浜松市の空手教室 こども空手教室 浜松スポーツ少年団 武道空手少年クラブ竹村道場〜気まぐれ道場日誌〜

曳馬・北部・大平台・可美・庄内での日々の道場での出来事や連絡事項を紹介しています。

リンク

武道空手少年クラブ東海公式HP

9月3日 ティップネス教室

2008年09月03日 | ティップネス教室
この教室のほとんどの生徒が先日の審査会に参加しました。
…ので、今日は審査会後の息抜きとしてレクリエーションを兼ねた稽古を後半に行いました。
抑え込みに必要な腹這いの動作、抑え込みから逃げるエビの動作。
この2つを練習した後に、腹這い・エビの競争をしました。
…何と茶帯の○○○が罰ゲーム。
でも先生はちゃんと見ていました。みんなは順位ばかりを気にして動きが雑になっていましたが、○○○は一番丁寧にやっていましたね。
今日の結果、あまり気にする事はないですよ。これはレクリエーションだから…。

気分転換が出来たと思います。
来週からは通常稽古に戻りますので、気を引き締め直して頑張って下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日 曳馬教室

2008年09月03日 | 浜松曳馬道場
夏休み明け最初の稽古になりました。
数名のお休みがいましたが審査会に出た子もケガも無く、ほぼフルメンバーが揃いました。
みんな夏休みの思い出を語ってくれたりと、楽しい夏休みを過ごせたようですね。

今日は久しぶりにジョイントマットを敷いて、受身の基本動作の練習を行いました。
第1部は入会して間もない子や幼年・低学年の子達が多く、まだまだ反復練習が必要だと思いました。じっくり練習して体に覚えさせていきましょうね。
第2部は帯上や高学年が中心なので大丈夫!…と思っていたらそんなことなかったです
でも、少し修正したら良くなりました。さすがに覚えは良いです。
畳1枚のスペースがあれば自宅でも練習できます。
復習をしておきましょう。(必ずお家の方に許可を取って下さいよ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする