goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

脳ドック

2015-07-03 00:52:00 | カラダ
5年ぶりに脳ドックを受けてきました。
MRIとMRTと頚動脈のエコー検査。
説明3分・・・異常なしでした。

でも、ひとつショックなことが・・・
握力が右39kg、左38kg・・・
手首とか指とかが常に痛くて、あまり力を入れられないのですが、
それでもこの値は60代ぐらいの平均値・・・
鍛えなくては・・・



丹足

2015-03-21 00:52:00 | カラダ
今日は、月一の丹足の日。
数日前から、左膝の調子が悪いので、
(横の動きをすると、ぱきっみたいな音がして、「イタッ」と声が出るほど痛い)
どうしようかなぁと思っていましたが、月一の機会なので、行ってきました。
自分を追い込む2時間です。
汗だく、太ももプルプル、なんかお腹の中の筋肉?も痛い??
帰りには、足がガクガクです。
まだまだ細い女性を踏むのは怖いです。
ポキッと折れちゃいそうで・・・
みなさん、もっと乗っても大丈夫とおっしゃいますが・・・
ようやく、内ももも痛くなってきました。
いい感じなんでしょうか???

<今日のいでたち>
衿巻じばん ちょっと厚手 ベージュ/文
モスリン 開襟 帯草衣 臙脂/桟
フェイクスエード 手柄寛衣下 片身替わり 白/がんじがらめ
つっかけ地下足袋 赤

今日はめずらしく、「ファッション関係のお仕事ですか?」と聞かれました。
いつもは、書道家?陶芸家?お坊さん?何してはるんですか?・・・なんですが・・・

丹足

2015-02-21 00:55:00 | カラダ
月一の丹足です。
「丹足」とは、簡単に言うと「足で人を揉む?踏む?事」です。
これを教えてもらいながら、ひたすら踏み手と踏まれ手を交代しながらの2時間です。
足の力が突然抜けるような感じになるまで追い込みます。
私のこのカラダで、人を踏むのはかなりの恐怖です。
同じような体格の男性ならまだしも、小さな女性の足を踏むのは、
めちゃめちゃ気を使います。
もっと体重かけても大丈夫と言われても、なかなかできません。
でも、2時間経てば、制御する力もほとんどなく、それが逆にいい感じになるようです。
これを最初からできればなぁ・・・と思いつつ、2時間終了です。
なんかお腹の奥の方がぎゅっとつかまれたような感じで気持ち悪いです。
お腹を伸ばすのがつらい。
もちろん足もヘロヘロ・・・
ちゃんと自主トレしなければ・・・

<いでたち>
襟巻ジバン たばた絞り 濡羽色x灰
モスリン風靡上 モスグリーンx文
頭巾羽織ラシャ 濡羽色x桟
フェイクスェード富士 濡羽色xがんじがらめ
足袋下 濡羽色xSO-SU-U
地下足袋ボア 刺子紺x緑


めまい?

2014-03-05 09:21:00 | カラダ
朝起きて、歩き出す・・・
何か違和感・・・
足元がふらつくわけではないのに、何かフワフワ?フラフラ?した感じ???
じっとしてれば、何も感じない。
座って、頭だけ動かしても感じない。
自転車に乗っても感じない。
歩くと、何か別の乗り物に乗っているような揺れ?を感じる。
ぐらっと揺れるとかの感じではない。
頭痛、耳鳴り、しびれもない。

ネットで見ると、ストレスが原因?自律神経の問題??
妻が心配するので、耳鼻科で検査は受けた。
内耳、外耳の聴覚検査とか、身体の揺れの検査と間欠的な血圧測定とか
いろいろしましたが、耳鼻科的には問題なし。

初めての感覚なので、気持ち悪いけど、何かなぁ???