goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大掃除

2016-04-16 22:32:00 | つむぎ
つむぎは化学物質過敏症・・・
新学期になり、なんとか学校に行っています。
教室は、去年と同じ、旧校舎。
去年から気になっていたのですが、子供たちの目や手の届かない場所がまったく掃除されていない。
ホコリだらけ・・・
ホコリっぽいだけではなく、きっとそこに化学物質が付着しているんやろうなと思っていました。
本当は学校でなんとかしてほしいけど・・・
してくれる雰囲気もなく・・・
「掃除させてください。」とお願いして、掃除しに行きました。
朝9時に教室へ。
脚立に掃除機、クイックルワイパー持参。
マスク装着、頭にはタオル。
教頭先生が手伝いましょうかと一応言ってはくれましたが、
気を使うのもいややし、「大丈夫です。」と言うと
あっさり職員室に戻って行きはりました。

机を教室の真ん中に寄せて・・・
ほこりかぶったらあかんそうな物(吊ってある白衣など)を除けて・・・

まずは、クイックルワイパーでホコリを払います。
教室の中だけではなく、廊下も。
高いところの窓の桟はもちろん、壁までホコリだらけ・・・
天井から吊ってあるスクリーンの上は一番ひどかった・・・
子供たちの棚の中も結構汚かった。
まだ新学年始まったばかりだから、ここも長年のホコリなんやろうな・・・

その次は、教室内の壁を全部拭いて、窓も拭いて、廊下の壁も窓も拭いて・・・
掃除機かけて、机戻して、机の上も拭いて・・・

書くと簡単そうですが、
もうこの辺にしとこうと思ったのは、4時前・・・
ほぼ休みなく、7時間・・・
仕事で金もらってもなかなかここまではできないかな・・・

旧校舎の教室なので、ピカピカになってはいないけど、
隣の教室と見比べたら、雲泥の差です。

他の子供たちは、この環境でなんともないやろうか・・・
化学物質じゃなくても、このホコリ・・・カラダに悪そうやけど・・・

子供たちや先生にここまで掃除しろと言わないけど(言う気もないけど)、
定期的に業者を入れて、掃除するべきと思うけど。

予算的に無理なら、年2回ぐらい保護者にお願いするとか(決して強制ではなく)
考えればいいのに・・・
汚いままにしとくんじゃなくて・・・

何の影響もないかもしれんけど、つむぎが少しでもラクになればいいなぁ・・・
見返りとか何の甲斐もなくても、親は子のために動くのです。
こんな時代に産んでしまったんだものねぇ。

体力的にはもちろん、私もほこりや化学物質に弱いので、
かなりのダメージ・・・ぐったりです。




化学物質過敏症

2015-11-17 21:11:00 | つむぎ
つむぎは化学物質過敏症です。
現在、小学校4年生ですが、昨年3年生の時は1年間ほぼ学校に行けませんでした。
最初は、精神的なものかと考えておりましたが・・・
まぁ、行けないものは仕方がないみたいな感じでした。
・・・ある日、誕生日プレゼントで買った大きなぬいぐるみを抱いて寝ようとしたところ、
咳が止まらなくなり(以前から咳が止まらなくなる事がたまにあったのですが)、
いつもと違うのはぬいぐるみと思い、とりあえずそれを引き離すとしばらくして、
咳が収まりました。
それでなんとなく何かのアレルギーなんじゃないのといろいろ考えると・・・
学校もその前の年(2年生のとき)に新校舎に建て替えられ、今年はその新校舎の教室になっていたのでした。
次女は、そこに使われている化学物質に影響を受けて、学校に行けなくなっていたのです。
家でも芳香剤の類はすべて取り除き、洗剤や石鹸、シャンプーなども無香料、無添加の物をに変えました。
学校にも相談して、4年生の教室は旧校舎にしていただけました。
それから、学校に行けるようになりました。
たまにしんどくなったり、頭痛やからだの痛みで休むことはありますが。
ところが、最近体育館の傷みがひどいという事で修理が行われました・・・
そこでやはり有害科学物質(いただいた資料に”有害”と書いてあるんです)
が使用されており、体育館に行くと頭痛やしんどくなって、
かなりのダメージがある様子。
”有害”と認識されているものをなんで使うのか理解できませんが・・・
うちの子だけじゃなく、みんなにも”有害”なんですよ。
あと、参観日でお母さん方がたくさんいらっしゃる時も化粧品などの匂いで気持ち悪くなるようです・・・
学校だけでなく、博物館などに行ってもダメージを受けます。
防腐剤などの影響らしいです。

私もその気(け)があるらしく、昔からデパートなどに行くとあの化粧品のにおいで気持ち悪くなりますし、
洗剤などのにおいを嗅ぐとくしゃみ、鼻水が出たり、芳香剤の香りも気持ち悪くなります。

とりあえず、なるべく遠ざかるしかないのですが・・・
この先、どうなるかわかりませんが、化学物質があふれたこの世界で生きていくには
いろいろ問題がありそうです・・・

博物館?防腐剤?

2015-10-20 23:44:00 | つむぎ
つむぎが社会見学で国立国際美術館「クレオパトラとエジプトの王妃展」に行ってきた。
頭が痛くて、しんどそう。
夏に福井の恐竜博物館に行った時もしんどくなった。
博物館とかに行ったら、しんどくなる???
防腐剤とか使われてるんやろうか???
前に浮世絵とか切り絵とか見に行った時は大丈夫やったけど・・・
標本がカギか???

名刺

2015-10-19 23:40:00 | つむぎ
つむぎが友達から名刺をもらったと見せてくれた・・・
大阪大学卒業とある・・・
学校で作ったみたい・・・
みんな、東大卒業とか書いてるらしい・・・
実際の名刺にはどこの大学卒業とか書いてないで・・・
というか、その年齢から、どこの大学出たとか、どこの会社とか、役職は何とか、
そんな肩書きにしばられる生き方が普通と思てるんかな・・・

名前だけ、でっかくどんと書いた名刺で勝負すればいい。

会社の名刺は、プライベートでは絶対出さない。

私は私。会社も肩書きも関係ない私としてつきあいたい。

何にも属していない私でありたい。

オリックスvs日本ハム

2015-09-26 23:18:00 | つむぎ
つむぎと二人でドームにて野球観戦。
本日は、オリックスvs日本ハムです。
もうシーズンも終わりですが、たくさんのお客さんでした。
なんで、野球場の観客席はあんなに狭いんでしょうか?
隙間がない!!
でも、7回裏の風船飛ばしも楽しみましたし、
オリックスも勝ちましたし。
野球観戦を満喫しました。