goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アレキサンダーテクニーク

2009-03-07 21:30:49 | カラダ
アレキサンダーテクニークのワークショップに参加してきました。

首や肩、腕、脚などカラダのあちこちに不調を抱える状態で、
整体などいろんな治療を受けてきましたが、
すっきりしたなぁと思うことがなかったのです。
自分のカラダの歪みや痛みなどに気がついているのにそれをどうすればいいのかわからない。
ずっと、何とかならないかなと思っていました。
「アレクサンダーテクニーク」ちらっと名前は知っていましたが、それだけのものでした。
それが数週間前、「ターザン」の記事で見つけ、
ネットで検索すると西九条でワークショップが近々あると。
これは参加すべしというわけで、速攻連絡・・・
で今日を迎えました。

ごくごく簡単なことで、いかに普段カラダにいらんチカラを入れて、
動いているかを気づかせていただきました。
今日はあくまでも「気づき」のための時間。

もっともっと知りたい世界です。

発熱

2007-09-18 23:33:23 | カラダ
昨日から仙骨、腰、足の付け根、膝からすねの外側が異様に痛くて、重くて、だるく、
のども痛いし、頭も痛かった。
今日もその状態は続き、仕事中座っているのもつらかった。
帰宅して、子供たちをお風呂に入れようと服を脱ぐ時に、自分のカラダに触れ、
「!なんか熱いな!」と思い、熱をはかると38.7度。
熱あるじゃないか!!
しんどいはずやん!!
お風呂は妻に任せて、寝ることに・・・


中国式整体(その2)

2007-01-27 22:17:07 | カラダ
脚が重い。だるいとかじゃなく重い。
階段昇る時に強烈に感じる。
それ以外は少しマシになったんかなぐらい。
こんなもんだろう。
で、夜、頭蓋骨調整コースに行ってきた。
頭蓋骨に手を当てて、いろいろされる。
痛いとかは全然ない。
頭蓋骨調整されているに脚がゆるむ(力が抜ける)のを感じる。
今日も予定(30分)以上の時間をかけていただいたようだ(1時間)。
「時間が来たら終わり」じゃないので、信用できるかな。
終わってからの感想。
息を思いっきり吸った時に感じていた左胸から首にかけての引っかかりがなくなった。
左胸鎖乳突筋が見えるようになった(埋もれた感じになっていた)。
左薬指、小指の動きが改善された。
右足首の痛みが増強された。(他の所の痛みが軽減したせいか?)
前の痛みとは違い、足首をぐねた直後の痛みの感じ。
全部の痛みやハリが改善されたわけではないけれど、
結構感触はよい。


中国式整体

2007-01-26 22:03:21 | カラダ
もう37歳。過去に痛めた箇所やカラダの使い方の問題で
あちこちに問題を抱えている。
主に上半身は左、下半身は右。
首、鎖骨周り、肩甲骨周り、肋骨周り、わき腹、骨盤周り、太腿、ふくらはぎ、足首・・・・
挙げればキリがない。
完治するのは半分あきらめているけれど、
ひとはもつむぎが大きくなるまでは、
まだまだ動けねばならないといろいろ考える。
自分のカラダのまっすぐを認識できない。
ゆがんでいるのはわかるのだが、どうすればそれを矯正して、
まっすぐに近づけるのかがわからない。
で、今回ネット検索で見つけた中国式整体。
とりあえずクーポンで割引があるので、行ってみた。
カイロと推掌のコース。
予定よりもかなり長い時間をかけていただいたが、
ほとんどカイロしかできなかったようだ。
やはりかなりの歪みがあるようだ。
自分で認識していた歪みはかなり当たっていたようだ。
頭蓋骨が動いていないらしい。
(本来、呼吸のたびに微妙に動くらしいのだが、
左がほとんど動いておらず、右がその分余計に動いているらしい。)
硬膜の歪みが原因らしく、それを矯正するコースを勧められる。
せっかくなんで、明日その予約を入れる。
思う壺なんだろうか。

水泳

2006-10-07 00:02:29 | カラダ
ずっとカラダを動かしていませんでしたが、
実は9月から週1回土曜日に1時間ほどプールに行ってました。
今日で5週目、とりあえず続いています。
1000mほど泳いで、後はウォーキングですが・・・
最初の日は、50m泳いだらもう腕が上がらない状態。
水の中でも全然進みません状態。
今日は1000m続けて泳げました。
自分ではすごい進歩です。
水の中でもようやくちょっと伸びて進んでいる感じになってきました。
新たに水泳を始めたつもりで、続けていくつもりです。いけたらいいな・・・