尾道高等学校通信制課程

尾道高校通信制課程の日々の様子をお知らせします。

農園の様子(109)  タマネギ

2007-01-22 | 田口農園

   みなさんこんにちは。1月20日は大寒(だいかん)でした。一年のうちで最も寒い日だそうなのですが、あんまりそんな感じはしませんでしたね。今年は暖冬だそうで、割合に暖かいそうです。寒いのが苦手な私ですが、今年は大丈夫?そうです。(まあ、朝夕は寒い・・・)

                          これをあげるよ!                  ほんと?ブヒ

   今日は久しぶりの写真つきです。・・・何だコリャ?と思われる方もいるかと思いますがこれは「タマネギ」です。これから肥料を与え、さらに一定期間の低温が続くと成長が始まります。温度も重要な要素なのです。

                                        ・・・うまいうまいブヒ!

   また、タマネギの丸い部分は日の長さが長くなると大きくなるそうです。暖冬の今年はどうでしょうかね?

        まだまだあるよ!完食。ブヒ~!

   ここでトリビア。タマネギを切ると「硫化アリル」という物質が原因で、目・鼻の粘膜を刺激して涙が出ます。あらかじめ冷蔵庫で数時間冷やしたり、電子レンジで加熱すると影響を受けにくくなるそうですよ

                                    ・・・うーたまらんブヒ!

   また、タマネギをイヌやネコなどの動物が食べると、中毒になり赤血球が破壊され死ぬことがあるのでご用心!!そういえば、去年死んだうちの犬もタマネギ食べてたなぁ・・・。

      実は、全部、賞味期限切れなんです・・・げっ! 

 


最新の画像もっと見る