松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

★活力あふれる魅力的な地域社会の創造(相模原市)

2012-09-01 | 2.講演会・研修会
 相模女子大学には、相模原・町田大学コンソーシアムの事務局があり、その縁で、シンポジュームの司会、進行を担当した。会場はグリーンホールである。
 前段に、はやぶさの川口先生の基調講演があり、その後、シンポジュームがあった。
 テーマは、活力ふれる魅力的な地域社会の創造である。地域社会と大学及び大学コンソーシアムの関係を考えるものである。
 パネラーは、大船渡市から戸田市長さん、相模原市から加山市長さん、町田市から石阪市長さん、金沢大学の真鍋先生、そして川口先生である。
 旧知の方が多く、やりやすかったが、こういう場面では、市長さんの発言は、どうしても公式的なものになってしまう。そこを少しでも解きほぐして、肉声を引き出そうとするが、身近い時間では、なかなか難しい。本来は、楽屋での話をそのまま再現すると、みな個性的で、思いがあることが分かり、良いのだが、なかなかそうはいかない。真鍋先生は、短い時間であったが、趣旨をよく理解してくれて、適切なコメントを連発してくれた。
 相模原・町田大学コンソーシアムは、大学だけでなく,NPO、市民も参加している。あらためて知ったのであるが、こうした構成をとるのは、むしろ例外のようである。しかし、21世紀は、厳しい時代になる中で、橋渡し役として、大学コンソーシアムの役割が、重要になってくるのは間違いない。そんな役割を期待して、この会をまとめた。
 グリーンホールは、ライトが強く、舞台からは、会場の市民の顔が見えなかった。私のように、市民の反応を見ながら、また市民の話しかけながら、議論を進めるタイプには、やや調子が狂ってしまった。
 また、この日は、会場に向かう途中、突然の大雨になり、動きが取れず、足止めとなった。遅れてしまい、スタッフの人たちは、やきもきしただろうか。
 コンソーシアム事務局の人だけでなく、旧知のNPOの人たちもが、スタッフとして、動いていたが、これは相模原・町田大学コンソーシアムの面目躍如と言ったところだろう。関係者のみなさん、ごくろうさまでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆学生も行く・自治基本条例づ... | トップ | ☆議員提案の横浜市市民協働条... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2.講演会・研修会」カテゴリの最新記事