goo blog サービス終了のお知らせ 

車まみれのNO CAR,NO LIFE!

車で「ひとつ」になるな。車で「ひとり」になれ。車で自分になれ。
車を24時間365日想っている人の話

雪や~!!

2012年01月17日 19時40分10秒 | その他
こんにちは。

お久しぶりです!

いつまで「あけおめ」やってるんだコイツは?って思っていた方も多かったのではないでしょうか!?

そうです。勝手に冬休みやってました!

やりたいネタはたくさんあるんですが、記事にするタイミングが・・・・

まぁ、そちらはおいておいて。。

寒い日が続いておりますね~

そう。

今朝、起きると雪がうっすらと積もっておりました。




これっぽっちですが、通学の途中まで(3分程度)乗る自転車ではちょっと遊びました!

フル加速からのフルブレーキとか。

車体をいつも以上に倒してからのカーブとか。

全然、滑りません・・・涙

このレベルでは、僕の自転車は滑りません。(シーン・・・笑)

今週末はもう少し降るかも。

降ったら報告しますね~!!

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村
クリックで応援!

あけましておめでとうございます!

2012年01月01日 00時01分00秒 | その他
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

やって来ましたね~2012年!!

僕、個人的にはかなり嬉しく楽しく大変な年だと思っております。

自動車免許もあと数ヶ月で取得できそうですし・・・
新生活で楽しそうですし・・・そして大変そうでもあります!

でも、大変ということは乗り越えれば大きく変わっているはず・・・(←ウチの担任の話を引用。笑)

新年早々、説教臭いですね~ハハッ!

今年は、時間もありそうですし、環境も整いそうですし、ブログの更新頻度も多くなりそうです!

ということで、ドライブ日記やクルマ情報などいろいろと更新していきたいと思います。

ご期待ください!!

2012年もTYPER 並びに 車大好き少年 をよろしくお願いします!

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
初クリック!

痛いけど最高な休日

2011年10月26日 17時42分19秒 | その他
久々にサイクリングをしてきました。

今回は自転車好きな友達と2人で行ってきましたが、やっぱり1人より2人の方が良いですね。

きっかけは話から。
「山行かない?」

「いいね。行こう!!」

「落石とかあるし、林道だからロードバイクはやめたほうがいいよ。」

「じゃあMTBルックで!」

「うん。」

ってな感じ。

ということで、今回はロードバイクではなくMTBルック。

でも、ただのMTBルックじゃないです!

そう。弟のMTBルック

実は僕のMTBルックは9年乗り続けているため、フロントのギアが不調で3段から動きません。。
ということは、3の倍数の変速しかできない・・・
3→6→9→12→・・・→21って感じですね。
こんなギアでは山は登れません。ということで弟に貸して!って言ったら、
思いの外あっさり「いいよ」と貸してくれました。
長距離テストも兼ねます。


ジャ~ン↓

見た通り弟のMTBルック!(サイコンもドリンクホルダーもついてるし!)

待ち合わせ場所に時間通り着き、サイクリングが始まります!

早速、MTBルックに似合う泥道


いいね~
ハンドルを取られて止まりましたが、楽しい!

やっぱりスピードを求めるロードも良いけど、1つ1つクリアしていくMTBもいいな~と思った瞬間でした。

そして、こんなに汚れています↓洗車して返却してあげましょう!


そして、今回のサイクリングのメインの林道に到着です!



ひたすら登っていきます!

滑りますな~気をつけなきゃ・・・

立ちこぎをすると空転します。TSCは必要ですね~笑



まだまだ登ります!

登ること4,50分・・・

頂上付近です!





良い眺めです!

でも、杉の木が多い・・・春は危ないですね。

もう少し登って頂上です。



ここからは下り坂。

ここからが楽しいのよ自転車は~!!

コーナーを攻めるぞ!

スピードがぐんぐん加速していきます・・・

落石・・・コーナー・・・U字カーブ・・・

いいねいいね(^o^)やっぱり山は楽しい↑↑

そのんな時・・・

コーナーにさしかかりました。

あれ。思いの外、深いコーナー

スピードは35km/h前後

自転車をもっと倒さなきゃ曲がれない・・・汗

でも倒したら、雨の後の滑りやすい路面だから転倒するかも・・・汗汗涙

側溝があるし・・・

あ・・・・っ

フロントが滑ってる・・・

ブレーキ!ブレーキ!!

バンッ・・・・涙涙汗汗

キレイに滑って転びました・・・

そして側溝まで倒れたまま滑って(転がって)いきました。。

側溝に落ちてようやく「やらかした」ことを実感しました↓↓

ひざは擦りむいて肉が欠けてるくらいの重傷だし。

もちろん、履いていたサイクルウエアーのタイツは破れているし・・・

ひじからも出血。。

それとともにじわじわと痛みを感じるし・・・

近くの神社で蛇口を拝借して適当に洗わせて頂きましたが、痛いモノは痛いです。。

ひざの出血は時間とともにひどくなってきて、持っていたティッシュで覆いましたが、
なんとそのティッシュは水に流せるティッシュ。(←傷口で溶けるし・・・)

転んだ直後確認したのは、もちろん自転車。
弟のですからフレームにキズでも付いていたら弁償ものです・・・

くまなく見ましたが、確認できるキズはハンドルの端とペダルだけでした。


奇跡としか言いようがありません・・・

あれだけ転がったのに、これだけ。。

弟にも許してもらいました

事故から1時間くらいかけ、帰宅しました。

待っていたのは、レンタルバイクの洗車と傷口の手当。

まずは、家にあるモノで手当をしましたが、長期戦になるほどのケガだったため
某黄色と青色と赤色の看板の薬局(○ツモ○キヨ○)に行って道具をそろえました。

大きいサイズの絆創膏は高いんですよね。(オイオイ。涙)


絆創膏の代名詞。カットバンとバンドエイトを購入しました。(←どうでもいい?)(保護フィルムも)


この事故で学んだこと・・・

1.スピードを出すと危険
2.クルマも自転車も滑ると危険(特に二輪は転ぶ)

これからは路面を見ながらスピードにのりたいと思います。
そして、我慢することも大切ですね~

(ちなみに後日あばら骨とひざに痛みを感じたため整形外科を受診しましたが、骨折とかではなかったです)

・・・レンタルバイクの評価・・・

サスペンションとブレーキがすごいです。

低速ではサスペンションはフワフワ感があって怖いですが、速度がのるとちゃんと硬めになったかのように動き、
路面のデコボコなどでも、しっかりと反応してくれました。

ブレーキはかかり過ぎですね。
昔の自動車に多かったカックンブレーキみたいです。

効き過ぎてしなやかに止まれないです。。。

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
長文を読んで頂きありがとうございました。クリックもよろしくお願いします!

まだまだ続きます・・・

最高なといったのにはワケがあります。

それは、趣味であります洗車も行ったからです。

今回はボディーコーティングのコンディショナーや超ガラコもして、輝きMAXです!






エンジンルームを拭いていて気が付いたんですが、こんな↓部品が・・・


機能は分かりませんが、HITACHI製です。

日立が自動車の部品まで作っていたとは・・・


















何が起きたんだ!?ドッキリ?

2011年10月16日 16時16分00秒 | その他
久しぶりです!

最近とても忙しく、気が付けば目標でありました「週一更新」を忘れるほど・・・

すみません。。

ところが、今から更新するか~と思い、ブログページを表示させた瞬間、驚くことが・・・

そう。昨日のアクセスがいまだかつてない数字になっています!!!



閲覧数:743  訪問者数:436

ありがとうございます!!

実は前々からアクセス数には悩まされていました。

始めて1年くらいしても週に2日くらいは14人しか見てくれていない時がありました。。

ですが、少し前からアクセス数は毎日100人前後になっていました。

大変励まされています!

今後も自動車について熱く語っていきますので、

今後とも「車大好き少年」並びに 「TYPER」をよろしくお願いします!


にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村
応援クリック!

システム不良で一週間分のアクセス数が表示されたとか、ないですよね!?

2周年

2011年07月04日 13時02分42秒 | その他


今日はこのブログを開設してから730日の2年にあたる日です。

早い。この言葉に尽きる。そんな感想です。

2周年を記念して、今年はクルマ好きになったワケをお話ししようと思います。

幼稚園児の頃から自動車が好きでミニカー遊びが大好きでした。
ですが、小学生頃からあまり興味が無くなります。
ですが、中学1年の頃から自動車の価格に興味を持ち始めます。
そう、僕は価格に興味がある少年だったのです。
友達の家のクルマはいくらだとか、町を走っているあのクルマは
いくらだとかそんなどうでも良いことを考えるようになります。

中学2年生の夏。今でも忘れません。
僕が大好きになるシビックTYPE RをテレビCMで見ました。
たった15秒なのに心が引かれ、インターネットで調べてみると・・・
価格は280万円。将来購入できる現実的な価格設定。
スペックや機能面についても徹底的に調べ始めました。
ここで価格だけに興味がある少年は卒業です。笑

そんな感じで中3もちょっと気になったクルマは調べ、だんだん人より詳しくなっていきます。

高1の6月、僕はあるブログと出会います。(ちょうど1年前に書きましたが・・・)

そこで、僕もブログを開き、調べて書いて、気になって書いてを繰り返していくわけです。

だから、僕をクルマ好きにしてくれたのはHONDAのテレビCMと言うわけなんですね。


ちょっとしたことがきっかけでしたが、自動車には夢や希望がつまっており、
クルマ好きになれたことは幸せなことだと感じております。

そして、顔も知らないクルマ好きの方々と知り合えた事も幸せなことです。

2年間続けてきたこのブログがあるのもそんな皆様のおかげです。

今後とも「車大好き少年」をよろしくお願いします。

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
応援クリッック!