000 VIC


カレンダーでは6月から8月までが冬なので
これから冬本番。

寒さに負けずいろんな意味で少し体勢を立てなおさなきゃと思っている私です。


~*....*.~...*.*~*.*...*...*~*.*.*.*~*.*...*.*....*

なかなかPCに向かう時間がとれなくてごぶさたしてしまっています。
(最近どうも”ごぶさたしてます”を言うことが多いような気が・・)

近いうち、こまめに更新をしていきたいと思っています。

また遊びにきてくださいね。

                         

French Patisserie -Laurent

2007-05-14 18:09:04 | Australia: shops
    

フレンチパティスリーのカフェ「Laurent Patisserie」
私のオーダーはレモンタルトとカプチーノです。

    

お店の中はこんな雰囲気。

    

白が基調の建物。窓が大きくておだやかな冬の陽射しがたくさん差し込む明るい店内です。ショーケースにはフレンチ&ヨーロピアンスタイルのブレッド、ケーキ、お菓子やスイーツがいっぱい。

    

キッシュや。。

    

焼きたてのいい香りのブレッドたち。

この中にいると気分はちょっとフレンチ?!です。

Laurent Patisserie
306 Little Collins St
Melbourne 3000 VIC


Picasso&お買い物

2007-03-29 19:20:17 | Australia: shops
   

友達に教えてもらったカフェ。
「Picasso ~ピカソ」

     

あちこちにピカソの絵が飾ってあるこんなカフェです。

          

メニューの表紙もピカソでいっぱい。
私はエッグonトーストとカプチーノをオーダーしましたがトーストは食べきれず。スモールブレックファーストと書いてあったんだけどな。。


        

サマータイムが終わってから秋を感じさせる日が続いています。
家のなかにいると寒いぐらいのときがあるのですが。。
どうやらここがあたたかいようです。


~*....*.~...*.*~*.*...*...*~*.*.*.*~*.*...*.*....*

この間アーユルヴェーダドクターのところに行く途中、サリーやパンジャビドレスなどインドの洋服が売っているお店を見つけました。



お店はラストサマーセール中
たくさんある中から選んだのは黄色いパンジャビドレス(サルワールカミーズ)です。下にはくパンツの柄がとってもかわいいのも決め手。



胸のあたりの刺繍もとてもかわいいのです。
肩に巻くストールは上着とパンツの両方の柄がはいっています。

今まではフリーウェイを走って遠くまで買いにいかなきゃ手に入らなかったのが、そこよりはずっと近くにあるこのお店に出会えてすごく嬉しい。でも買物の回数がふえないようにしなければ。。



お気に入りのお店

2007-03-08 21:12:14 | Australia: shops
  

お気に入りのお店「le desire」
キャンドルやアロマオイルなどがいっぱいのお店です。

        

お店の中はこんなふうで。。
ディスプレイやライティングもとても素敵です。

    

フローティングキャンドルの種類もたくさんあって
好きな器や石、キャンドルを選べます。

    


            le desire
            Northland Shopping Centre
            Preston 3072 Melbourne


~*....*.~...*.*~*.*...*...*~*.*.*.*~*.*...*.*....*

「香水占い」というのを教えてもらいました。
映画「パフューム」の公式ブログからです。

「最高の財運を持っているあなた。力のある人の引き立てを受けるという天運を備え生まれつき豊かさを持っている幸運な星。独自のフェロモンがある人が多く、偉ぶらないソフトな物腰でうまく人々の心を捉えます。些細なことを大げさに悩むという精神的なもろさに注意しましょう。」

だそうです。
へえ。。。大げさに悩むっていう精神的もろさはあたってます。
最高の財運!?!以前の「最期につぶやく言葉」という占いのときもそんな事が書いてありちょっとご機嫌な私(笑)独自のフェロモンは。。。どんなの?と自分に一番ないものはフェロモンだと思っている私はしばし考えました

そして私にぴったりの香水は
ランコム トレゾア だそうです。
今まで一度も使ったことがない香りでした。
私の定番はラルフローレンの「グラマラスデイライト」と「ローレンスタイル」
みなさんの香りは??

興味のある方はどうぞ。
ココです。

Chocolate Cafe

2007-03-06 17:41:05 | Australia: shops
  

MAX BRENNER'S Chocolate。
シドニーが本店で、メルボルンにもお店がいくつかあるチョコレートの専門店です。

ホットチョコレートだけでも何種類もあってチョコレートの甘い香りがお店いっぱいに広がっています。
イチゴのチョコフォンデュ、バナナのチョコフォンデュなどのメニュ-もあるのですが、ここで使っているイチゴはスーパーなどでは置いていない特別な種類だそうです。

    

私がオーダーしたのはチョコレートチーズケーキとカフェラテ。
ほどよい甘さの口当たりのよいケーキでした。

ほかにも好みのチョコレートソースをかけてくれるマフィンやワッフルもあります。


          MAX BRENNER'S Chocolate
          Level 2, 25-27 Red Cape Lane
          QV Square,210 Lonsdale Street
          Melbourne VIC 3000


      

チョコレートのギフトセット。缶に描かれたイラストがとってもかわいいのです。

      

これはバレンタイン用のセット。


 チョコレートやココアには心のリラックス効果があるそうです。カカオのギャバとテオブロミンという成分。ギャバの摂取で更年期のイライラやうつ気分が改善したというデータや、テオブロミンではリラックスとともに血流を促進して身体を温めるという作用があるそうです。

ホットチョコレートで心の休憩などはいかがですか?


お店&音楽

2007-02-24 09:16:31 | Australia: shops
        

マクドナルドです。
ここはめずらしくKidsの遊び場も併設していなくて、中もとてもシックな内装になっています。

        

子供たちより大人をたくさん見かけます。
元気なKidsがいっぱいのお店も楽しいけれど、こんなふうな落ち着いてコーヒーが飲めるマクドナルドもたまにはいいかも。


~*....*.~...*.*~*.*...*...*~*.*.*.*~*.*...*.*....*



アップルのサイトで見てからずっと欲しいなあと思ってた新しいiPod shuffle.
先週末、近くのアップルストアで買ってしまいました。
ピンクとオレンジと迷ったのですが、やっぱり(!?)オレンジにしました。

頭の中でいろんなことがグルグル回っているときなど、音楽は終わりのない思考回路になっている状態をストップするのにとてもいいそうです。脳のリラクゼーションといった感じでしょうか。特にイヤホンで聴くのがいいんですって(音量にはご注意を
私はこの中にお気に入りのボサノバやジャズを。。

Macユーザーの私、Appleのものには特に惹かれてしまうのでした。
私のMac(↓)


さて。。
mintonさんのブログに「あなたがつぶやく最期の言葉」という占い(?)が紹介されていておもしろそうなのでやってみました。

私の最期の言葉は:「今まで本当にありがとう」でした。うわっ。理想的な言葉じゃない?と思ったのも一瞬。
その内容は:愛人と犬の散歩中突然意識不明に。遠のく意識の中、夫、子供、そして愛人の顔を見渡しあなたはこうつぶやきます。「今まで本当にありがとう」。いわゆる女社長タイプで最後には大金を手にしている可能性がきわめて高いので資産まわりの遺言は生前に御用意を。
。。。。。らしいです。ひえっ。 

なんか天井からレースがぶら下がっているふわふわのお姫様ベッドで寝ている自分を一瞬想像したりもしましたが、これってちょっと「ごおじゃす?!」。ふふっ。思わずほくそえんだ自分がこわかったりもしました(笑)

総合運、仕事や金銭運なども一緒に出てくるのでおひまなときにでもどうぞ。
ココです。

お店

2007-02-22 11:17:39 | Australia: shops
     

通っていた大学の近くにあるスターバックス。
隠れ家のような2席だけのコーナーで、私のお気に入りの席です。
飾ってある絵も素敵でとってもいい雰囲気です。

    

その近くにある「チョコレートカフェ」。
名前のとおり、チョコレート専門のカフェです。
チョコレートを使った飲み物だけでなく、チョコレートそのものも売っています。
お店の雰囲気も落ち着いていてとてもいい感じです。

        

オススメのメニューと一緒にお出迎え。
今日のおすすめは「フレンチチョコレートミルクシェイク」

    

このあたりのたたずまいはちょっとレトロな感じでとっても素敵です。

帰り際に見かけたお花たち。

    

キュートな形の実?花?

    

蜂のお食事タイム。

Dinner

2007-02-20 22:00:23 | Australia: shops

今日は同じ大学で一緒に勉強をしていた友達とランチ&ディナー。
学部は違っていたけれど選択科目の中国語が同じで、それ以来留学生活の苦労も喜びもシェアしてきた大切な友達です。

なつかしい大学の学食でランチをした後、話のつきない私たちはイタリアンレストランでのディナーとなりました。

    

私が頼んだお料理はシーフードリゾット。
海老が殻つきでのっていてすごく豪華。まろやかなお味でした。

    

友達が頼んだのは「今日のパスタ」
バジル&クリームのパスタです。
クリームなのに全然重たくなくて、美味!

ここはバルコニーのようなテラス席がすてきなレストラン。
晴れた日のテラス席は満席になります。

     CELLINI RESTAURANT
     191 Burgundy St
     Heidelberg, AU, VIC
     (03) 9459 3151


もうすぐ日本に帰国する彼女。
いつも私に元気と輝きをくれた彼女がメルボルンからいなくなるのは寂しいですが、彼女の新しい未来はたくさんの可能性でいっぱい。
彼女の新しい一歩に拍手とエールを送りたいと思います。