goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

振休

2004-06-24 15:59:00 | カラダ
本日はゴールデンウィークに出勤した分の振替休日です。
肩、腰、足など痛々だったので、整体へ。
去年からおかしい足首は変化なくあいかわらずアキレス腱上部の腫れは治っておりません。
これは整体ではなんともしようがないのでしょうが。
骨盤が大きくねじれ、右側のお尻の骨が飛び出ている?ような状態らしい。
それにともなってカラダ全体がねじれ肩などにも影響が出てるらしい。
でも、抱っこしてる間はどうしてもカラダに負担がかかるので仕方ないらしい。
まぁ気持少しラクになったかな。
そのあと、ジムへ1000mちょい泳いで、水中ランニング?30分かなり疲れました。
カラダを絞らなければ・・・
甘いものも控えよう・・・
愛する相方と子を守る為いろんな意味で強くならなくては。

篠山マラソン

2004-03-12 15:52:00 | カラダ
今日は、篠山マラソンです。
結局まったく走っておらんよ・・・
そして、極寒です。
雪が積もっております。
走っている最中も、8割ぐらいの間は雪が降ってました。
雪の中走っているとおかしくてなんかハイになっていきます。
このレースの前に走ったのは、いかるがハーフと香芝10kmの2レースでのみ。
フルマラソンをなめきっています。
とりあえずイーブンペースで走るぞという事で、
まず最初の20kmを2時間ぐらいで行ければいいなと思い、走る。
そのペースで走ると前回の香芝10kmに比べてあまりにも楽チンで、
すんなり20kmは走れる。
その後25km過ぎから若干脚が重くなり、
ペースが落ちたもののこれ以上ペースを落としてなるものかと無理やり脚を動かす。
不思議なものでそうすると動くもんです。
結局、大きくペースを落とす事無くそのままゴール。
記録は4時間16分台。
ほぼ1km6分。
こういう記録で走りきれちゃうもんだから、
またろくに練習しないでレースになっちゃうんだなぁ。
これでしばらくランはお休みです。
11月の淀川は練習して参加しなければと思いつつ・・・

香芝市民マラソン

2004-02-23 15:50:00 | カラダ
本日は久々の10kmのレースです。
行くところまでとりあえず行くというのを目標にスタート。
ハーフ、フルは息が上がるよりも脚が動かなくなるという感じですが、
10kmは息が苦しくなってきます。
久々に息に血の匂いが混じる感覚を味わいました。
ハーフもフルも10kmが速くならないと速くなれないんでしょうが、
基本的にランは有酸素運動という捉え方をしてしまっているので、
なかなかこんなに息が上がるまでは走れないです。
(というか基本的にほとんど走ってないじゃないか!)
来月早々には篠山フルマラソンあるのに、大丈夫か~?

いかるがハーフマラソン

2004-02-12 15:44:00 | カラダ
本日はいかるがハーフマラソン。
「かどや」の件で、騒いでいたあの法隆寺の周りを走ります。
実際にあの辺に行って感じたこと。
まずひとつ目、あの辺には「かどや」という看板がたくさんあります。
そのたくさんの「かどや」はあの「かどや」と関係があるのか無関係なのか?
もし関係あるなら、「かどや」グループはかなり巨大?
もうひとつは、実際「かどや」あろうがなかろうが、それだけが問題なのか?
あの辺の道路は、交通量が多いにもかかわらず、
片側1車線しかも、歩行者道路がない!!
歩いてて非常に危険!渋滞も多い!
法隆寺の前なんか、松が植えてあって、無駄に場所をとっています。
何も建ってない更地のような場所がやたらとあるんだから、
何とかなるような気がするんですが、
土地の所有者の言い分とかいろいろあるのでしょう。
あの辺に限ったことではないでしょうが、
日本ってなんか無秩序というかなんというか
肝心なとこで町づくり、国づくり間違ってるような気がします。
本題に戻って、ハーフマラソンです。
最近、右の腰骨のところに痛みというかこわばりというか
うまく動かせないような感じがあったのですが、
案の定走りにもそれが現れ、右足の動きがかなり悪かったです。
いつもと違う箇所、足の裏側全体がうまく使えず、
つりそうな感じが最初からありました。
いつもより余計に足の接地の仕方や、筋肉の使い方をかなり意識して走りました。
結果は、久しぶりの40分台、1時間49分11秒でした。
逆にもうあかんって感じにならずにゴールできたのがよかったんでしょうか?

今日の練習

2004-02-03 15:38:00 | カラダ
今日はSWIMのみ。
トータルで1500mぐらいですが。
最近混んでるんで、思うように泳げないんですよね・・・
それなりにフォーム、姿勢とか力の入れ加減とか細かいところに注意してみようと
思ってます。
普段から姿勢が悪くて、腰が反り過ぎなんで、
きっと泳いでてても、そのままの姿勢のような気がします。
で、それだと腰のところに水流ができて渦巻き抵抗ができて遅くなるらしい。
という事で下っ腹に力をいれて、なるべくそうならないようにとか気にしてます。
そんなすぐに効果は現れないだろうけど、ただなんとなく泳ぐよりはきっといいよね。
練習後の体重:73.65kg