ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
千に一つを・・・未だ叶わず
主に但馬丹後地方の野鳥を探しています
雨&霙模様
2025-01-15 17:47:27
|
日記
天気が良くない、野鳥探索はお休みしました、在庫写真
怪しいヤツ?「そこの者、頭が高い、手打ちにいたす・・・」
「何卒ご勘弁を!生まれつきです」「さよかっ!」かな
これぐらいの高さを飛ぶとピントが合いにくい
コメント
ヒメウなど
2025-01-14 17:47:37
|
水鳥
穏やかな天気、用事のついでに海辺を探索、海も穏やか
綺麗な色のヒメウ
鹿の大群、柵が邪魔で右往左往してた、20頭以上居た
最終的には隙間を見つけてあっちに行った
この大群がこっちに来たらちょっと怖い(^^;
在庫写真の雪景色ハイチュウ♀?ここの雪はほとんど溶けた
友情出演はツグミ?二羽
右側に気を付け!した小鳥
タシギも見やすいところに居た
コメント
オジロワシ若鳥
2025-01-13 17:53:13
|
オジロワシ
先日、鳥友さんから怪しいワシが居るとの情報を頂きました
ポイントに案内して頂きました、本当にありがとうございました
判りにくいところに居た、鳥友さんが発見
カラスが周りに居て威嚇?ワシは動じない
しばらくして飛び立った
周辺を旋回してくれた
しばらくしてカラスとトンビが絡んだ
カラスの二倍、トンビの1.5倍ぐらい?の大きさ、デカい!
比較的内陸部で鹿の死骸を狙っていたらしいので撮影時点では正体不明
イヌワシはないような・・・ひょっとしたらカタシロワシ?
オジロワシの勝手なイメージ《海辺で魚を食べてる!》
発見者の鳥友さんが知床自然センターに画像を送付して問い合わせ
オジロワシ若鳥で間違いないとの見解
オジロワシ・オオワシは内陸部では動物の死骸に群がるとのことでした
コメント
ベニマシコ♂?
2025-01-12 17:50:05
|
日記
珍しい?快晴、昨日のポイントなどを探索
走行中、右前方にチョウゲンボウ♀、微妙に写しにくい
向こうからの風に乗ってほとんど羽ばたかずにホバリング
声が聞こえた、ベニマシコ♂?あまり赤くない
♀にしては可愛くない(^^;
マガモ・カルガモに混ざってキンクロハジロ、一羽だけでした
遠くにチョウゲンボウ♂?
コメント (2)
雪の中の鳥たち
2025-01-11 17:51:11
|
日記
積雪は10cmぐらい、田んぼや河原を偵察
懐かしい?鳴き声、ベニマシコ♀、今シーズン初見
雪の中では綺麗、アオジ
鳥友さんと合流「アカハラやハチジョウツグミが居るよ・・・」
アカハラが出てきてくれた
チョウゲンボウも飛来
ハチジョウツグミも登場
ハイチュウ♀?も飛んでくれた
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
アクセス状況
アクセス
閲覧
288
PV
訪問者
183
IP
トータル
閲覧
323,572
PV
訪問者
188,093
IP
最新コメント
fukurou2960/
イヌワシ見ただけ
ゆり/
イヌワシ見ただけ
fukurou2960/
クロサギなど
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
クマタカ
ヤイロの日?
海辺など
猛暑復活の兆し・・・
恵みの雨・・・
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(189)
イヌワシ
(28)
ハヤブサ
(92)
オオワシ
(2)
オジロワシ
(2)
カワセミ
(19)
ハイイロチュウヒ
(20)
コウノトリ
(21)
クマタカ
(20)
オオタカ
(15)
チョウゲンボウ
(26)
ツミ
(1)
ハイタカ
(16)
サシバ
(9)
ノスリ
(12)
ハチクマ
(6)
ミサゴ
(6)
フクロウ
(1)
アオバズク
(2)
コミミズク
(1)
トラフズク
(6)
ヤイロチョウ
(12)
ベニバト
(3)
ヤマセミ
(6)
アカショウビン
(2)
コマドリ
(9)
ブッポウソウ
(2)
キクイタダキ
(5)
サンコウチョウ
(16)
タンチョウ
(1)
ハクチョウ
(18)
シノリガモ
(2)
オシドリ
(3)
トモエガモ
(1)
オオルリ
(8)
キビタキ
(13)
ルリビタキ
(6)
マシコ系
(7)
イスカ
(7)
セッカ
(4)
ウソ
(4)
ホオアカ
(1)
ノビタキ
(14)
コムクドリ
(1)
ホシムクドリ
(4)
コクマルガラス
(3)
キツツキ系
(11)
ツグミ類
(14)
カラ・ヒタキ類
(13)
レンジャク
(6)
シギ・チドリ
(9)
ミソサザイ
(8)
オオハム
(4)
ウミスズメ
(2)
アジサシ
(2)
ヤマドリ
(5)
ホトトギス系
(2)
ガン・カモ類
(19)
サギ族
(24)
水鳥
(22)
花・虫
(11)
動物
(14)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月