goo blog サービス終了のお知らせ 

恩納小中学校 (これまでの記録)

新しい学校サイトに移動下さい。

地震・津波避難訓練

2012年11月05日 18時13分10秒 | インポート
 本日、恩納校は、沖縄県広域地震・津波避難訓練と同時開催で避難訓練を行いました。お・か・し・も・ちの約束の下、児童生徒の皆さん素早く行動し給食センター前の高台まで避難しました。子ども達も真剣に取組み素早い行動がとれたと考えます。しかし課題もあり次回にむけ改善し、よりスピーディで効果的な取組みにしていきたいと思います。

000 001

002 003

004 005

006 007







運動会たくさんの声援ありがとうございました

2012年10月08日 21時57分06秒 | インポート
10月7日(日)に行われた運動会。天気にも恵まれ無事大成功に終わりました。たくさんの感動もありすばらしい恩納校のみなさんでした。
ほんの少しではありますが、子どもたちのがんばりを見てみましょう・・・

Photo

すばらしい朝日のもと運動会の一日がスタートしました。職員も子たちにまけじと団結をしました。スタートです!!

Photo_2

中学3年生を筆頭にどの学年もすばらしい行進のもと運動会がスタートしましたよ。

Photo_3

腕をふり足を精一杯動かし,前に待ち構えている仲間にバトンを渡そうと走りも一生懸命やりました。かけっこも一位をめざしてがんばりました

Photo_4

走ることだけでなく演技もがんばりましたよ

Photo_5

中学生は息の合ったダンス・組体操をしました。さすが!!と思うほど高度な完成度は感動に包まれました

Photo_6

そして、何といっても地域の伝統あるエイサーを小中合同で演舞しました。100名近い人数での演技は迫力あるものだったのではないでしょうか
Img_3336

そして・・・すべての競技が終わり今年の優勝は・・・

白組さんでした!!!!!

Img_3347

一日の終わりの夕日もみんなのがんばりをほめているかのようにすごくキレイに輝いていたと感じたのは私だけでしょうか・・・

また来年みんなのがんばりに期待します。お疲れ様でした・


いよいよ決戦!!

2012年10月07日 06時55分36秒 | インポート
恩納幼・小・中学校。今日運動会!!
2学期に入ってからみんながんばりました。
今日の日を迎えるためにがんばりました。
保護者のみなさん。地域のみなさん。
どうぞ子どもたちのすばらしい力にたくさんの応援をよろしくお願いいたします。

Photo

紅白の応援合戦も練習ではどちらにも軍配があがり現時点では同点です。本番はどちらが勝利を手に入れるのでしょうか・・・

Photo_2

小中合同のエイサーも新しく棒術を加えさらに勇ましい演技に仕上がりました。
さぁ!!今年の運動会はどちらが勝つのでしょうか・・・
楽しみにしていてください。お待ちしてます(^。^)

小中合同エイサー

2012年10月02日 10時22分23秒 | インポート
運動会での力強い演技となるエイサー
各字の伝統あるエイサーを小学校・中学校の児童・生徒のみんなが勇ましく演武します。
台風も去り涼しくなってきたとはいえ,まだまだ運動場での練習は大変です。
でも,みんなが一つになって力強い演技を家族のみんなに見せたいと頑張っています。

Photo

本番は,さらに勇ましい演技になるように頑張ります!!


PTA作業ありがとうございました

2012年09月23日 14時38分18秒 | インポート
9月22日(土)にPTA作業が行われました。
天気にも恵まれ作業日和でしたね。
(少々暑かったですかね・・・)

1_2

広い運動場を囲む大木も剪定したり,生い茂った雑草を切り取ったりと力仕事ではありましたが,今回は中学生の力も借りて,学校がとてもキレイになりました。ありがとうございます。

2_4

10月7日(日)は運動会です。運動場も安全な場所として整い,いっそう練習にも力を入れながら恩納校の幼児・児童・生徒のみんなはがんばりますよ!!


童話・お話会~高学年の部~

2012年09月21日 16時12分21秒 | インポート
今日校内童話・お話大会がありました。3校時には高学年の部が開催されました。
どの学年も堂々としてみんなの前で緊張もしながらも最後まで頑張っていました。
それぞれの夢を語ったり,経験したことを通して学んだことを発表したりと一生懸命な姿に感動しました。
Photo_2
また、発表者が緊張しないようにと見る側姿勢もとても素晴らしかったです。
審査をしているあいだ,読み聞かせのみなさんが大きな本と物語に合わせて効果音もついた楽しい楽しい読み聞かせもしてくれました。
みんな絵本に見入っていましたよ。
そして,学校代表が決まりました。4年生男子と5年生女子の二人が選ばれました。
次は学校代表として頑張って欲しいですね。


中学校朝会

2012年06月15日 16時10分53秒 | インポート
 13日の生徒朝会では、各部キャプテンより中体連総合体育大会の結果報告があり、大会の試合内容や県大会への抱負、意気込みをキャプテンが発表しました。野球部は、ベスト8で県大会 男子バレー部3位で県大会参加 バドミントン個人戦(山城さん)県大会へ団体戦ベスト8県大会へ  空手部は、個人戦(眞榮城君)・団体戦で県大会へ また、女子バレー部も3セットまでもつれ込みラリーが続き大変感動的ないい試合でした。生徒の皆さん、保護者の皆さん、先生方、応援、引率と大変ありがとうございました。県大会でも上位を目指してガンバロー! 

000_3

001_2

002_2

003_2

004_2

005_2







幼稚園、小学校1年生の交通安全教室

2012年04月17日 14時28分24秒 | インポート

 

<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line/deco.js"></script>
  本日、4/17(火)幼稚園、小学校1年生の交通安全教室が石川警察署交通課職員、交通安全協会職員をお招きして開かれました。交通課の松堂さんは、手品を交えながら交通安全の大切さを子ども達に語りかけていました。その後安全協会の古波蔵さんの腹話術でコウちゃんとのやりとりの楽しい指導もあり、子ども達も興味津々、真剣な表情で見とれ、また質問、呼びかけに対しても考えながら応えていました。 

000

005

皆さん、真剣に集中しています。

001

002

皆さん、手品に見とれていました。

006

 腹話術、コウちゃんとのやりとり、楽しく学びました。

003

実際に横断歩道での渡り方も学習しました。

004

みんな、大きく目立つように手を上げて渡っています。これからもルールを守り楽しい学校生活がおくれるようにしましょうね。






恩納中学校部活動結成集会

2012年04月16日 18時58分18秒 | インポート
  4/13(金)平成24年度、恩納中学校部活動結成集会が行われました。集会では、保護者、生徒、職員が参加する中、部活動の意義や規則の確認、部紹介と続き、どの部活も抱負、決意等をキャプテンが発表していました。本校の部活動は、野球、バレーボール(男女)バドミントン、空手、吹奏楽部と6つの部があり昨年度、どの部も健闘し頑張りました。 今年も「優勝」めざしがんばるぞー 

000

001

各部、キャプテンによるあいさつ。

002

保護者の皆さんも沢山の方が参加をしていただきました。ありがとうございます。

003

担当者からの部活規定確認


平成24年度恩納小中学校始業式

2012年04月11日 18時03分25秒 | インポート
   4/9(月)恩納小中学校24年度がスタートしました。式では、児童生徒代表の決意があり小学校代表では、学習では不得意な教科をもっと努力し、行事では、特に運動会などみんなで力を合わせ頑張っていきたいとの決意がありました。中学校の代表は、最上級生になるので心構え、自覚を持って何事にも臨み、又、最上級生として模範を示せるような行動をしていきたいとの心強い発表がありました。今年度も恩納幼小中学校「がんばるぞー」。

000_3

 小学校代表のあいさつ 

001_2

 中学校代表のあいさつ 

002_2

 新しい校長先生(宮城)のあいさつ 

003

 わくわくどきどき!!「担任は、どの先生だろうなー」担任、担当の発表がありました。

004

 出会いに感謝、共にガンバロー 






就任式25名の先生方来たる

2012年04月11日 17時37分41秒 | インポート
去った3月24日の離任式には、17名の先生方が離任され児童生徒、職員共に寂しい思いをしていましたが24年度人事異動で学級増、OIST関連もあり、新しい宮城校長をはじめ25名の新職員が着任されました。就任式では、児童生徒それぞれの歓迎のあいさつがあり、恩納校の良さの紹介や出会いを大切にし先生方と共に学習、行事、遊び、部活など色々なことを通し学んでいきたいとのあいさつがありました。

000_2

001

002