★カレンの日記★第2支部

ここでは、普通に日記は書きません。旅日記用として使う日記になります。他に画像をたくさん載せたい場合など。

那須高原の旅

2010年08月13日 | 那須高原の旅

ようやく去年の旅日記を更新(汗
なんだかんだ大変なんだよね~^^;

今日の天気:

行ってきました!旅先の定番とされる「那須」へ!今回は珍しく4人(はじめ・フリッカー・ハム・私)と言うメンツ。移動はレンタカーです。日帰りなのでそんなに遠くまでは行きませんでしたけどね!ではお楽しみください☆

※天気は那須の天気です。

まずはルートマップをどうぞ↓



集合場所は西川口駅。そこから、

京浜東北線→浦和
宇都宮線(快速ラビット)→宇都宮
宇都宮線→黒磯

と言う感じで午後10時半、黒磯に到着ー!



早速歩いて近くの「トヨタレンタカー」へ行きます。



借りたのは4人乗りVitzの乗用車です。いくらかは忘れましたw その車で向かう先は「なすとらん」です!とりあえず、飯を食おうと言う事で↓



午前11時過ぎ、なすとらんへ到着!ここでフリッカーから電話があってなんやかんやがあって、30分後に入りました。店内はとても広々していました↓



と言っても、客が私たちだけってものありますけど(笑 メニューを見て悩んだ結果注文したものは…
私「ミルク仕立てのすいとん鍋(800円)」と「那須高原牛乳(ホット)(400円)」



フリ「和牛コロッケ定食(800円)」と「那須高原牛乳(ホット)(400円)」



ハム「那須高原野菜カレーセット(800円)」(写真右)
はじめ「那須和牛九尾セット(800円)」と「那須高原牛乳(ホット)(400円)」(写真左)↓



こう言うところで食べる飯っておいしいですよね~♪ シチューはとろみがあるのではなく、水っぽい感じのシチューでしたね。ちなみに私のは限定メニュー!20名様限定だったかな。昼食を取った後、近くに土産屋(物流センター)「ふるさと」があたのでちょっと寄っていきました。見ただけですけどねw
で!お次に向かうのは「ラスク屋さん」です!なすとらんから歩いて10分ほどのところにあります。
昼12時40分、到着!↓



中では色々なラスクの試食ができ、それだけで満足ですね(笑 ハムが2つほどラスクを買いました。さて、お次に向かうのは「アルパカ牧場」です!コレがメインですね。車を取りに一旦、なすとらんへ戻ります。ついでにさっき寄った「ふるさと」へ土産を買います。そして車に乗りアルパカ牧場へレッツゴー!
午後1時半、アルパカ牧場へ到着!



早速入場しようと思ったんですが、結構中で人が並んでました^^; 一旦中でおばさんの説明を聞いてから牧場に入るみたいです。15分くらい待ったかな。ようやく入場。牧場に入る前に通路があり、そこを抜けるとようやく牧場に入ります。通路にはスタンプラリー?みたいな物が設置してあって、おばさんから貰ったカードに押して記念にするそうですが…↓



ないw どっかのアホが判をもっていったみたいです…。これじゃ押せないじゃんか。そして、同じく、通路の脇にこんなものが↓



アルパカの色々な説明が書かれています。アルパカの知識を頭にいれながら戯(たわむ)れましょう♪ 入り口付近ではダチョウがお出迎えですw ↓



そしてメインのアルパカ登場~!↓



第一感想、家畜の匂いが凄いです(笑 丁度私達が来た時間はアルパカのエサの時間だったみたいです。早速食べてるところを見てみました↓



ついでにアルパカのどアップ↓



何かアルパカって常にガム食ってるみたいだなw クチャクチャ口を動かしてますw 中には村山元総理の眉毛が似ているアルパカがいましたw ↓



そろそろアルパカにエサをやってみようとみんなでエサ入りのカプセルを買い、アルパカにエサやりをしました。アルパカニは上に歯がないから噛まれる事はなかったです。フリッカーが唾と格闘してました(笑 ハムなんて怖がってエサ投げてあげてたしw 手のひらに乗せてあげるんですけどね^^;
んで、エサやりを終え、更に先へ進むと、こいつがいましたw ↓



有名?なCMのやつですね。そして牧場の折り返し地点で折り返し、出口へと向かいます。この時の時刻は、
午後3時過ぎくらいでした。帰り方面にはちっちゃい馬がいました↓



と、言う訳で!アルパカ牧場でした!エサやりが楽しかったですね^^ 自分は唾の被害には受けませんでしたけどw
さて、お次に行くのは温泉です~★ 場所は「アクアヴィーナス」と言うところ。今日の疲れを取りましょう~。
午後5時40分「アクアヴィーナス」に到着!↓



通常は入場料1000円なのですが、年末年始は2000円でした…。2倍も値段が上がってましたが、折角来たんだし、入る事にしました^^; 中はかなり広く、色々な種類の温泉がありました。水着を持ってくればプールも入れるそうです。何らかの機会で行く事があれば水着を持参してきましょう♪
午後5時40分、アクアヴィーナスを後にしました。ちなみに、外はライトアップされててとても綺麗です★☆★↓







動画からのキャプチャなので画質が残念ですがご了承を^^;
そして、車をトヨタレンタカーに返し、黒磯駅から電車に乗り、
午後7時35分「宇都宮駅」に到着!(笑 と言う訳で!夕飯は宇都宮で取る事にしましたw 「餃天堂」→「ラーメンイキイキ」へ行きましたw ↓



この写真はイキイキの味噌ラーメン。ハムが頼んだ餃子は「チョコレート餃子」ww フリッカーが頼んだのは「コーヒー餃子」www 予想通りマズかったですwww 味噌ラーメンは美味しかったですけどね。自分で味噌を溶かして食べます。
んな感じで帰りの宇都宮線では一車両独占状態w 中でラスクを食ったり酒(チューハイ)を飲んだりやりたい放題してましたw
午後11時10分、地元へ。
自転車を押してワイワイ話しながら解散しました。

楽しい!嬉しい!美味しい!の三連チャン!いや、それ以外にもありましたけどねw やっぱり旅は3人旅で行くと楽しいですね。久しぶりの車の運転。道が1本道だったから助かったかな(笑 フリッカーは意外と慎重な運転でちょっと意外だったw
旅といえば”那須”これは本当に定番でいい所だと感じましたね!次回の旅をお楽しみに!!