goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみて・・・

おおありくいが、日々の暮らしの中で思うことを、気ままに綴ります。

the Fall 落下の王国

2014-08-08 23:25:08 | 映画

いい映画って、どんなものだろう・・・・。


おおありくいが好きな映画は、


チャップリンの『街の灯』や『キッド』とか、

ティム・バートンの『ビッグフィッシュ』、

そうだ、『ペネロピ』 も良かったなぁ。



そんな好きな映画達の中から、一番を選べっていうのは難しいけど


でも、


このターセム・シン監督の『落下の王国』


おおありくいにとって、心に響く、トップクラスの素晴らしい映画です。



あらすじは、
  

1915年のロサンゼルス。
無声映画のスタントマンをしてい
たロイは、撮影中に大怪我を負い半身不随となる。
挙げ句の果てに主演俳優に恋人を奪われ、自暴自棄になっていた。

そんなとき入院中の病室に現れたのは、
オレンジの収穫中に木から落ちて腕を骨折して入院していたルーマニアからの移民の少女アレクサンドリアだった。
ロイは、動けない自分に代わって自殺するための薬を少女に盗ませようと思い付き、アレクサンドリアに作り話を聞かせ始める。

それは一人の悪者のために、愛する者や誇りを失い、深い闇に落ちていた6人の勇者達が力を合わせ悪者に立ち向かう【愛と復讐の物語】。

しかし、少女を操るためのたわいない寓話は、いつしか少女に希望を与え、やがて自分自身をも救う壮大な物語へと広がっていく。

                                                                   ウィキペディアより引用



ロイが病室のベッドで話す「おとぎ話」を、
アレクサンドリアが想像する映像として映画は進んで行くのですが、

とにかく映像が美しい・・・・。

アレクサンドリアも最初に見たときは可愛くない子だなぁ~って思ったのですが、
その仕草や自然な演技にどんどん惹きこまれて、中盤からは、なんて愛おしいんだろうと・・・。


ロイが薬を大量に飲んで、眼を閉じてしまい、
アレクサンドリアが一生懸命に起こそうとキスしたり、変顔をするシーン、

決闘のところでパパって呼ぶシーン、

最後の「サンキュー」ってところ・・・・


泣けて、泣けて、



・・・うまく書けないですが、



おおありくい、この映画、大好きです。

きっと、おおありくいは、おとぎ話や絵本が好きだから、

『落下の王国』が心に響くのかも。



普段は字幕で見ていますが、吹き替えもけっこうお勧めです。
ストーリーを追うには吹き替え版の方が分かりやすいと思います。



ブルーレイで続けて8回も観てしまった映画は初めてです、
映画館の大画面で鑑賞したかったなぁ。



キリン

2011-05-25 23:32:16 | 映画

こんばんは

コンビニで雑誌を見ていたら、

おおありくいが好きな漫画の「キリン」が映画化されるんですね~


大鶴義丹さんが監督で、真木蔵人さんが主演ですか~。


  
    

この漫画の独特の雰囲気が、うまく映像化されているといいけど・・・




TRON LEGACY

2011-01-03 14:35:24 | 映画

明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願い致します!


お正月休みで、特に用事もなかったので
久しぶりに映画を観てきました~

前作から28年経っているそうですが、TRONを観ました。

   

雰囲気としてはマトリックスみたいな感じですね。

前のTRONはDVDで持っていて、おおありくいの好きな映画のひとつです
なんたって世界初のCG映画だったのですから!!


今回のTRON LEGACYは、3Dになって迫力が増したのですが、脚本の詰めが甘いかな~

いろいろな物を詰め込みすぎて、消化しきれていないような・・・

題名のトロン(正義のプログラム)は、ほとんど出てこなかった

でも、3Dで走りまわるライトサイクル(バイク)のバトルは格好良かったです



しかし、3Dのメガネ代込みで2100円は高いなぁ~

 


グリーンゾーン

2010-06-02 14:02:42 | 映画
こんにちは

月曜日のお話しですが、
何とか仕事を終え、ワーナーに行ってきました

今度は「グリーンゾーン」を観てきましたよ~
レイトショウだったのでお客さんは7人でした。

イラク戦争の大量破壊兵器を探す、マット・デイモンが主演の映画です。
映像を見ているとボーンシリーズとカブってしまいました

アクションとしては面白かったけど、
アメリカは正義のいい国なんだよ~って、押し付けがましい感じがちょっと・・・
あるかな~

2日続けて、映画を観てしまい
月曜はアパートに戻ったら、日付が変わってしまいました

眠いです~

運命のボタン THE BOX

2010-05-31 00:10:45 | 映画
こんばんは

前に当たったワーナーの映画チケット!
よく見たら、期限が5月中でした

慌てて、ワーナーの映画館へ・・・

何を見ようかな???
で、キャメロンディアス主演の『運命のボタン』を観てきました


  もう上映期間終盤のせいか、
  お客さんは、おおありくいを入れて3人しかいなかったです。
  おおありくい以外の2人は女性でしたよ~


   あなたなら押しますか?
     ボタンを押せば100万ドル、
     ただし見知らぬ誰かが死ぬ。

     決断の期限は24時間。


う~ん
SFでもないし、スリラーでもない
キャメロンディアスはコメディのイメージでしたが
けっこうシリアスな演技もいいですね


見終わった感想は、重~い

バッドエンドで結末を迎えてしまい・・・


当たったのがペアチケットなので
もう一枚あるのですが、
明日も観に行けるかなぁ~

仕事が早く終わればレイトショウに間に合うかな?
   


追記・ 運命のボタンはサスペンス?のようですね


銀河ヒッチハイク・ガイド

2008-01-23 23:38:50 | 映画

   こんばんは
   今日は雪は降らなかった千葉ですが、
   夜遅くまで雨が降っていて、寒かったです。


   以前に、おおありくいの好きな本で紹介しました、
   『銀河ヒッチハイクガイド』、
   海外で映画化されたのですが、日本でもDVDで発売されていました~
      
       先日、DVDを注文して、今日届きました!!


    

    『地球の皆さん、こんにちは。
       銀河バイパス建設のため、今から地球を取り壊します
                            では、良い一日を・・・』

    
     想像を絶する奇想天外なストーリーとシニカルなセンスが効いた、
     壮大なスケールのSFサバイバル・アドベンチャー大作!!
     と、パッケージの裏に書いてあります。


     要はドタバタSFコメディーなのですが、
     イギリスらしい、ちょっとピリっとした笑いが小気味いいのです

     映像化で、どこまで原作の雰囲気が出せているか!!
     週末にでも、ゆっくり観てみよう


     
  


ボーン

2007-10-30 23:29:23 | 映画

 こんばんは
 今日は雲が多めの一日でしたね。

 今日で3回目のドラマ「暴れん坊ママ」、
 仕事で遅くなって観れないかと思ったのですが
 日本シリーズの放送延長のおかげで、無事に観ることが出来ました

 
 TVCMでも、流れているのですけど、
 おおありくいの好きな映画シリーズ「ボーン」の新作が11月10日から
 封切りになりますね~

 マット・デイモンが主演のCIAスパイ物って言ったらいいのかな?
 記憶を失くした一流の殺し屋が、大きな陰謀が渦巻く中を生き延びながら、
 失われた自分の過去を探していくお話しです。

  1作目、「ボーン・アイデンティティー」
  2作目、「ボーン・スプレマシー」
  そして今回が3作目の「ボーン・アルティメイタム」
  ついにジェイソン・ボーンの記憶が甦るみたいですよ~

 他の映画では、さえなくて、おぼっちゃんっぽい雰囲気もある
 マット・デイモンなのですが、この映画では、メチャ格好いいのです。
 なんたって強い、タフ、クールです!

 そして毎回ある、カーアクションも見逃せません!
 
 今、おおありくいが、いちばん楽しみにしている映画です

 早く観たいなぁ~


世界最速のインディアン

2007-08-05 23:35:51 | 映画
今日は久しぶりに映画の紹介を!

 『世界最速のインディアン』

 主演はアンソニー・ホプキンスです。
   
     

 インディアンと言うのは、古いV型エンジンのアメリカンバイク、
 ハーレーとかと一緒ですね
 そして、このお話しは主人公のバート・マンローの実話を映画化したものです。

 ストーリーは、

   ニュージーランドで貧乏な年金生活をしているバート・マンロー、63歳。
   
   お金もなく、心臓も悪くなっているバートが、
   自分の人生が終わってしまう前に
   夢をただの夢で終わらせたくないと
   40年以上かけて、自力で改造を重ねた1920年型のバイク、
   インディアン・スカウトとともに
   スピードの聖地、アメリカのボンヌヴィル塩平原で
   世界最速記録に挑む!!

老いても、誰にも負けない情熱を持って
立ち向かっていく、そのパワーに泣かされます!

レース会場では、最新鋭のマシンで世界記録に挑戦する人達ばかり、
当然、バートと愛機インディアンでは、誰もマトモに相手をしてくれません。

どうみてもポンコツバイク、安全基準も満たしていないし、
1回走らせれば満足するだろう!と笑う審査員の前で
バートの人生をかけた走りが、白い塩の平原の上で炸裂します。

いくつになっても、どんな時でも、
諦めないこと・・・!

日々の暮らしで、大切なことを忘れてしまいそうになっている自分に、
パワーを与えてくれる映画です。

バイクに興味がない人にも、
ぜひ観て欲しい映画ですね

そして、このバート・マンローの出した世界最速記録は
現在でも破られていないのです

  

ティム・バートン監督

2006-11-08 00:59:28 | 映画

風は収まりましたが、今夜は寒いですね~

昨夜、今夜と、いつもより早めに仕事が終わったので
おおありくいはDVDで映画鑑賞していました!

昨夜は「コープスブライド」、
今夜は「チャーリーとチョコレート工場」、

どちらもおおありくいが好きなティム・バートン監督の作品です

どの作品を観ても思うのですが
ティム・バートン監督は「おとぎ話」の作り方が上手ですね~

そして独特の色調!
おおありくいのイメージとしては
  「ダーク・パープルグレイ」って感じがします


細かいことを言えば、
あともう少し、主人公の心情変化やキャラクター設定
の作りこみをしたほうがいいかな?とは思うのですが
それぞれの作品が持つ、リズム感と上映時間を考えると
仕方ないことかもしれません


なんにせよ
子供の頃に、ワクワクしながらページをめくった
「飛び出す絵本」を読むような気持ち!!

ティム・バートン監督の映画を観るたびに
そんな気持ちを、いつも甦らせてもらっています



ワイルドスピード×3

2006-08-27 13:12:24 | 映画
もうすぐ、9月16日から公開になりますね!!

「ワイルドスピード×3 TOKYO DRIFT」

×1、×2ではアメリカでしたが、今度の舞台は日本

最近はD1で日本のドリフト走行人気が海外にも飛び火していますから
また派手な熱い走りが観れそうです

あのドリキン土屋さんも、走行指導と、ちょっと出演もしているみたいです

楽しみですね~

個人的には×2のガレージのシーン、ピックアップがパトカーを踏み潰し
チューンドカーが群れになって逃げていく・・・

あんな、スカッと笑えるシーンを期待しているのですが!!


今、一番楽しみにしている映画です


勝利への脱出 -ESCAPE TO VICTORY-

2006-06-23 14:16:32 | 映画

W杯ということでサッカーの映画を紹介します

最近では「GOAL」や少し前には「少林サッカー」等、
サッカーを主題にした映画がいくつかありますが、
この映画は少し古くて、1980年製作の『勝利への脱出』です
 

           

サッカーの神様「ペレ」や、まだ若い「シルベスター・スタローン」が出演しています

内容は、第二次大戦中、ドイツ軍に捕虜として捕まった連合軍の男達が
     捕虜収容所で運動の為、サッカーをしていたところ
     戦前にサッカーを通して面識があったドイツ軍将校に会うことで      
     ドイツのナショナルチームと親善試合を行うことになります
     ドイツ側はプロパガンダとして試合を利用しようとします
     
     しかし、連合軍の男達は、これを絶好の脱走の機会と考え
     試合中に脱走する作戦を練っていくのですが、
     しだいに敵味方関係なくサッカー本来の魅力にはまっていきます
     
     はたして、男達は無事に脱走できるのか・・・

      
     すごく堅そうなお話しのようですが
     子供でも楽しめる解り易いストーリーの娯楽映画です
     CG等は使わず(古い映画ですので当然ですが)
     神様ペレの素晴らしいテクニックが観れるのは感動ですよ

     最新映画の凄い映像に慣れてしまうと
     地味ですが、こういう映画の良さが新鮮ですね

 


映画鑑賞の前に

2006-05-20 17:33:50 | 映画

最近は忙しいせいもあって、
なかなか劇場へ映画を見に行くことができず
部屋でDVDの映画鑑賞になってしまうことが多いのですが

私が映画を選ぶときに参考にするサイトがあるので紹介します

ひとつは前田有一の超映画批評です

TVや雑誌では、どうしてもホメ言葉になってしまう映画でも
バッサリと鋭く批評なさっていますので、新作を観る前には必ずチェックします

次にCinemaScape 映画批評空間です

こちらは過去の作品や監督、俳優さんの検索や評価を調べるのに
便利なサイトですので、気になったDVDを購入する際に見ます

ネット上では映画のサイトやブログも多いので、
あちこち見ていると楽しいし勉強になりますね


今日は『ダ・ヴィンチ・コード』の公開日ですが

ネット上では評価が低いのでどうしようかな~って考えています
超映画批評ではラジー賞、間違いなし!なんて書いてあるし・・・


いろいろ参考にはしますが、
最終的には自分で観てみないと
好きな映画になるかは、判らない事ですけどね

ちなみにおおありくいは
『ホラー』と、観た後にダークな気分になる映画は苦手です




パルプフィクション -Pulp Fiction-

2006-04-10 00:36:52 | 映画
今日は好きな映画のレビューです

パルプフィクションって映画ご存知でしょうか?
少し前ですがキル・ビルを撮ったクエンティン・タランティーノ監督の映画です。
監督同様、この映画はちょっとクセがあるので、
誰にでもお薦め!とは言えないのですが
映画の中に4つのお話があり、それぞれが交差して物語が進んでいきます

ギャング、殺し屋、麻薬、強盗などが絡むアウトローのストーリーです。

出演陣は豪華ですよ
ブルース・ウィルス、ジョン・トラボルタ、サミュエル・ジャクソン
ユマ・サーマン、マリア・デ・メディロスなど・・
監督自身も出演してます

とにかく台詞がクールです。
会話や間のとりかたもつまらないシーンが無いくらいスタイリッシュ

それぞれのストーリーが最後で見事にまとまっていくのは凄いです。
個々の話しは一見、オーソドックスな作りなのですが
映画としての構成で考えると、今までに見たことない斬新さが光ります

暴力シーンが多いのですが、この映画を見ると
北野武はたぶん、ここから影響を受けてるのでは?
などと思ってしまいます。

このレビューだと、結局どういう映画なの?と怒られそうですが
映画好きで、この映画を見たことない方は
ぜひ一度ご覧になってください
好き嫌いはありますが、必ず印象に残る一本になると思います


GATTACA -ガタカ-

2006-03-26 00:12:43 | 映画
ガタカはイーサン・ホーク、ユマ・サーマン、ジュード・ロウが主演の
近未来SFのお話しです。


DNA診断によって人間の優劣が決まってしまう社会で
不適正者と診断されたビンセント(イーサン・ホーク)
が優秀なDNAをもちながら事故で下半身が不自由となった
ジェローム(ジュード・ロウ)の協力で血液、尿、細胞など
を提供してもらい、夢だった宇宙飛行士をめざすため
恋人のアイリーン(ユマ・サーマン)にも真実をかくし
管理社会をあざむいてゆく・・・


派手なSFXなどとは無縁の映画で、ちょっと暗めのストーリーですが
ジュード・ロウがいい役なんです
存在感では主演のイーサン・ホークを上回ってるかな。
ネタバレになるので書きませんが

ラストシーンは涙・涙

ユマ・サーマンもクールな感じでステキです
キル・ビル、アベンジャーズ、パルプ・フィクションなど
けっこう好きな女優さんです。


最近の日本を見ていると、遠くないうちに
こんな社会になってしまうのでは?!
なんて考えさせられる作品です。



ヘレン・ハント

2006-03-17 23:26:19 | 映画
ヘレン・ハントって日本ではあまり人気がないみたいですが
私の一番好きな女優さんです。

主な出演作品は ハートオブウーマン(WHAT WOMEN WANT)
            恋愛小説家
           ペイ・フォワード
           スコルピオンの恋まじない
           ツイスター
           キャストアウェイ  
                   などです。

主演女優としての作品は少ないのですが、脇役では結構いろいろな
作品に出演しています。
         
恋愛小説家やペイ・フォワードでは盛りを過ぎた”おばさん”役ですが
ハートオブウーマンでは彼女の魅力的な表情が、とても素敵ですよ!!
ちょっと大人の女性の、知的な感じと優しさがすごくお気に入りです。

アメリカではコメディアンヌという評価が強いみたいですね。
日本では、こういうタイプの女優さんって、なかなか思いつかないなぁ。