浜松市の空手教室 こども空手教室 浜松スポーツ少年団 武道空手少年クラブ竹村道場〜気まぐれ道場日誌〜

曳馬・北部・大平台・可美・庄内での日々の道場での出来事や連絡事項を紹介しています。

リンク

武道空手少年クラブ東海公式HP

新規教室開設

2009年03月30日 | 全体連絡
今週水曜日、4月1日より北部公民館ホールにて、武道空手少年クラブ北部教室が新たにスタートします。

毎週水曜日 17時30分~18時30分 公民館正面横のホールにて活動します。

他教室の生徒の参加や新規入会希望の見学・体験も大歓迎です。

新年度に入り、心機一転、共に頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日 可美教室

2009年03月29日 | 浜松可美道場
今週は大勢の子供達が集まりました。
お休みが続いていた子も元気な顔を見せてくれ、活気のある稽古となりました。
が、少し調子に乗りすぎてしまう子も…。
そこは一喝し、稽古再開。
その後はしっかりと稽古に取り組むようになりましたが、そんなことの繰り返しではダメですよ。
特に黄帯以上の帯上と言われる先輩達。
これから新年度に入り、新しく仲間になる子が増えると予想されます。
その子達は先輩達の背中を見ています。
級が上がり、技を覚えて力が強くなったり、試合で結果を残すだけが『先輩』ではありません。
自分自身に厳しく、心の強い先輩となってもらいたいです。

みんなは、その気になればしっかり出来る子達です。
4月からの新年度は、先生も気合いを入れてビシビシ行きます。(…もう、そういう時期に来ていますからね)
みんなも気合いを入れて頑張って下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日 大平台教室

2009年03月27日 | 浜松大平台道場
22日の大掃除にはお休みの中、大勢の参加を頂き、誠にありがとうございました。
お陰様で体育館もきれいになり、今後もきれいな場所で気持ち良く稽古をする事が出来ます。
そして4月からは新学期の始まりです。
体育館同様に、身も心もきれいにし、新たな気持ちで頑張って行きましょう!

本日も新しい仲間が増えました。
今後、春から夏にかけ、新しく仲間になる子が増えるであろうと予想されます。
ここ大平台教室も3年が経ち、ベテラン組の先輩としての自覚と言うんでしょうか、後輩達の面倒見や仲間との接し方など、心の成長を感じるこの頃です。
そして、集中力や技術的な面でも比例して成長を感じますね。

4月からの新年度。
とても頼もしく、また楽しみでもあります。
共に頑張りましょう!




 忘れ物のお知らせです 

白地にブルーのadidasのマークが入った靴下を忘れて行った子がいます。
来週まで預かっておきますので、心当たりのある子は取りに来て下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日 ティップネス教室

2009年03月26日 | ティップネス教室
今日は、この教室での最後の稽古となりました。

楽しかったこと…辛かったこと…みんな色々な想いがある事でしょう。

この場所と共にみんなは成長してきました。

泣いても笑っても、この場所でみんなと稽古をするのも今日が最後です。

最後の稽古、この場所への感謝の気持ちを気合いに乗せてと、稽古が始まりました。

…。

今日の稽古は、今までで一番の気合いや想いのこもった稽古だったと感じました。

「この場所」への最高の恩返しになったと思いますよ。

4月からは、新たな場所へ移り稽古を行います。
今日の気持ちを忘れずに、再スタートを切って共に頑張りましょう!


◆ティップネス浜松葵東店様。

長い間いろいろとお世話になり、心より感謝いたします。
今後もお互いに地域のスポーツ振興や子供達の健やかな成長を願い、尽力して行ければ幸いと存じます。
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日 曳馬教室

2009年03月25日 | 浜松曳馬道場
「ドラえもんの映画見に行ってきた!」

「○○に泊まりで行ってきたよ!」

稽古前には大勢の子供達が春休みの思い出話をしてくれました。
みなさん春休みを満喫している様で何よりです

さて、本日の稽古は組み技。
押え込みの練習をしました。
今回は抑え込みの基本編でしたが、順次応用に入って行きますので今のうちにしっかりと基本を覚えて下さいね。
次回、5月の審査会での組手審査は組み技ですので、頑張って行きましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日 可美教室

2009年03月21日 | 浜松可美道場
今日はいつもの半分の人数しかいませんでした。
春休みに入り3連休の初日。しかも素晴らしい晴天になりました。
家族でお出かけでもしているのでしょうね。

こんな日もあります。
でも、こんな日だから出来る事もあります。
今日、参加できた子は一つ得をしましたよ。
いつも以上に一人一人に丁寧に指導ができ、細かな修正を加える事が出来ましたからね。

来週は3月最後の稽古になります。
全員が揃い、元気な声が響き渡る事を願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日 大平台教室

2009年03月20日 | 浜松大平台道場
今日から子供達は春休み。そして、お仕事している人達は明日から3連休ですね。
そんな事も重なってか、今日はいつもよりお休みの子が多かったですね。
お出かけには事故に注意しながら、存分に楽しんで来て下さいね。

先週は稽古がお休みでしたので、今日はみんなのパワーが有り余っていました。
前半までは、そのパワーが良い方向に向いていましたが、後半は失速し少しズレて
しまったような感じがしましたが、みんなはどう感じましたか?
春休みに入り気温も暖かくなってきた等、この時期は気持ちも高ぶり浮かれがちになります。そして事故やケガをする確率も高くなります。
そんな時は腹式呼吸をして精神を安定させ、集中力を高めてみましょう。
今一度、気を引き締めて稽古に取り組みましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日 ティップネス教室

2009年03月19日 | ティップネス教室
浜松市内の小学校では今日が修了式だったそうです。
春休みのお出かけの予定をたくさん話してくれましたね。
事故に気を付けて楽しんで来て下さいね。

第一部では組み技の練習を。
次回の審査会での組手審査は『組み技』です。
今日教えたことを本番で使えるように、何度も反復練習をして体の使い方を覚えて行きましょう。

第2部では一つレベルを上げて約束組手を行いました。
これも教えてすぐに使えるものではないので、何度も反復練習をする事が大事になってきます。
そして、自分なりに考えて工夫する事も大事ですので、これからの練習で試しながら頑張ってみましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日 曳馬教室

2009年03月18日 | 浜松曳馬道場
この教室の第1部では今日、卒園式を終えた子がたくさんいました。
これから稽古の後に卒園記念でお寿司を食べに行くんだと言っている子もいましたね。
食べ過ぎてお腹を壊さないようにして下さいね。

稽古の方は、ミット打ちを中心に行いました。
今日は普段第2部の稽古に参加している子達も1部に参加。
その中でリュ○○ンを良い蹴り方のお手本に抜擢し、説明を…。
いつも以上に話を聞く子供達。
良い意味で刺激を受けたのでしょうか?
周りの子達の蹴り方に変化がありましたね。
お互いに競い合って頑張って行きましょう。

第2部ではミット打ちの後、相撲3ラウンド、打撃組手3ラウンドを行いました。
今日は先生もみんなに交じって合計6ラウンド行いました。
相手をして感じた事は…遠慮しないで、もっと全力でぶつかって来い!ですかね。
動き自体は悪くないのですが、「おっ!」と思わせるようなおもいっきりさが足りなかったですね。
次回は、「やるな!こいつ。」と言わせるような動きやガッツを期待しますよ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日 可美教室

2009年03月14日 | 浜松可美道場
13日の金曜日。
今日は荒れた天気になりましたね。
急激な温度変化に体調を崩さないように気を付けて下さい。

本日はマットを敷いての組み技稽古を行いました。
久しぶりの組み技稽古、まずは基本の受け身から。
みんなの体は覚えていましたか?
今日見た感じでは、細かな修正点はありますが合格ラインでしょう。
稽古の最後には技術講習を行いましたが、ここ可美教室は組み技が得意な子が多いのかな?と…。
案外、覚えが良い子がたくさんいましたね

こういった技術講習の時間を大事にする事が出来るかどうかが、上達の近道だと思います。
今後もタイミングを見て、こういった時間を作りますので、その時(チャンス)を逃さないように頑張って行きましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日 ティップネス教室

2009年03月12日 | ティップネス教室
最近の1部ではゲ○キの稽古態度に良い意味での変化が見られます。
稽古中の集中力はもちろん、みんなのまとめ役になったり、後輩の面倒を見たりとリーダーシップを発揮してくれています。
ここでの稽古も残り数回という事も、彼の心に影響を与えているのでしょう。

「この場所で育ったことに感謝をし、その思いを気合いに乗せて…。」

ゲ○キの気持ち、『この場所』に十分に伝わっていますよ。
成長した姿。 しっかりと見届けてくれていますよ。


第2部では、押し相撲からの崩し技を練習しました。
こういった組み技の練習をすると、子供の個性というか特徴がよく出ますね。
打撃練習の時とは別人のような理解力や良い動きをする子がいます。
学校の授業でも算数は得意でも英語は苦手というように…。
まずは、得意な部分を伸ばしながら、苦手な部分をカバーしていけばいいと思いますよ。
そして、徐々に苦手な部分も克服していけば技術的にも精神的にもひと回り大きく成長できると思いますので頑張ってみましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大平台教室連絡事項

2009年03月11日 | 浜松大平台道場
明日、12日(木)の大平台教室は、学校行事により施設が使用できませんのでお休みとなります。
お間違えの無いようにお願いいたします。

来週19日(木)は通常通り稽古を行います。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日 曳馬教室

2009年03月11日 | 浜松曳馬道場
今日の昼間は天気が良く、暖かな日でしたね。
でも、夜はまだまだ冷えます。
この温度差にやられ体調を崩す子が多いので、しっかりと体調管理をしましょう。

今日の曳馬教室では久しぶりに組み技の稽古を行いました。
1部ではケガをしない為の転び方『受け身』の反復練習を、2部では受け身の反復の後、護身的な技術講習を行いました。
1部の子達の受け身もだいぶ形になってきましたね。
畳1枚分のスペースがあれば家でも練習できますからね。今日の注意点を忘れないように復習をしておいて下さいね。
…くれぐれもお父さんお母さんに内緒でやらないように。ちゃんと許可を取って練習して下さいよ。お願いします。
2部の技術講習。
相手に馬乗りになられ今にも襲い掛かられそうになった時、どうやって脱出するか?
話を聞いて真剣に取り組んでいる子は出来ています。
そして、遊びになっている子は当然、出来ません。
毎週毎週、同じことをやるわけではありません。
こういった時間を大切にし、自分の中に吸収する事が出来るかどうかが今後の成長に繋がってくると思います。
これからも新しい事を順次取り入れて行きますので、気を引き締めて稽古に取り組んで下さい。
頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日 可美教室

2009年03月07日 | 浜松可美道場
本日も先週に引き続き、アライ先生の登場です。
相変わらず人気者ですね。気が付けば子供達に囲まれています

アライ先生の浜松での研修も今週で最後になり、長野県本部へ帰る前にもう一度、子供達と触れ合いたいとゆう本人の願いもあり今日の稽古もお任せしました。

5月の東海地区審査会に、またお手伝いに来てくれるそうです。
その時にみんなが成長した姿を見せる事が、一番の恩返しになると思います。
みんなで頑張り、アライ先生をビックリさせてあげましょう!
…その為には来週からビシビシ!行きますからね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日 大平台教室

2009年03月06日 | 浜松大平台道場
流行のピークが過ぎたと思われたインフルエンザですが、また最近ひそかに流行り出しているようです。
各教室でもインフルエンザでお休みの子が多く、今回の方が症状も悪いらしいので心配です。
元気なみんなも引き続き手洗いうがいの徹底を心がけて予防に努めて下さいね。

今週も小さな女の子が体験で参加してくれました。
途中、みんなの大きな気合に圧倒され涙する場面もありましたが、頑張って体を動かそうとしている姿勢も見受けられました。前回は全く中に入れなかった事からすれば大きな一歩を踏み出したと思います。
少しずつでいいんです。
ゆっくり頑張ってみましょう。
そして、今回も周りの先輩たちみんなが優しく支えてくれた事、とても嬉しく思いました。子供同士の方が気持ちや意思の疎通が伝わりやすいんだなと改めて感じましたね。
今日はみんなありがとう。

本日の後半は護身術的な技術講習を。
当たり前の話ですが、話を聞いていない子や練習が遊びになっている子は出来ていません。
毎回同じ技術講習をするわけではありません。
限られた時間の中、その時の話をしっかり聞き、集中して取り組んでいる子が成長しています。

全ては自分自身に返ってくる。

今一度、稽古への取り組み方を考える時期が来ているのかもしれませんね…。

…時間内に頑張っても出来なかった事はそのままにせず、稽古後に申し出てくれれば指導しますよ。
頑張る子は応援します。

 緊急連絡 

学校行事の為10日~18日の間、体育館が使用出来ないこととなりました。
よって、来週12日(木)の稽古はお休みとさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする