goo blog サービス終了のお知らせ 

車まみれのNO CAR,NO LIFE!

車で「ひとつ」になるな。車で「ひとり」になれ。車で自分になれ。
車を24時間365日想っている人の話

観測史上最大地震

2011年03月15日 19時30分27秒 | その他
連日の報道で事態の深刻さをより深く感じさせられます。
まずはじめに、TYPER、家族および親戚は全員無事でした。

最近は学校が半日で終わり地震当日は友達数人と自宅でお好み焼きパーティーをしていました。
その中、ガタガタ・・・
天井にぶら下がっている照明が揺れたりはしましたが、机の上に立ててあったリップクリームが倒れないほどの被害でした。
余震や停電等心配なこともありますが、被災地に比べれば・・・と思うと、そんなことも言っていられない気がします。
暖かいお風呂に入っていると「寒い中の避難生活」と報道されていたのを思い出し、複雑な心境になったりします。
何かしたいけど、何もできない。

自分が何をできるかを考えてみました。
1.節電
2.募金

自分にはこの2つくらいです。

2.募金に関して、自分には稼ぎがないですができる限りのことをしたいと思います。


岩手県にお住まいの方のブログでvw,POLOを購入した記事を発見しました。

12日に納車予定だったらしいです。

でも、10日から更新がありません。

避難で更新していないのならいいな~と思っております。

ブログで知った人の安否まで気にしてしまいます。

一人でも多くの方が元気でいると良いと思っております。
被害を受けた方々の一刻も早い復興と安全を祈っています。

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村

計画停電、節電の観点から今後更新を自粛することがあります。

なう

2011年03月02日 18時02分41秒 | その他
まだまだ寒い日もありますが、先週は20度を超える暖かい日もありましたね。
カレンダーもページをめくり、もう3月で春ですね。

ほら、桜がすごいです。

春と言えば、出会いや別れ。
と言われますが、僕の学校でも昨日卒業式がありました。
僕も、後1年!早く卒業したい。でもその前に進路ですね・・・

そして、今日はテスト。
明日からは高校入試関係と土日で4連休。
こんな休み、長期休みを除けばGW以来なのにもったないですね。
月曜日からテストが再開するので気が休まりません・・・

やっぱりテストは嫌いですね。
知恵袋でも使って答え教えてもらうかー
うそです。

あと1週間、気長にテスト勉強します。


そして、もう春ですね。春と言えば桜。
やっぱり、写真を撮る人からすると桜が気になりますよね。

今年はどんな姿を見られるのだろう・・・

昨年

桜の裏側では杉花粉が・・・笑

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村
クリック応援よろしくお願いします。






本降りの雪。

2011年02月15日 18時44分24秒 | その他
昨日の記事でも雪が降り始めた事をお伝えしましたが、
その後結局・・・20cm~25cmほど積もりました。

学校が休みになることを楽しみにしておりましたが、2時間カットの10時30分に始まりになりました。
大嫌いな物理もなくなりましたし。嬉しいです!

では、雪の報告を始めます。



この積雪量。FFは走行できませんね。
実際、住宅地に入る急坂(2kmほど)の所では上れずに困っている人が何人もいました。
もちろん、うちはあの事件以来雪の日は絶対に車に乗りません。

ですが、周りの家は出ようとしています。でも、FF車は空転して出られませんでした。笑

9時ころ、学校へ~家を出ます。

もちろん、面白がって途中までは自転車。
楽しいです!!



キレイに雪化粧してる・・・
近くに一眼レフを持っているおじさんの姿が・・・
いいな~学校さえなければ・・・
雪化粧した山は、晴れた日がベストなんですよ。
しかも、晴れて3時間以内。溶けてしまいますから。


除雪車も出動!


電車に乗ります。
止まってくれれば休みだったのにー

学校でこんなヤツを発見!

そう。CIVIC TYPE R EURO。生物の先生が車好きなようです。
実はこの生物の先生、旧型インテグラ TYPE R の2台のオーナーです。
いいな~うらやましい。

帰宅後・・・
もちろん、スノーアタック!自転車で。。

こんなに積もっています。
さすがに、こんなに埋まれば立ち往生です。
なので・・・

こんな道を選んで走ります。
実はこの道、楽しい。
アイスバーンに雪がつまった感じ。
制御できるものの意識せず走ると滑るし、ブレーキもABSのようにかけなければ横転しそうになります。

そんないい走りができるのも、コイツのお陰。

そう、走る上で大切なタイヤ!
すごいでしょ。このブロックタイヤ。


もちろんブリヂストンの本物です。
無名ではありません。笑

高校生にもなって背中にハネをあげながら雪道を真剣に走るTYPERでした。

でも、たまにはいいですね。
雪も。田舎に住んでいるからこそここまで降るわけだし。
でも、もう今シーズンは雪いりません。

ちなみに・・・
恐れていた雪かきはやらなくてすみました。
なぜならば、起きたときには向かいに住むおじさんがうちの所までやってくれました。ラッキー!

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
応援よろしくお願いします。
皆様のクリックで順位がアップします!


今年も現れた!雪。雪。

2011年02月14日 18時48分53秒 | その他
2週間前に、雪が降らない・・・って書いた記事。。

あんな記事を書いたからでしょうか。笑
降ってしまいました。
予報では20cm。
降ったら雪かきとかやらされるのでキツイなーと思っていたら、10cmくらいにしてくれましたよ。
ありがとうございます!雪さん。笑
休日に降られたから、お休みになるとかそんな話ではありませんし。

言うまでもなく雪かきをさせられたTYPERでした。

もちろん自転車でサイクリング!いやいや~楽しい!


良い雪質!

山も雪化粧していますね。

我が家のインサイト君のオメメも雪にやられています。

そして今。2月14日のバレンタインデーも大雪にみまわれています。

-大雪なう-笑

今シーズンで一番積もります!たぶん...
1時間くらいでこんなに。


道路も前回より積もっています。
そして今回も雪かきを覚悟するTYPERでした。笑

また、学校が休みになる事も期待しているのでした。


にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
クリックお願いします。


名テストドライバー去る。

2011年02月09日 16時14分17秒 | その他
かなり前の話になるが、昨年6月23日の午後に一人のテストドライバーが亡くなった。
そう。皆さんご存じ。トヨタ テストドライバー 成瀬弘さん(67歳)。
かなりの腕利きテストドライバーで有名だった。
僕は、CAR雑誌のトップ記事で訃報を知った。その瞬間、鳥肌が立った。

彼はここ数年、スポーツカーを主にテストしていた。
事故当日もニュルブルクリンクでLFAをテストドライブしていたそうだ。


実際、事故にあったのはニュルブルクリンクとテスト車輌のメンテナンスを行うニュルブルクリンク開発センターを結ぶL94。
あまり詳しいことは報道されなかったが、詳しく調べるとLFAは左側のガードレール際で停車していたという。
そこに、正面からBMW(テストドライブ車)が突っ込んだ。
もちろんドイツは右側車線。
なぜLFAは左車線のガードレール際で停車していたのだろう。
謎が深まるばかりだ・・・

成瀬弘さんの死の1つにエアバックが出なかったことが挙げられる。

正面衝突したBMWはエアバックがサイドからも出ている。

エアバックは普通、走行時の衝突でしか開かない。
開かなかったのは停車していたからだろうか。

それにしても、BMWのボディー損傷はLFAに比べて激しくない。
一方、LFAは粉々である。
これは、トヨタの技術だろうか・・・


この事故は残念でならない。
成瀬弘さんは味にこだわる方だった。
トヨタ車は嫌いだが、成瀬さんのことは注目していた。

今でも成瀬さんを見られる貴重な動画があるので紹介しておこう。
味。味。うるさいほど言っている。こんな人を今後見ることはできるのだろうか。
iQ GAZOOバージョン シェイクダウンPart-1
iQ GAZOOバージョン シェイクダウンPart-2
「iQ GAZOO Racing tuned by MN」試乗!

ご冥福をお祈り致します。


にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
クリックお願いします。