★カレンの日記★第2支部

ここでは、普通に日記は書きません。旅日記用として使う日記になります。他に画像をたくさん載せたい場合など。

フォーチュンサモナーズ~サナの一人旅~ ミナサラティス学校⇔裏山の洞窟

2008年03月27日 | FS~サナの一人旅~(ページ2)
続きです。タイトル通り、今回はミナサラティス学校から裏山の洞窟に入る前まで編集しました。ここまではノーダメで行けてますよね?

ミナサラティス学校を過ぎると、目の前に崖があるので迷わずアルチェを飛び込ませましょう(ぇ



ここでは、
ラスヴァイパー×2 単(1匹いないときある)グラスヴァイパー×1(下段)単(いないときある)グラスヴァイパー×1・グリーンスライム×1 団(2匹いないときある)
となってます。たまたま1匹いなかったのですが、最初のヴァイパー2匹は、どう見ても「団」ですが、”おびき寄せ”で単体で戦う事が出来るので、「単」表示です。最近気がついたので画像が違いますが、やり方はこうです↓



ちなみに、最初の崖に2匹ともおびき寄せて落とす事が出来ますが、危険でダメを食らいやすいので却下ですw 普通に戦った方が安全かもしれないです。先に進むと、下に降りれる場所があります。ここには宝箱がありますが、取ったらもうスルーする場所なので行く必要はないのですが、ルールの為、戦います。いないときもあるので、いなければスルー出来ますが、残念ながらいたので戦います。が!ここは難易度高いです。なぜなら横に幅が狭く、すでにヴァイパーが待ち構えていて、下に降りるとヴァイパーの先行攻撃が待っているからです。さて、ではどうやって突破すればよいでしょうか?下に降りてヴァイパーの攻撃をかわせたとしても、サナは接近戦向きではないので少し距離がないとダメを与えるのは困難です。ジャンプしても天井が狭いので思うように動けません。下手するとヴァイパー1匹にフルボッコされます。そこで、下には降りず、1つ上の空中足場で戦います。やり方はこう↓



ヴァイパーが端に行ったのを見計らって、その場で軽くジャンプし、着地する前に下にウォーターシュートを撃つと下の地面のヴァイパーに攻撃する事が出来ます。空中足場ならヴァイパーの攻撃は届かないし、こちらは上から下に攻撃できるので、ノーダメでいけます。多少時間かかりますがね。上に上がり、先の陸に上がるとグラスヴァイパーとスライムが反応してこっちに向かってきます。



写真がなかったので取り直しました。ここは横に広いのでのびのびと戦ってあげましょう。



次の画面です。
ここでは、
グリーンスライム×2 団(1匹いないときある)グリーンスライム×2 団(おびき寄せ)
となってます。最初のスライム2匹は道も横に広いので戦いやすいですが、相手がスライムなため慎重に距離をとりましょう。先に進むと、スライムが2匹います。



この2匹のスライムは「団」ですが、”おびき寄せ”が出来るので、単体で戦う事が出来ます。スライムの”近づくとジャンプ攻撃”を利用して端までおびき寄せると単体で戦うことが出来ます。こんな風に↓



まぁ道が広いので気をつければ問題ないですね。さて、お次は「洞窟」です。洞窟はわりと敵の数が多いので”おびき寄せ”戦法が有効です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿